花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“シグマクラシック宮崎ツアー第一ラウンドのトムワトソンGCは雨っ (-_-;)”からの続き>

日向灘に陽が昇る~(ホテルの部屋から

180220朝日0707

雨はあがっている・・・

シグマクラシック宮崎ツアー第二ラウンドの舞台は

“フェニックス カントリー クラブ”

毎年、ダンロップ・フェニックス・トーナメントが開催される名門ゴルフコースだ。


Saas-Feeの風がパター練習を終えてクラブハウスに向かおうと歩き始めたところ

入れ替わるように練習グリーンへ向かう数人の女性たちがいた。

その中に・・・あっ、上田桃子プロ

意外なことにSaas-Feeの風よりも小柄な女性なので

よくまあ、あんなに飛距離が出るものと思った。


この日のフロントナインは高千穂コース、バックナインは住吉コース

180220フェニックス-1


スタート地点では上田桃子プロのティーショットを間近に見ることができた。

キャディさんによると「谷口徹プロはその少し前にスタートした」とのこと。

上田プロたちがスタートしてから

クラスメイトの6名はティーグラウンドでキャディさんと一緒に記念撮影

180220フェニックス高千穂
(Saas-Feeの風は向かって左から3人目)



ふた組のキャディさんはフロントナインとバックナインで

それぞれが別のキャディさんに代わったが

そのなかのおひとりは全国キャディ優秀賞をとったというキャディさんであり

「こんなに楽しいグループとのラウンドは滅多にありません」

更に「ぜひまた来てください」とのコメントがあったそうだ。

このことを後に聞いていたSaas-Feeの風はすべてを忘れていた。

この記事を読んだクラスメイトの“やまびこ”から

「記事内に会話が欲しかった」との連絡があったので追記した。

(2018-10-17 10:45 追記)



コースにて (フロントナインとバックナインが混在)

180220フェニックコース

前日の“トムワトソン ゴルフコース”では雨のため

ハーフでリタイアしてしまったが、この日は好い天気・・・

上々のスコアが期待できるね、フフフッ。


“シェラトン・グランデ・ オーシャンリゾート”に向かって・・・

180220フェニックスティーショット


ランチ・・・“宮崎といえばコレ”という“チキン南蛮定食”

180220フェニックスランチ

「Saas-Feeの風は谷口プロの座る前を歩いていた」と

レストランで先に着席していた仲間たちが話してくれたが

Saas-Feeの風は座っている谷口プロに気づかなかった。


“フェニックス カントリー クラブ”のスコアカード

フェニックスCCスコアカード

8ヶ月も前の“フェニックス カントリー クラブ”

スコアをはじめとして、なにもかも忘却の彼方へ~~

(撮影 2018年02月20日(火) PENTAX MX-1



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



ここまでの様子はこちらで

“宮崎に行って来た”

“宮崎ブーゲンビリア空港 “夢かぐら”の“かつお焼っ切り定食””

““鬼の洗濯板” 宮崎・日南海岸のデモン・デ・マルシェから”

“日南海岸・道の駅“フェニックス”前から“鬼の洗濯板”を見る”

“平和台公園 平和の塔 はにわ園  宮崎市”

“46年ぶりの参拝 宮崎神宮”

“大淀川の畔 陽が沈もうとするころ 宮崎市”

“シグマクラシック宮崎ツアー第一ラウンドのトムワトソンGCは雨っ (-_-;)”


スポンサーサイト



名門コース
名門のコースで有名プロとも会えて最高ですねえ。
今回はお天気も良くスコアもよかったようですね。
[ 2018/10/17 07:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
その昔はよく男子プロの試合を見に行きました
尾崎プロが全盛で飛距離には驚きました
ティーグラウンドで我々の方に振り向いて何処へ打ったらいいと
聞いてきましたので、はるかかなたの左バンカーの上をと
届かないよバンカーへは何て言って打ちました
バンカー越えでいいショットを、その試合は優勝してました。
[ 2018/10/17 07:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
すごいですね
上田桃子プロと出会えるとは
こんな名門でプレーできるとは さすがです
[ 2018/10/17 09:23 ] [ 編集 ]
おはようございます。
プロと同じコースを回るんですね~
凄い!!
[ 2018/10/17 09:26 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
フェニックス カントリー クラブは名門ゴルフコース
だけのことはあり、上田桃子プロや谷口プロなど、
有名なプロゴルファーもよく練習しているようですね。
コースも冬とは思えないような緑の美しさですね。
皆さん、気持ちよくプレーできたことでしょう。
宮崎グルメに地鶏ははずせませんね。
「チキン南蛮定食」、さぞ美味しかったことでしょう。
[ 2018/10/17 10:40 ] [ 編集 ]
ゴルフ
テレビ以外ではプロ選手に出会ったことがありませんし、
同じ日に同じコースを回るなんてこともまったく経験ないですね。
運動が苦手な大連は現役引退と同時にゴルフも卒業しました。
[ 2018/10/17 18:41 ] [ 編集 ]
驚きました
以前のことなんですね。体調が終わ類というのにゴルフなさったのかと。でもお元気ですね。ゴルフをなさるしよくお歩きになるので、自然に体は鍛えられていらっしゃるのでしょうね。
[ 2018/10/17 20:56 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
天気が好くてもスコアは好くない(^^ゞ
天気が悪いと一層スコアが悪い(>_<)
[ 2018/10/18 21:05 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
凄い人ですね、ジャンボ尾崎プロ!
プロのゴルフを見に行ったことが無くて・・・。
[ 2018/10/18 21:07 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
すれ違っただけですよ。
そして桃子プロのティーショットを見ただけ!
[ 2018/10/18 21:08 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
そんなことはないですよ~(^_-)-☆
誰でもコースを廻れますよ。
Saas-Feeの風みたいなヘタッピーゴルファーでも・・・。
[ 2018/10/18 21:10 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
フェニックスCCではプロのトーナメントが開かれるため
プロがこのコースで練習するそうですよ。
その練習にSaas-Feeの風たちが居合わせたということでしょうね。
松並木が両サイドに広がっているので
空間が狭いため、真っ直ぐ伸びる球を打たないと
松林に入ってしまいます。
そうなるとフェウェイに球を出すことが難しくて
ヘタなSaas-Feeの風は苦労しましたよ。

宮崎の地鶏は美味しいですね。
宮崎に来るたびに酒の肴に買って帰ります。
[ 2018/10/18 21:16 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
Saas-Feeの風も初めての経験です。
尤も、プロが練習するようなコースでラウンドしないからでしょう。

Saas-Feeの風もリタイア後はゴルフをしなかったのですが
大学時代のクラスメートの誘いに乗って再開しました。
いつまで経ってもヘタッピーゴルフですけどね。
[ 2018/10/18 21:18 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
混乱しますよね。
8ヶ月も前のことになります。
ようやく、ほぼ完調というところまできています。
そろそろゴルフの練習をしようかな・・・なんて思っているのですよ。
[ 2018/10/18 21:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR