花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


寒いので起床してから1時間ほどエアコン暖房を使った。

エアコンをクリーニングしてもらって初めて

そして今シーズン初めての暖房だ。

今季、最も寒い朝になっていたそうだ。

秋らしいが青に広がっている。

7時59分
181101空と雲0759

この写真を撮っているとき

名古屋テレビ(メ~テレ)朝の情報番組“ドデスカ!”(東海ローカル番組)で

天気予報士の山田修作さんが名古屋上に広がるこのようなの映像を見ながら

うろこ雲ではなくてひつじ雲です」と説明していた。

うろこ雲ひつじ雲と・・・どっちかなあ、よく判らないよ~


こちらは同じ日の夕刻のに広がる雲

16時47分
181101夕刻の雲1647


夕焼けになった・・・

17時10分
181101夕焼けの雲1710


カメラを右に向けて・・・少し西の夕焼け (とオーバーラップする部分あり)

17時10分
181101夕焼けの雲西1710


(以上の撮影 2018年11月01日(木))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
朝晩、冷え込んできましたね。
まだ暖房は付けていませんが、家の中でカーディガンを羽織っています。
ひつじ雲ですか。
そういえば羊の毛のようにもこもこしていますね。
あかね雲は夕方になるとよく見ますが、車で家に帰る時が多いので
写したことはありません。
[ 2018/11/02 07:00 ] [ 編集 ]
秋の空
夕空晴れて秋風吹く・・・
嗚呼わがはらから・・・
酒を飲みに行こう・・・アハハ
今こちらの空朝焼けがきれいです。
[ 2018/11/02 07:03 ] [ 編集 ]
おはようございます
おぉ~~~~~~~
素晴らしいぃ~~~~~~~~~~~~
見事な景色。。。

もう、暖房機。。。
いかちゃんはやせ我慢でとことん寒くなるまでだ!
[ 2018/11/02 07:56 ] [ 編集 ]
おはようございます
雲の名前も難しいですね
私は解ってませんので
雲で済ませてます(笑)
今朝は此方も冷えてきてますが
まだエアコンの暖房は使ってないです。
[ 2018/11/02 08:27 ] [ 編集 ]
ひつじ雲とうろこ雲の違いは
雲の塊の大きさ、高さで異なるようですね。
測り方も書いてありました。

今まで考えたこともなかったですので
ネットで調べました。

私も花のことネットで聞きますと
もっと拡大した写真を、とかいろいろ
注文されますので、面倒になり
以前のサイトでは止めています。

サンディエゴもアスターも拝見
しています。
M奥様、お綺麗です。
[ 2018/11/02 08:38 ] [ 編集 ]
おはようございます~
朝晩は冷えますのでエアコンを入れています。
一番↑の雲はよく見ますが鱗雲と思っていました。
気象用語はわかりませんがヒツジ雲なのですね。
[ 2018/11/02 09:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
秋の空ですね
暖房 我慢しています
でも寒いな~
[ 2018/11/02 09:44 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
ひつじ雲は見たことがありませんが、もこもこ感は納得ですね(笑)。
雲の形に色んな種類がありますが、なかなか雲尾を見て〇〇雲と言えないです。
夕焼けが綺麗です、明日は良い天気になりますね。
[ 2018/11/02 17:19 ] [ 編集 ]
鱗雲、羊雲
同じように見えてしまいますよね。
羊雲の方が低いので塊が大きく見えると言います。
[ 2018/11/02 20:01 ] [ 編集 ]
今晩は
一枚目の雲は、いかにも羊の毛を感じさせますね、
夕焼けが綺麗です!
[ 2018/11/02 20:16 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
調べると・・・
うろこ雲は空の高いところに発生し薄いので太陽光が透ける→陰ができない
ひつじ雲は低いところに発生して厚いので太陽光が透けない→陰ができる
・・・そんなことで見分けがつくということでした。

今朝も冷え込みました。
暖房を入れようかと思いましたがやめました。
朝は曇天でしたが遅くからは青空が広がり陽が射しました。
寒い日が続くようになりましたね。
[ 2018/11/03 14:26 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
今朝も冷え込みましたよ。
曇天で寒くてね。
CSのスカイAでタイガースの安芸キャンプ中継を観ていたら
土佐は青空の好い天気でした。
こちらとは全く違ってますよ。
[ 2018/11/03 14:28 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
暖房が欲しい時節になりましたね。
でも今からじゃあ早すぎる~~ガマンです。
[ 2018/11/03 14:29 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
箒で履いたような細い筋が何本も集まったような雲もあってね。
秋の空はきれいですねえ。
[ 2018/11/03 14:31 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
Saas-Feeの風もうろこ雲とひつじ雲のことを調べました。
違いを知ると、ほお~~と納得しますね。
雲にはたくさんあって、それぞれを理解すると
空を見ることが愉しくなるでしょうね。

見てくださってありがとうございます。
24年も前になりますからねえ。
みんな、若かった!
[ 2018/11/03 14:34 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
↑写真の雲がひつじ雲かどうか・・判らないのですよ。
名古屋の上空の雲を見た気象予報士はひつじ雲と説明していましたが
四日市上空の雲と同一かどうかは判っていませんから・・・(^_-)-☆
[ 2018/11/03 14:37 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
寒くなりましたね。
加齢により寒さをいっそう感じるのかな(^^ゞ
[ 2018/11/03 14:38 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
入道雲を見なくなったような気がしますよ。
夏の夕立ちにも遭わなくなったし・・・。
子どものころとは気候が変わっているのでしょうね。
[ 2018/11/03 14:40 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そのようですね。
それに雲の厚さが異なるそうで・・・。
雲については、なかなか奥が深いです。
[ 2018/11/03 14:42 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
そう見えますね、モコモコしていてね。
でもうろこ雲かもわかりませんよ。
名古屋上空を見ている気象予報士の説明なので・・・。
見ている雲がSaas-Feeの風の撮った雲と違っている可能性があります。
[ 2018/11/03 14:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR