花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


南フェンスの内側でアガパンサスが咲き始めた。

180612アガパンサス-1

初夏から盛夏にかけて咲く淡いブルーの花が涼し気だ。

180612アガパンサス-2

アガパンサス”に似た花の“ブローディア”は

“ヒメアガパンサス”とも呼ばれている。

““ブローディア”(ヒメアガパンサス)が咲き始めた”

(撮影 2018年06月12日(火))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



アガパンサス、きれいな花ですよね。
なぜか近所はアガパンサスが多く、白も咲いています。
応援☆
[ 2018/06/13 06:45 ] [ 編集 ]
おはようございます
こちらでも咲き始めました
昨日はよゆうでしたね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。


歴史的な会談の時間、オヤジたちは中国文化研究会
内容に乏しいのはわかっていました、だって、中国文化研究会のメンバーだもん(* ̄m ̄)プッ !
[ 2018/06/13 07:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
アガパンサスこの蒸し暑い季節には
ピッタリのような爽やかな色合いが良いですね。
[ 2018/06/13 08:09 ] [ 編集 ]
このお花のさわやかな色のようにいい空になりました。
気持ちのいい一日ですがいつまで続くでしょう。
[ 2018/06/13 08:14 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
このアガパンサスは雨の日に、雫と共に摂ると綺麗な花ですね。
ちょうど梅雨時に咲くので、チャンスが有れば撮ってみたいです(^^ゞ
近くに咲いてる所がないので、探さなくちゃ(笑)
[ 2018/06/13 10:16 ] [ 編集 ]
おはようございます
アガパンサスは当地でも咲き出しました。
アカバンサスには白もありますね。
昨夜のトラは見ていても楽しかったです。
今夜の先発は小野ですが打線次第ですね。
[ 2018/06/13 10:29 ] [ 編集 ]
今日は
アガパンサスが綺麗に咲きましたね。
我が家のアガパンサスは未だ小さな
蕾の状態です。
[ 2018/06/13 15:14 ] [ 編集 ]
こんにちは~
アガバンサスが咲き始めましたね。
今の季節にはピッタリで涼しさを感じます。
好きなお花の一つです。
[ 2018/06/13 15:54 ] [ 編集 ]
アガパンサスの薄いブルーは
いかにも初夏って感じで涼しそうなお花です
が…花壇で割と何時までも咲いててくれる強いお花です

オオスカシバ
蛾は好きじゃないのでコメントパスしますね(汗)

[ 2018/06/13 17:16 ] [ 編集 ]
アガパンサスを毎年開花されて、すばらしいです。
私はかなり初期に枯らしてしまいました。
よそさまのものを鑑賞しています。
[ 2018/06/13 18:57 ] [ 編集 ]
本当に涼やかな
淡いブルーが本当に涼しそう。たくさんのお花が皆きれいに育っていてお見事です。
[ 2018/06/13 21:23 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
アガパンサスにはブルー、白、紫色がありますね。
こちらでも街路に咲いていることが多いです。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/06/15 13:28 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
昨日はボロ負け?
今日は藤浪投手です。
ガンバレよ~(^^♪
[ 2018/06/15 13:29 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
今日は曇天、こんな日のアガパンサスは可哀相~。
晴れた日が好いな、アガパンサスのバックには。
[ 2018/06/15 13:31 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ハハハ、やはり晴れ間は続かず・・・。
明日は晴れるかな。
[ 2018/06/15 13:32 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そうなんですよ~曇天じゃあねえ~(-_-;)
雨に打たれるアガパンサスが好いですよ。
我が家の近くの街路にもいっぱい咲く時期になりました。
集まるといっそうきれいです。
[ 2018/06/15 13:34 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
アガパンサスにはブルー、白、紫色がありますね。
我が家の近くの街路では↑と同じ色のアガパンサスがいっぱい咲いてますよ。
今日は藤浪投手・・・コントロールはどうかな?
[ 2018/06/15 13:36 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
どうでしょう、咲きましたか。
ブログで紹介してくださいね。
どの色でしょう~?
[ 2018/06/15 13:37 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
こちらでは街路にいっぱい咲いています。
近くでも、ちょっと離れた街路でも・・・。
この花の時期ですね(^o^)/
[ 2018/06/15 13:38 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
蛾はダメですか。
オオスカシバは普通の蛾とは見た目が異なりますけど~(^_-)-☆

アガパンサスがこちらの街路にたくさん咲いてます。
近くにこんなにあるとは思わなかったですよ~。
[ 2018/06/15 13:41 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
出かけるとアガパンサスを見ますよ。
こんなにあちこちでアガパンサスが咲くとは思いませんでした。
街路にあるとは・・・手間いらずなのですかねえ。
[ 2018/06/15 13:43 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
晴れた日のアガパンサスは好いなと思いますよ。
青空背景が似合います。
[ 2018/06/15 13:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR