花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


日没時の雲模様がきれいだな・・・

2階ベランダから写真を撮って・・・

17時24分
181008日没1724


しばらく経って空を見ると夕焼けになっていた。

17時35分
181008日没1735


ズームアップして・・・

17時37分
181008日没1737

斜め下のほうから隣家ご夫妻の声が聞こえる。

家と家との境に並ぶ木々のため、お互いに姿が見えていない。

隣家は夕焼けを見ながらウッドデッキでディナーらしい。

声のみで挨拶を交わす。

Saas-Feeの風「きれいですねえ」

ご主人「好い光景ですねえ」

好いなあ、夕焼け見ながらのディナーは

ウッドデッキにすれば好かったが、すでに手遅れだ。

(撮影 2018年10月08日(月))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
おぉ~~~~~
最近、良い空が出てきますね、いかちゃんも撮りますが
美味く撮れずアップまでは(~_~;)ウゥ~~~ン

矢野決まりましたね、やってくれそうな。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
[ 2018/10/16 06:35 ] [ 編集 ]
ウッドデッキ
ウッドデッキにする予定でしたが
考えている間に時間が過ぎました、アハハ
[ 2018/10/16 07:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
こんな素敵を眺めながらウッドデッキで食事とは
ヒューマンの世界とは違いますね
[ 2018/10/16 09:22 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
鱗雲でしょうか。
秋の雲は綺麗ですね。
ことに夕焼けはなおさらです。
お隣さん、こんな素晴らしい夕焼けを見ながら
ウッドデッキでお食事とは優雅ですね。
[ 2018/10/16 10:31 ] [ 編集 ]
田舎風の家ですからウッドデッキは
周囲にもありません。
そういえば息子の家にはありました。

すてきな夕焼けですね。

[ 2018/10/16 11:09 ] [ 編集 ]
おはようございます
この様な夕焼けの元でウッドデッキで
ディナーとは食も酒も進むでしょうね。

矢野が監督に決まりましたね。
矢野は一軍の作戦兼バッテリーコーチや二軍の
監督の経験もありますから来年は期待出来そうです。
[ 2018/10/16 11:51 ] [ 編集 ]
こんにちは~
夕焼け空はきれいですね。
最近は日が暮れるのが早くなり
美しい雲は見なくなりました。
[ 2018/10/16 14:07 ] [ 編集 ]
夕焼け
こんにちは。

お宅が、高台にありますので、見晴らしがいいですね。
お隣さんは、ウッドデッキで、夕食ですか。
美味しくいただけますね。
[ 2018/10/16 16:13 ] [ 編集 ]
ディナー
ウッドデッキで夕焼けを見ながらのディナーですか、おしゃれですね。
我が家にはウッドデッキがありませんし、隣家に囲まれて真上の空しか見ることができません。
[ 2018/10/16 21:43 ] [ 編集 ]
いいなあ
我が家はバラバラでそろって晩御飯というわけにいかなくなりました。ウッドデッキで雲を見ながらなんて素敵ですねえ。
[ 2018/10/16 22:24 ] [ 編集 ]
そちらはさすが、家から電線が見えないのですね。
素晴らしい!いいですね。
我が家は富士山が見えるのに電線だらけでとても写真に撮れないです。
今なら蚊がいないからウッドデッキでも、ヨーロッパのお宅のように庭で食事が楽しめますね。
蚊がいても蚊取り線香で頑張っている家もいるみたいです。
[ 2018/10/17 08:51 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
捕手出身の監督・・・期待できますね。
阪急の上田監督、西武の森監督、ヤクルトの野村監督・・・(^_-)-☆
[ 2018/10/18 20:42 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
迷ったときにはやることですね。
後悔先に立たず・・・。
[ 2018/10/18 20:43 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
いえいえ、そんなことは無いでしょう(^_-)-☆
[ 2018/10/18 20:44 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
最近はきれいな夕焼けが多くて
そのたびに写真を撮っているのですよ。
昨17日の夕焼けも例外では無かったですよ。
ウッドデッキでディナーはロマンチックですね。
若いときにつくっておけば好かったと悔やんでいます。
ただ問題は夏の蚊対策でしょう。
[ 2018/10/18 20:48 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
こちらは丘陵を造成した新興住宅地なので
当時は若い人が多くて洋風の建物が殆どになってます。
あれから30数年、住民たちの現在は高齢化してますけどね。
[ 2018/10/18 20:50 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
二軍のコーチたちが一軍へだそうですけど
大丈夫なのかなあ、彼らに任せて・・・
そんな不安がありますよ。
[ 2018/10/18 20:52 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
こちらのほうが位置的に日暮れが早いでしょうね。
日暮れの早さと関係無いですが、最近はきれいな夕焼けが見られますよ。
[ 2018/10/18 20:55 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
最も南に建ってますね。
陽当たりは好いですが
風当たりが強い(^_-)-☆
[ 2018/10/18 20:56 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
こちらは丘陵地の住宅街です。
下一帯は田園地帯になっています。
見晴らしは好いですよ。
[ 2018/10/18 20:58 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうでしょうね。
バラバラだと主婦は大変ですね。
我が家はふたりだけなので簡単ですよ(^_-)-☆
[ 2018/10/18 20:59 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
我が家の南には下方に電線が走っていますので
田園向こうの桜並木を獲ろうとすると
どうしても何本もの電線に邪魔されます。
西方の鈴鹿山脈から空にかけて撮ると電線は見えなくなります。

こちらは蚊が多くて困ります。
夏は蚊の対策が必要ですから
ウッドデッキでも何らかの策を施していると思いますよ。
[ 2018/10/18 21:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR