花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“500円のコチョウラン・・・花がむっつになった”からの続き>

500円で買ったコチョウラン胡蝶蘭

ついに花茎先端にあった蕾みが開き・・・七つ目の花が咲いた。

180602コチョウラン-1

ところが、ところが・・・その花を見てビックリ

あるべきものが無いのだ。

180602コチョウラン-2


このような違い・・・どうしたことだろうか


180602コチョウラン-3


これまでコチョウランの先端につく蕾みが

最終的に開いたところを見たことは一度も無い。

だから、それは開かないものと思っていたのだが

このコチョウランになって初めて開花を見た。


突然変異なのか、それとも先祖返りの一種なのか・・・


(撮影 2018年06月02日(土))




ここまでの様子をこちらで

“500円のコチョウラン(胡蝶蘭)に花が咲いた”

“500円のコチョウラン・・・花がよっつになった”

“500円のコチョウラン・・・花がむっつになった”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます。
500円の胡蝶蘭が健在で何より!!
変わり種もたまにはでるのかな~
[ 2018/06/03 06:41 ] [ 編集 ]
?
よく観察をされていますね。
書かれていること自体も知らなかったです。
[ 2018/06/03 07:50 ] [ 編集 ]
パワーがなくなってしまったのでしょうか。
でも、7輪も咲くだけでも、もうけものですよ。
[ 2018/06/03 08:16 ] [ 編集 ]
おはようございます
やっと勝ちましたね、
当面ロサリオは休養がいいようで。。。。。。。
[ 2018/06/03 09:22 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
家でお世話して、胡蝶蘭の花が咲かせられるだけで凄い(゚O゚;アッ!
義母を引き取る時、沢山有った欄は家に置いたまま、解体業者に
処分して貰いました、誰か持ち帰ったかなぁ~

鉢だけでも結構な価格だったようですが、育てる自信が無くて(^_^;)
20鉢ぐらい有ったけど、香川から持って帰るのもね(笑)
[ 2018/06/03 09:27 ] [ 編集 ]
こんにちは~
500円で買った胡蝶蘭が次々にお花を咲かせるなんて
儲けもんですね。
きっとお手入れが上手なんだと思います。
[ 2018/06/03 12:49 ] [ 編集 ]
こんにちは
手入が上手なんですよ
私はヘタで今までにいただいた
蘭類は一鉢も残ってません(笑)
先月ラベンダーを一鉢いただき楽しんでますが
来年花を見たいと思ってます、
[ 2018/06/03 13:58 ] [ 編集 ]
お上手
こんにちは。
コチョウランを咲かせるとは驚きです。
昔たくさんいただい頃がありまして、翌年咲かせるなんて一度も出来ませんでした。

イペーちゃん、5番に本葉が出まして一日で大きくなってビックリです。
でも勢いのよかった3番からはまだ出てこないです。1番は小さな小さな本葉が見えるような気がします。
といったところで、あまり芳しくありませんで、すみません。
[ 2018/06/03 15:56 ] [ 編集 ]
違いますね
何と呼ぶのかわかりませんが、ランの花の特徴的なものがないですね。
奇形なのか、最後の花はこんなものなのか。
最後の花が咲かないと言うことも私は気づいてませんが、不思議な花ですね。
解明できるといいですね。
[ 2018/06/03 20:07 ] [ 編集 ]
素晴らしい
胡蝶蘭の大盤振る舞いですねえ。よほどお手入れがお上手なんでしょうねえ。
それにしても先端の花は珍しいですね。
[ 2018/06/03 20:33 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ハハハ、変わり種ねえ~~。
そうかもしれないですね。
[ 2018/06/04 10:35 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
いやあ、ちょっと見ただけで判りますよ~。
おかしい形になってるから・・・。
[ 2018/06/04 10:36 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
なるほど~~パワーがなくなってしまった・・・。
そういうこともあるかも・・・ですね。
[ 2018/06/04 10:37 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ロサリオを下げてから負けはしても
打線がつながってますね。
[ 2018/06/04 10:38 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
わあ~残念でしたね。
20鉢ですか・・・でもしかたないですね。
解体業者から花屋さんに譲渡されて
きれいにお化粧してから店頭に・・・。
[ 2018/06/04 10:41 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
変わり種の花が咲いてくれて
ブログネタになりました(^_-)-☆
[ 2018/06/04 10:42 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
好い香りのラベンダーなのでしょうね。
これからが愉しみでしょう。
[ 2018/06/04 10:43 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ひとつから本葉が出て好かったです。
他の品種からも、これから双葉、本葉と出てくると好いですね。
気温が上がってますから、生長が早いのでしょうね。
[ 2018/06/04 10:46 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうなんですよねえ~。
最後のひとつは、こんなものなのか・・・
オリジナルのランとはこんなものだったのか・・・
DNAに損傷が生じたとか・・・
面白い体験をしました。
[ 2018/06/04 10:48 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
変わっていますでしょう!?
いったい、この花はどこから来たの~?
そんな思いですよ(^_-)-☆
[ 2018/06/04 10:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR