花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


DSC04105-1.jpg(Jun.16.2010)

(なばなの里 三重県桑名市)

ユリ科ヘメロカリス

原産地 東アジア


スポンサーサイト



お久しぶりですね(^_-)-☆
おはようございます(^-^)
 風さん
”花がたみ”はどうされるのかなぁ?
と寂しく思っていました
「ヘメロカリス」
花の名前は苦手ですが
鮮やかで豪華なお花ですね
そしてお顔の向きが
上を向いて
前を向いて歩こう
 溌剌として好きです(^_-)-☆
 
鬱陶しい梅雨の季節に
元気を戴きました
さあ、私も今日一日を
有意義?に過ごしましょう(●^o^●)
 
[ 2010/06/28 07:58 ] [ 編集 ]
コスモスさんへ
>コスモスさん、書いたり、書かなかったり・・
コメント欄を開けたり、閉じたり・・
気分屋のようにユラユラしておりますね。

ヘメロカリスの花色は多種多様で、白、黄、ピンク、橙などもありますよ。
一日花ですが、蕾みがいっぱいつくので
毎日のように新しい花が開きます。

我が家の庭ではクリーム色のヘメロカリスが咲いています。
[ 2010/06/28 16:18 ] [ 編集 ]
書いたり、閉じたり・・
風さん
 次回はお庭のクリーム色のヘメロカリスをお願いしますね(^-^)
 
「次回」の時にまだ、花が咲いていたらの事ですが・・
「愉しみにお待ちしています」をプレッシャーに感じて下さいね(^_-)-☆
 お返事が書き難いでしょうね
結構ですわ(^^♪
[ 2010/06/28 18:32 ] [ 編集 ]
オォーッ!これは・・・谷汲ユリ園で見たユリの花とそっくり!でも、少し違うかも・・・?いゃ~ぁ、さすがの腕前です。
[ 2010/07/01 23:47 ] [ 編集 ]
コスモスさんへ
撮ったのですけど上手く撮れなくて・・
一日花なので次回咲くときに撮りますね。
[ 2010/07/03 21:46 ] [ 編集 ]
慕辺未行さんへ
>慕辺未行さんへ
谷汲ユリ園・・・情報をありがとうございます。
機会をできるだけ早く作って行ってみようと思っています。
[ 2010/07/03 21:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR