花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“500円のコチョウラン・・・花がよっつになった”からの続き>

コチョウラン胡蝶蘭は花が6つになった。

こうなると、“これが500円で買ったコチョウラン”と誰が思うだろう・・・

180527コチョウラン
(撮影 2018年05月27日(日))

残るは蕾みがひとつ・・・

果たして開くだろうか・・・



ここまでの様子をこちらで

“500円のコチョウラン(胡蝶蘭)に花が咲いた”

“500円のコチョウラン・・・花がよっつになった”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます。
500円という所がいいですね~
次々花が開いてホントお買い得!!
イペー・・・どんな花が咲くのでしょうか~
[ 2018/05/28 06:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
神戸出身19歳 才木。。。やりましたねぇ~~~
期待大ですね。。。♪ ♪ ♪ (^O^) ♪ ♪ ♪。。。

藤浪出番無くなりますね(^m^;......)。。。
[ 2018/05/28 08:32 ] [ 編集 ]
おはようございます
500円でもこれだけ楽しめればいいですね
ヒューマン家はママにお任せです
[ 2018/05/28 09:16 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
まだ蕾が有りますね、全部で7つ咲くのかな(^^)
胡蝶蘭は花の咲いてる期間が長いので、全部咲き揃っても、
まだまだ長く楽しめるので良いですね。
500円で楽しめて素晴らしい、ワンコイン胡蝶蘭ですね(゚m゚*)プッ
[ 2018/05/28 09:57 ] [ 編集 ]
こんにちは
思いません500円とは(笑)
育て方が上手ですね
私は昨日知人からペチュニアをいただき鉢に
植えてこれから楽しもうかなと(笑)
[ 2018/05/28 12:53 ] [ 編集 ]
こんにちは
胡蝶蘭は我が家にも毎年咲き続けていましたが
手入れが悪かったのでしょう。
今は無くなりました。
[ 2018/05/28 14:28 ] [ 編集 ]
御無沙汰してました
これだけきれいに次々咲きだすと嬉しくなります
お花6つ、後1つは間違いなく咲きそうですね
500円の価値以上はお手入れ次第でしょうか?
お花の向きを強制すると首からポロリと落ちそうです
そっと見守りましょう

[ 2018/05/28 16:21 ] [ 編集 ]
コチョウラン
あと一つで花は七つになるわけですね。
先に咲いた花も長持ちしてますね、全部咲くまで待ってるようです。
500円は最高のコスパですね。
[ 2018/05/28 20:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
次々と咲いて、とても綺麗ですね。
あと1輪もきっと咲くことでしょう。
お買い得でしたね。
[ 2018/05/29 07:47 ] [ 編集 ]
管理の仕方のコツを教えて下さい。
頂き物の胡蝶蘭は翌年枯らします。

花期が長いので、すっと楽しめますね。
[ 2018/05/29 12:44 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
イペーはノウゼンカズラ科だそうです。
そうと判ってはいても実際に花を見たいですね。
3年後には花を見られるかな?
[ 2018/05/30 13:34 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
Saas-Feeの風と同県人です。
ぜんぜん関係無いか・・・(^^ゞ
[ 2018/05/30 13:35 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
当方も同様です(^^ゞ
[ 2018/05/30 13:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そうかあ、ワンコイン胡蝶蘭というタイトルにすれば好かった(^_-)-☆
7つ目が咲くかどうか・・・これが愉しみになってます。
最初は7つ目の蕾みの色が茶色っぽかったので
この蕾みは開くものではないだろうと思ってましたけどね。
今は茶から普通の蕾みの色に変化しています。
[ 2018/05/30 13:39 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
我が家のペチュニアは
花壇や寄せ植えで活躍してますよ~(^^♪
[ 2018/05/30 13:41 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
何が原因で無くなるのか判ると
次のコチョウランに繋がりますね。
寒さ対策、水の管理、日光・・・そんなところかなあ~。
[ 2018/05/30 13:44 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
そうですよね、矯正できませんよねえ~。
無理させること無く、自由奔放に・・・
あなた任せにしていますよ(^^♪
[ 2018/05/30 13:47 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
花が揃ってまっすぐ前を向いていたら
かなりの金額になりそうです。
でもまあ500円でこれくらい咲いてくれたら立派なものです。
[ 2018/05/30 13:48 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
あとひとつ・・最初は蕾みの色が茶っぽかったので
これだけは咲かない、形だけの蕾みだろうと思っていました。
でも最近になって好い色の蕾みになってきたので
開花を期待しているのですよ。
[ 2018/05/30 13:51 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
よく言われることは・・・
直射日光じゃなしに間接日光の場所に置くこと
水遣りの管理・・・土が乾いたら水を遣る、遣りすぎはダメ
寒さ対策すること・・・20℃前後に保つことがベスト
そんなことですが、これらがなかなか難しいです。
[ 2018/05/30 13:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR