花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ブルーベリー

実が色づいてきた。

まだまだ、その数は少ないが

野鳥から熟した実を守るため

何らかの対策をしておかねば・・・

180703ブルーベリー
(撮影 2018年07月03日(火))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



ブルーベリー
ブルーベリーの実がなって楽しみですね。
たくさんできるといいですねえ。
僕は枯らしてしまい残念です。
[ 2018/07/04 07:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日、早朝3時起でのサッカー観戦、
試合が試合だけに疲れが一層。。。。。
昨日は一日中ボケェ~~~っとしてました

。。。いかちゃん、何時もでしょう、って、ありゃぁ~
[ 2018/07/04 07:46 ] [ 編集 ]
ブルーベリー
お早うございます。

その名の通り、青っぽくなってきましたね。

もうじき、たべごろでしょうか。
[ 2018/07/04 07:54 ] [ 編集 ]
おはようございます。
だんだん色が濃くなっていくのですね。
ジャムよりもそのまま食べるのが美味しいベリーです。
[ 2018/07/04 08:17 ] [ 編集 ]
おはようございます
鳥は美味しい時期を見分けるようです
ネットで鳥よけをしてる方もいますね。
[ 2018/07/04 08:19 ] [ 編集 ]
おはようございます
ブルーベリー いい色になりましたね
甘いでしょうね いいな~
[ 2018/07/04 08:59 ] [ 編集 ]
食べるのが楽しみでしょうね♪
何回もコメントごめんなさい。

豚丼、特盛は大盛よりも量が多いでしょうね。
豚肉大好きなので毎日食べたいくらいです。
[ 2018/07/04 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
お隣さんは、野鳥避けのネットを被せてます。
そのお家にはソーラーシステムの屋根に、
鳩が群れで住んでますから、すごく迷惑だけど、
言えませんからね、鳩の糞が気になります。

乾いた鳩の糞が、目に入ると失明する事があると、
知り合いの方から聞いて、気を付けてます。
実際に失明してしまった方が居るんですって(^_^;)
[ 2018/07/04 09:56 ] [ 編集 ]
おはようございます
ブルーベリーがいい色になって来ましたね。
野鳥が木の上から狙ってますよ。
[ 2018/07/04 10:38 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ブルーベリーは、良い色をしていますね。
鳥はこの実が熟すのを狙っているのでは
ないでしょか?
ブルーベリーは健康に良いと聞いた事が
あります。
[ 2018/07/04 13:33 ] [ 編集 ]
何とか我が家も今年は無事に結実しましたが、
これではまだ油断できないのですね。
小鳥からどうやって守るのでしょうか。
いつも気付いた頃すべてなくなっています。
[ 2018/07/04 16:38 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ブルーベリーの実、大きくなりましたね。
ジャムにできるぐらいたくさん生ると良いですね。
我が家は畑で植え替えばかりしていたので、
あまりならなくなりましたv-409


[ 2018/07/04 16:53 ] [ 編集 ]
ブルーベリー
今がおいしい季節ですね。去年たくさんいただいてジャムにしようと思ったら気が付いたらみんなで食べちゃってましたっけ。ジャムにするにはよほどたくさんでないとだめみたい。
[ 2018/07/04 20:26 ] [ 編集 ]
ブルーベリー
これから鳥との戦いですね。
最近は人気がありますね、ブルーベリー農園が
ずいぶん増えてきました。
[ 2018/07/04 20:30 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ブルーベリーの時期になりましたね。
信州でも農園が増え摘み取りが出来るところもあります。
ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)
[ 2018/07/05 07:02 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
毎年のようにジャムを作っていますよ。
実をそのままヨーグルトにトッピングしますしね。
[ 2018/07/05 13:54 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
勤めが無いから好いですよね。
会社員たちはどうしたかな。
会社で居眠り?
[ 2018/07/05 13:55 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
あとどれくらいかな。
まだしばらくかかるかも・・・。
[ 2018/07/05 13:56 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
そうですね、そのまま味わってますよ。
現在はマルベリーのジャムですが
収穫後にはブルーベリーのジャムに替わりますよ。
[ 2018/07/05 13:58 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
ネットを被せます。
でもネットに実が引っかかって
落果することが厄介です(-_-;)
[ 2018/07/05 14:00 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ジャムにしてパンに塗りますよ。
実をそのままヨーグルトにトッピングしますし・・・。
[ 2018/07/05 14:01 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
おそらくこちらサイドの問題だと思っています。
こちらこそ何度もごめんなさい。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/07/05 14:03 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
>乾いた鳩の糞が、目に入ると失明する<
初めて知りましたよ~。
こちらの住宅街にハトのフン害はありませんが
いつ落ちてくるか判りませんから
ハトに警戒しておきます。
[ 2018/07/05 14:06 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
マルベリーにはヒヨドリのほか、
今季は、ムクドリがやってきていました。
ブルーベリーにも来るだろうな・・・(>_<)
[ 2018/07/05 14:07 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ブルーベリーは目に好いと云われてますね(^^♪
[ 2018/07/05 14:08 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
我が家ではネットで木全体を覆ってますよ。
ネットの間から野鳥が実を盗りますけどね。
抑止力にはなっているようです。
[ 2018/07/05 14:10 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
毎年、ブルーベリーのジャムをつくってますよ。
マルベリーのジャムがそろそろ切れてしまうころです。
入れ替わりにブルーベリージャムの出番です。

植え替えが重なると木も落ち着かないのでしょうね。
またたくさん生ればいいですね。
[ 2018/07/05 14:14 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ジャムにしなくても、
そのまま実を味わって好いですよね。
おいしいですよ。
目に好いと云われてますね。
[ 2018/07/05 14:15 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
近くにブルーベリー農家があるのですよ。
そこから苗木を購入して植えたものに
実が生るようになりました。
[ 2018/07/05 14:17 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
信州にはブルーベリーの摘み取り出来るところが多いですね。
イチゴ狩りと同じようなシステムなのでしょうか。
ついつい食べ過ぎたりしてね(^_-)-☆
[ 2018/07/05 14:19 ] [ 編集 ]
美味しそうに色づき始めましたね
もうちょっと我慢ですね。
以前ベランダで育てたときは
ジャムにしました。
Saas-Feeの風さんはそのまま?
それともお料理に?
[ 2018/07/05 23:32 ] [ 編集 ]
Σ EMICOさんへ
以前ということは、最近はブルーベリーを栽培なさっていないのでしょうか。
ジャムですね、それに、そのまま実をヨーグルトにトッピングしてますよ。
今季も・・・そのうちに~収穫が始まったら・・・ですね(^^♪
[ 2018/07/06 06:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR