花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


四日市市で旧東海道沿いに残っている一本松・・・

“かわらずの松”“名残りの一本松”を見て

袋井宿を歩いた時に見た松並木を思い出した。


袋井宿を歩いたのは2006年12月12日、今から11年8ヶ月前のこと。

袋井宿は東海道の53宿のうち27番目の宿にあたり

ちょうど東海道の真ん中の宿という。


この日は、油山寺→千鳥ヶ谷池→旧東海道松並木→東海道どまん中茶屋

→宇刈川堤→袋井観光センターのルートで、およそ7kmの行程だった。


油山寺から歩き始めると15分ほどのところに千鳥ケ谷池がある。

061212千鳥ケ谷池-2

周囲約1kmに遊歩道のある小さな池で

池の真ん中あたりまで達する浮桟橋から

池の周囲を眺めることができる。

061212千鳥ケ谷池-1

静岡のみずべ100選の一つとのこと。



さて、本題の袋井宿旧東海道・松並木について

千鳥ケ谷池から沖之川に沿って歩き

東名高速と袋井バイパスの高架下をくぐると旧東海道に出る。

池から40分ほど歩いたところに旧東海道の松並木が残っている。

061212袋井宿一本松


袋井宿寄りの松並木は見ごたえがある。

061212袋井宿松並木

四日市あたりの旧東海道にもにも

このような情景が残っておれば好かったねえ~。

戦時中の松脂採取やマツクイムシ被害などによって

四日市宿周辺の旧東海道松並木は姿を消したという。



松並木からどれほどの距離のところにあったのか

まったく覚えてい無いのだが・・・

かなり新しいように見える袋井宿の道標と“東海道ど真ん中茶屋”

061212袋井宿東海道どまんなか

この茶屋は広重の東海道五十三次之内“袋井宿”

“袋井出茶屋ノ図”をモチーフにしたものとのこと。

広重・袋井宿


“本陣跡”

061212袋井宿本陣跡

掲示によると・・・

1991年の発掘調査で発見された東本陣の一部の建物で

ウナギの寝床のように南北に奥行きのある建物だったらしいとのこと。

(撮影 2006年12月12日(火) Canon IXY DIGITAL 55



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



追記 2018-08-11 11:30

コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



おはようございます
松並木は此方では東海道、湘南海岸あたりに
また日光の杉並木もありますがきの老朽化になって
危険なので切り倒してところもあるようです。
木の維持管理も大変だそうです。
[ 2018/08/11 07:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
いかカノ、今日から8連休に入りました
ボォ~~~としておれません
あぁ~~(>_<) イ-…ヽヽ
[ 2018/08/11 08:24 ] [ 編集 ]
岐阜は東海道はありませんので、中山道しか
歩いていません。

コメントの返事の返事ですが、
佐佐木信綱記念館は今閉鎖中らしいです。
私が行きましたのは、20年前でした。
[ 2018/08/11 08:52 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
湘南の松並木のそばを何度も通っていました。
懐かしいですね。
あれくらいの規模の松並木が
四日市近辺に残っていたら好かったのに~。
[ 2018/08/17 15:04 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
Saas-Feeの風は11日の11時30分から17日まで7連休ですよ。
18日から通常ブログに戻る予定です。
[ 2018/08/17 15:06 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
>佐佐木信綱記念館は今閉鎖中<・・・そのことは知りませんでした。
理由は何でしょうね。

たったいま、鈴鹿市のホームページを見たのですが
休館の知らせはありませんでした。
基本的に休館日が毎月曜と第三火曜でした。
車を使うと我が家から約20分(10kmくらい)で
それほどかからずに着くことが判りました。
[ 2018/08/17 15:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
42位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR