花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ピンクのゼフィランサスに一番花が咲いた。

台風が来る前に撮っておこうと

西日暮里へ出発する前の慌ただしい合間に撮っておいたもの。

180822ゼフィランサス
(撮影 2018年08月22日(水))

例年は先にピンクのゼフィランサスが咲き

しばらく経ってから白のゼフィランサスタマスダレが咲いているが

今夏は順序が入れ替わった。

これも酷暑のためなのか


いつもと異なることが起きると酷暑の影響かと思ってしまうねえ~


先に咲いた白のゼフィランサスはこちら

“タマスダレの一番花が咲いた”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



今年は暑さのせいなんでしょうか
白いお花もこれも咲きません。
それにしてもまた物凄く暑いです。
[ 2018/08/27 07:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
散策先のジンジャーも今年は
オレンジ色が先に咲き使途い花は
後からでしたよ。
[ 2018/08/27 08:12 ] [ 編集 ]
2日分今日反映しました。
いつもなぜかこういうペースです。

この花も過去形になりました。
長くありましたが・・・
[ 2018/08/27 08:17 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日はあきらめて24時間テレビに集中してたら
夜遅くのnewsで逆転だとぉ~~~、ひゃぁ~~~
4位以下だったら金本は辞めるでしょうね(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/08/27 08:48 ] [ 編集 ]
おはようございます
毎日暑いですがヒガンバナ科の花が咲き出したのですね。
タマスダレは知ってますがピンクのゼフィランサスお初です。
[ 2018/08/27 10:14 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
花の咲く順序が変わるほど、暑さが厳しいと言う事でしょうか(汗)
本当に今年の夏は、暑さが半端じゃなかったですね。
やっぱり年を取って免疫力が落ちて、尚且暑さも想定外の暑さで、
体に無理が来てるのが分かりますものね(汗)

花は自分を守るために、早く花が咲いたり、葉を落としたりして、
生き残る為に調整出来るんですよね。
それが出来ない人間は、それを文明で補ってますね(笑)
[ 2018/08/27 10:53 ] [ 編集 ]
こんにちは

ピンクのゼフィランサス、初めて見ました~。
少し紫がかった綺麗な色ですね。
我が家のゼフィランサスは白のみです。

今年は少し前に元気なく咲き始めたのですが、
やっと朝晩それでも涼しくなり
花が元気を取り戻したように思います。

早く涼しくなって欲しいですね。
[ 2018/08/27 11:17 ] [ 編集 ]
涼しげに
風さんのお庭の花は涼しそうなのです。我が家は朝夕に水をやっても干からびて暑苦しく花を眺める気分にも中村れません。
優しいピンクですね。
[ 2018/08/27 14:25 ] [ 編集 ]
こんにちは
我が家の庭にはタマスダレが咲いていますが
ピンクのゼフィランサスは可愛い花ですね。
植えようかなぁ~
[ 2018/08/27 14:50 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ゼフィランサスは白だけかと思っていたのですが、
ピンクもあったのですね。とても可愛いです。

我が家は白だけですが、昨年秋に、プランターから
庭に植え直したところ、株間がゆったりしすぎたのか、
お花もまばらにしか咲いていません。
ゼフィランサスは窮屈目に植えた方が、お花も密集して
咲くので綺麗なようですね。

こちらは昨日まで3日間連続の猛暑日でした。
きょうもとても暑いです。
早く涼しくなってほしいものですね。
[ 2018/08/27 16:32 ] [ 編集 ]
今晩は
ゼフィランサスという名前初めて見たので
どんな花かと思ったらタマスダレなんですね。
こんな素敵なピンクの種類もあるのですね!
[ 2018/08/27 21:10 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
午前中は蒸し暑くてねえ^
午後からは雷鳴・・・そして激しい雨・・・ですよ。
枯れ枯れの庭には好かったです(^^♪
[ 2018/08/28 14:44 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
妙ななことが起きますね。
好い天気だったのに、
午後からは雷鳴に激しい雨です。
[ 2018/08/28 14:45 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
二日遅れと思うと、別の日には二日分・・・とは
いったいどうしたことでしょうね。
重大なトラブルではなさそうですか?
[ 2018/08/28 14:48 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
坂本や山田みたいな阪神間育ちが
なんでトラに入らないのか、入れないのか・・・(-_-;)
[ 2018/08/28 14:49 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
イエロー、オレンジ、レッドもありますよ。
ちょっと見かけないですが・・・。
[ 2018/08/28 14:52 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
いやあ、好いことを仰います。
勉強になりました。
そういうことを思いもしなかったです(-_-;)
哲学的です(^^♪
[ 2018/08/28 14:54 ] [ 編集 ]
Σ ルシアンさんへ
現在は白いタマスダレがたくさん咲いてますよ。
花壇をつくる前のリビングとダイニングの前に
列をつくるように東から西へタマスダレがいっぱい咲いていました。
現在は数ヶ所にまとまりながら裂くようになっています。

今日は蒸し暑かったのですが午後からは雷と
激しい雨降りが断続的に続いています。
変な天候です。
[ 2018/08/28 14:59 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
雨が降らないと言っていたところ
今日の午後には激しい雨ですよ。
これで枯れ枯れの庭がたすかりました。
いつまでも暑い日が続きますね。
[ 2018/08/28 15:01 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
我が家では白は増えるのですが
ピンクがなかなか増えません。
土壌との相性かなと思っています。
[ 2018/08/28 15:02 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
白のゼフィランサス、庭ではどんどん増えますよ。
我が家の庭では、いつごろ最初に植えたのか覚えていませんが
たくさん咲くようになってました。
花壇をつくったときに避難させて、それが現在では庭の各所に花を咲かせています。
hiroさんのお話では疎らにしか花が咲いていないということですが
そのうちに間が無いほど咲くようになりますよ。
長い目でお待ちになっていてください。

今日のこちらの午後は雷鳴と激しい雨の断続です。
午前中は好い天気でしたが蒸し暑くて大変でした。
[ 2018/08/28 15:08 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ゼフィランサスには、白とピンクの他に
黄、赤、橙の色がありますよ。
あまり見かけないのですけどねえ。
[ 2018/08/28 15:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR