花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


タマスダレ”(ゼフィランサス(地植え)の一番花を8月18日に確認

今年の一番花は例年に比べて遅かった。

昨年は8月5日に、一昨年は7月30日に

それぞれの一番花が咲いている。


連日の酷暑の影響なのか

17日から涼しくなっているので、やっと開花した・・・

180819ゼフィランサス
(撮影2018年08月19日(日))


19日も前日ほどではないが涼しい日になった。

でも、また猛暑が戻ってくるらしい。

ヤレヤレ



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
いい表情してますねぇ~~~~~~~、秋ですねぇ~~~。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。

勝ったり、負けたり、なかなか縮まらないなぁ~~~
計算違いは藤浪ですね、5つは違う(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/08/20 06:25 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
タマスダレの一番花、綺麗に咲きましたね。
昨年に比べ開花が遅れたようですが、
やはり暑さの影響でしょうか。
我が家の野菜も収穫が良いのはトマトぐらいですが、
7月に暑かったので、花が散ったのが
原因のようです(テレビからの情報ですが)
[ 2018/08/20 07:00 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日までは湿度が低く快適でしたが
今朝から台風の影響か曇り午後から雨の予報です
今週半ばごろから台風20号が上陸してきそうです
静かにと思ってます。
[ 2018/08/20 07:59 ] [ 編集 ]
前日の記事も拝見しましたが、
アルコールがダメですので、
拝見のみに留めました。

次男さんは西日暮里ですか。
家の次男は目黒から駒込に転居
しました。

佐佐木信綱記念館につきましては、
スマホで開館時間外に検索しましたので、
閉館中と出ました。
鈴鹿市のHPでは閉館ではありませんね。
失礼しました。

この涼やかな花もダメにしました。
[ 2018/08/20 08:20 ] [ 編集 ]
今年はこのお花がなかなか咲かないんです。
暑いのでまだまだ先になりそうです。
[ 2018/08/20 08:43 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日は涼しくて、6時まで寝れました
このまま続いてほしいのですが
今日は甲子園球場 燃えますね
[ 2018/08/20 09:03 ] [ 編集 ]
たますだれ
お早うございます。

咲きましたか、たますだれ。

土手にもあるはずです。
さっそく、チェックしてみます。
[ 2018/08/20 10:26 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
川の中の中洲のタマスダレは、去年の秋の台風で流されました。
10年川の中で咲いてたのに、寂しいことです。
どんな雨が降っても、流されなかったので、根性タマスダレと言ってました。
今日はちょっと暑いですね、これから台風がやって来るからでしょうね。
[ 2018/08/20 10:31 ] [ 編集 ]
今日は
我が家でもタナスダレがあちこちで咲き出して
楽しませてくれています。
酷暑が続いていただけに、27度の今でも秋を感じる
涼しさで、気持ちよい陽気です。
[ 2018/08/20 10:56 ] [ 編集 ]
涼しすぎます
でも、絶対に暑さ戻ってきますね(汗)

タマスダレ
はじめて見たような。。。
こちらで色々な花が見れるので楽しいです
大きさはどのくらいでしょう?小さな花のようですね
[ 2018/08/20 11:58 ] [ 編集 ]
こんにちは~
近所で咲いていたタマスダレを今年は見て
いません、
多分駐車場への通り道を作られたのでそれが
影響しているのでしょう!
今年は風船カズラも咲いていない状態です。
[ 2018/08/20 14:01 ] [ 編集 ]
ここ数日涼しく感じてますが、まだまだ夏からの脱出はできそうにないですね。
春先は花の開花が早かったのですが、猛暑の影響で遅れてますか。
この涼しさを体験すると秋が恋しいです。
[ 2018/08/20 19:40 ] [ 編集 ]
暑気ばて
我が家のタマスダレ暑気ばてで消えつつあります。多少増えた分だけ生き残るかなあ。連日の40度近い気温と日当たりの良さでもう何もかもカラカラでした。もうあきらめの心境です。
[ 2018/08/20 23:12 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
トラさんへ・・・早く借金を返して欲しい~。
いえ、、Saas-Feeの風が貸しているわけではありませんけどね(^_-)-☆
[ 2018/08/21 15:56 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
台風の影響か、雨が激しく降ったりやんだりの今日です。
水遣りをせずに済むので助かりますが
適当なところでやめておいて欲しいものですね。
庭の野菜には酷暑の影響があったのか無かったのか
Saas-Feeの風はまったく判っていないのですよ。
キュウリを見落としていて気付いたら大きな丸棒になっていたことが何回かありました。
エダマメをつくることがSaas-Feeの風の担当ですが
昨年、今年とサボってしまい、ビールのつまみに困窮しています。
来年はなんとかしたいと思っていますが・・・どうなりますか。
[ 2018/08/21 16:02 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
今日は青空の広がる好い天気でしたが
急に激しい雨が降ってきました。
街に出ていた時で、雨傘を持っていたので助かりましたが
大勢のかたが大慌てで走ってましたね。
そんな雨が降ったりやんだり・・・。
[ 2018/08/21 16:05 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
土手には咲いていたでしょうか。
放っておいても増えますからねえ。
[ 2018/08/21 16:06 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ど根性タマスダレ・・・ですか。
かなりの根性してますね。
我が家ではかなり咲いていたのですが
その場所に花壇をつくったためか
その後はあまり花数が多くなくて・・・。
[ 2018/08/21 16:09 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
今日は蒸し暑くてエアコン冷房をONしています。
外出したらショッピングモールの冷房が気持ち好くて・・。
台風の影響なのでしょうかね。
雨も降るし、過ごしにくい日になってます。
[ 2018/08/21 16:11 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
タマスダレの草丈は30cmくらい、花径は40mmくらいです。
大きくもなく、小さくもなく・・・そんなところでしょうかね。
今日は蒸し暑くてイヤになります。
エアコン冷房無しなんて無理な一日ですね。
明日は晴れるような予報ですが、また猛暑なのかなあ。
[ 2018/08/21 16:16 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
数年前までグリーンカーテンの一部にフウセンカズラがありました。
最初にグリーンカーテンをつくった時
それをわざわざ植えたのかどうか忘れましたが
コボレダネから毎年咲くようになっていました。
今年は見ていないので無くなってしまったかも。
[ 2018/08/21 16:18 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
今日は蒸し暑いですよ。
昨日までの涼しさが恋しいです。
台風がふたつ・・・過ぎ去ったら猛暑とか。
もう勘弁してほしいですね。
[ 2018/08/21 16:20 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
酷暑の毎日でしたからねえ。
ちょっと雨が降った程度じゃ土中まで水分が届かないのかなあ。
植物は枯れ枯れですよね。
毎日水遣りしても枯れるものは枯れる・・・。
雨が降ると洪水だし、降らないと渇水だし・・・。
適当に降ってもらいたいものです。
[ 2018/08/21 16:24 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ごめんなさい、順序が前後してしまいました。
駒込には三男が一時期ですが住んでいましたよ。
転勤が多いので、2年くらいで引越ししてます。
そんな事情で彼の飼い犬のトイプードルを預かって10年が過ぎましたよ。

佐佐木信綱記念館が近いので、そのうちに見学したいと思います。
[ 2018/08/21 16:29 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ごめんなさい、順序が前後してしまいました。
そろそろ咲きますかね。
台風ですね。
そちらは19号、20号ともに圏内でしょうか。
[ 2018/08/21 16:31 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ごめんなさい、順序が前後してしまいました。
今日は決勝戦ですが雨は大丈夫だったのかな。
こちらは15時前後から激しい雨に見舞われましたよ。
[ 2018/08/21 16:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR