花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


今日はSaas-Feeの風の平成最後の誕生日

平成の時代になってから誕生日が祝日になった

でも今日でそれはおしまいとなる

来年のカレンダーが届いている

これまでのカレンダーでは12月23日の23はになっていた

じゃあ来年の12月23日はどうなっているの~

カレンダーには色がついてないよ~

そりゃそうか



“旧国鉄・大阪駅の“特急白鳥””からの続き>

誕生日とは全く関係の無い特急はまかぜ (旧国鉄・大阪駅にて)

特急はまかぜ大阪駅-1
(撮影 1982年8月2日(木) フィルム写真

関西発の山陰行きディーゼル特急には

京都を起点に山陰本線を走る“あさしお”もあったが

“はまかぜ”は山陽本線を走り姫路から播但線に入った

当時は新大阪・大阪ー鳥取・倉吉を一日二往復 (キハ82系)

1972年(昭和47年)3月から運行



ここまでの様子はこちらで

“懐かしのブルートレイン@旧国鉄・横浜駅”

“旧国鉄・大阪駅の“特急白鳥””



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



おめでとうございます
HAPPY BIRTHDAY TO MR. WIND!!

30年も祝日だったとは、良き日に出生
されましたね。
[ 2018/12/23 07:47 ] [ 編集 ]
おはようございます
お誕生日おめでとうございます
思わず手帳のカレンダーを見ました。祝日でなくなっていますね
[ 2018/12/23 09:34 ] [ 編集 ]
おはようございます
平成最後の誕生、おめでとうございます。
ma_kunは1月生まれですから
平成の誕生日がもう一度来ます。
[ 2018/12/23 10:02 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
お誕生日おめでとうございますv-300
暮れの慌ただしい時に生まれたんですね。
お母様は大変だったでしょうね。
ベルさんは、平成が終わるギリギリにお誕生日です(*^^*)
[ 2018/12/23 10:03 ] [ 編集 ]
おはようございます
懐かしい記憶ですね、いろいろ思い浮かびます

昨日は甥っ子が来て3人でクリスマスパーティー
飲んだぁ~~~、寝なおすかな(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/12/23 11:12 ] [ 編集 ]
こんにちは~
平成最後の誕生日、おめでとうございます。
平成の時代をを振り返ってみると色んな事が
身の回りで起きていました。
それがもう30年とは、月日の流れは速いですね。
[ 2018/12/23 12:42 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
お誕生日、おめでとうございます。
天皇陛下と同じ日がお誕生日だったのですね。
バブル全盛から、バブルがはじけ、30年はあっという間でしたね。
これからもお元気で、素晴らしい一年になりますように。

特急はまかぜには乗ったことがありませんが、
このツートンカラーの列車は見た覚えがあります。
風さんは何度も乗られたことがあるのでしょうね。
[ 2018/12/23 13:59 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
そうでしたか、来年からは祝日でなくなりますね。
ちょっと寂しくなりますね。
平成の30年間どんな年でしたか。
新しい年もいい年であることを願ってます。
[ 2018/12/23 16:13 ] [ 編集 ]
誕生日
おめでとうございます。

平成天皇と同じ日に、祝ってもらっていましたか。

二重のお目出度でした。

来年からは、じっくりと、祝ってもらいましょう。
[ 2018/12/23 16:42 ] [ 編集 ]
今晩は
お誕生日おめでとうございます。来年はどんな元号に
なるかわかりませんが、我々は昭和・平成・新元号の
3時代を過ごす事になりますね。
ブログ再開しましたので、またよろしくお願いします。
[ 2018/12/23 16:49 ] [ 編集 ]
お誕生日 🎊おめでとうございます!

祝日が誕生日ってステキですね!


平成も 振り返れば色んなことがありましたね。

平成元年といえば 思い出すのは、息子が小学校1年生で
入学式のとき、自分はその学校に勤務してて、息子が体育館に
新入生の中に混じって入場するとき、私へ手をあげてくれた
ことです。
恥ずかしいやら嬉しいやらで複雑な気持ちになりました;^^

来年もまた引き続いてよろしくお願いいたします!
[ 2018/12/23 18:38 ] [ 編集 ]
こんばんは(^o^)/!
お誕生日、おめでとうございます。
新たな年齢の1年が、素晴らしい年になりますように!
[ 2018/12/23 22:44 ] [ 編集 ]
お誕生日おめでとうございます!
応援ぽち
でかいメロンパンの値段は普通のメロンパンの5倍ぐらいなので、5人分かな?(^^)
[ 2018/12/24 09:32 ] [ 編集 ]
お誕生日おめでとうございます。
来年からはクリスマスイブイブということで…(笑)
はまかぜは知りませんでした。
しまかぜは近鉄特急ですね。
1度乗ってみたいです。
[ 2018/12/25 07:51 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ありがとうございます。
この日は皆さんが祝ってくださったようです。
来年からは平日になるようで・・・。
[ 2018/12/26 14:22 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
そうですね、平日になるようですからね。
[ 2018/12/26 14:25 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
ありがとうございます。
もうすぐですね。
その日が平成最後の誕生日・・・ですね。
[ 2018/12/26 14:28 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ありがとうございます。
母からその話は聞いていませんでした。
忙しくて大変な臨月だったのでしょうね。

4月の終わりごろなのかな(^_-)-☆
[ 2018/12/26 14:30 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
クリスマスかあ~何もしなかったなあ(^^ゞ
[ 2018/12/26 14:30 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ありがとうございます。
早いものです。
Saas-Feeの風がこの地にやってきてから30年が過ぎてしまいましたよ。
ここが一番長くなりました。
[ 2018/12/26 14:32 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、ありがとうございます。
早いものですね。
30年間、皆さんが誕生日を祝ってくださってました。

実は“特急はまかぜ”には乗ったことが無いのですよ。
学生時代に山陰の旅をしていますが、
そのときは確か山陰本線経由だったと思います。
[ 2018/12/26 14:37 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
平成の終わりの数か月間にいったいどのようなことが起きるでしょうね。
大きな事件が無いと好いですね。
平成31年が無事に次の元号に引き継げますように・・・。
[ 2018/12/26 14:40 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ありがとうございます。
いい年になりますように・・・ですね。
[ 2018/12/26 14:41 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ありがとうございます。
新元号になって佳い年になって欲しいものです。
こちらこそよろしくお願いします
[ 2018/12/26 14:43 ] [ 編集 ]
Σ ももPAPAさんへ
平成元年に何があったのか・・・
さっぱり思い出せないのですよ~(^^ゞ
当時は仕事が忙しく、土日の無いような生活でしたからねえ。
あの当時を想うと現在は楽園ですよ(^_-)-☆

こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
[ 2018/12/26 14:47 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
ありがとうございます。
ご無沙汰ばかりで申し訳ないです。
お変わりありませんか。
来年もよろしくお願いいたします。
[ 2018/12/26 14:49 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ありがとうございます。
それは大きいですねえ~(@_@)
味わいたいメロンパンですよ~(^^♪

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/12/26 14:51 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
ありがとうございます。
そうですね、イブイブですね(^^♪
近鉄特急のしまかぜには乗ったことがありません。
一度か二度、近鉄四日市駅のホームで
通過するしまかぜを見た程度かな(^^ゞ
乗ってみたい特急です。
[ 2018/12/26 14:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR