花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


地場スーパーマーケットの花売り場に

売れ残りなのか、花の無いコチョウラン胡蝶蘭があった。

値札を見ると・・・何と、500円っ

花が咲いたらラッキー~買ってみた。

それが2年前の・・・いつだったかな、覚えていない

昨年は葉のみだった。

今年は蕾みがついたので、どんな花が咲くのかなあと

愉しみに開花を待っていた。

ようやく数日前に初めての花がひとつ咲いた。

いやあ、いい色じゃないかあ~

こうなってくると500円じゃあ買えないよねえ~

180512コチョウラン
(撮影 2018年05月12日(土))

現在は六つの蕾みがあるから

そのうちにそれらも開花して

豪華なコチョウランになることだろう。



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
今日、雨で中止ならいいんだけど・・・
広島、微妙だなぁ~~~。。(;>_<;)ウ~~~ン。。。

投打、全く空振りぃ~~~(>_<)イ-…コラxァ~
[ 2018/05/13 07:44 ] [ 編集 ]
おはようございます
へ~~手入れが良いんですね
花が咲き儲けは気分でしょうが
購入して2年ですか、でも可愛がってくれた
お返しですね、
[ 2018/05/13 08:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
蕾が全部 咲いたら 豪華でしょうね
楽しみですね
[ 2018/05/13 08:43 ] [ 編集 ]
胡蝶蘭
500円が10倍くらいの価値になったようですねえ。
虎の打線もそのように爆発してもらいたいですよ。
[ 2018/05/13 08:49 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
まぁ~可愛い胡蝶蘭ですね。
丹精を込めて育ててこられた甲斐がありましたね。
我が家は私の部屋で冬越しした胡蝶蘭は咲きましたが、
(たった3輪ですが)
外の無加温ルームで過ごした胡蝶蘭はだいぶ弱ってしまいました。
お正月が明けたら室内に取り込むつもりでいたのを
忘れてしまったのです。
風さんの胡蝶蘭は蕾が多いので当分楽しめますね。
[ 2018/05/13 08:59 ] [ 編集 ]
せっかく頂いても・・・
胡蝶蘭の開花を導かれたとは素晴らしいです。
満開の鉢植えを頂いても翌年は枯らして
しまいます。

残るのはシンビジウムと、デンドロビウム
くらいです。
[ 2018/05/13 09:57 ] [ 編集 ]
胡蝶蘭
これを咲かすって凄いですv-10

我が市を訪れていただいてありがとうございます

現在ではイングリッシュガーデンも出来てます、その奥に胡蝶蘭の栽培温室のでかいのがあります

ネバーランドって言います、うん万円の胡蝶蘭がたくさん出荷されています

この音質は湿度と温度のの管理がされていますv-22
[ 2018/05/13 12:18 ] [ 編集 ]
こんにちは~
売れ残りなのかどうかはわかりませんが花のついていない
胡蝶蘭が¥500とはお買い得ですね。
どんなに小さなものでも¥3000くらいはしますよ。
今日は母の日なので蘭の花やカーネーションがよく売れて
いると思います。
[ 2018/05/13 13:42 ] [ 編集 ]
コチョウラン
こんにちは。

咲きましたね。
咲いたら、5000円も、500円も、関係ありません。
良かったらですね。

[ 2018/05/13 18:08 ] [ 編集 ]
どうして500円?
いいお買い物でしたねえ。とてもかわいい色ではありませんか。胡蝶蘭てお祝いの時とかにいただく高価なものなのに。
[ 2018/05/13 18:18 ] [ 編集 ]
コチョウラン
かわいい花ですね。
育てるのがお上手ですね。
どんな花が咲くかわからないのも楽しみになりますね。
[ 2018/05/13 19:40 ] [ 編集 ]
こんばんは
綺麗ですね~~
いい買い物されましたね
私もこういう掘り出し物
あったら絶対買います
[ 2018/05/13 21:50 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ハハハ、弱気になってますね。
そりゃあそうですね、
Saas-Feeの風も同様です。
[ 2018/05/15 21:22 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
ふたつめの花も咲きました。
残り五つですね。
[ 2018/05/15 21:24 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ふたつめの花も咲きました。
残り五つですね。
[ 2018/05/15 21:25 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
今日の試合、中継を見られなくて・・・
試合経過を公式ホームページで見たら
2点しか取ってない、
ロサリオは相変わらずダメだったようですね。
[ 2018/05/15 21:27 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさんこんばんは。
無加温ルームで過ごした胡蝶蘭のその後は如何でしょうか。
元気を取り戻していたら、好いのですけどねえ。
我が家の簡易ハウスで冬越しさせた花や木は
全てダメになりました。
ハイビスカスやプルメリア、またチャレンジせねばと思っています。

このコチョウランはふたつめの花も咲きましたよ。
あと、いつつになりました。
[ 2018/05/15 21:33 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
お忙しいので、花の管理まで時間を割けないのでしょうね。
伺った折に廊下にランの鉢が幾つも並んでいたような気がするのですが・・・。
デンドロビウムとシンビジウムでしたっけか。
[ 2018/05/15 21:36 ] [ 編集 ]
Σ あおぞら39さんへ
歩いたときに撮った写真を見ながら思い出していました。
山中渓駅のサクラが印象的でした。
入線してくる電車と桜を撮るためのカメラを持った人が多かったですね。
ねばーらんどを覗いてみたいですが、もうそちらを歩く機会が無いと思います。
[ 2018/05/15 21:39 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
コチョウランは、花が咲いているうちに売ってしまわないと商品価値がありません。
花が終わってしまっているわけですから、花が咲いている間には売れなかったということですね。
だから売れ残りですよね(^_-)-☆

カーネーションは一年の中で、この日近辺が稼ぎ時でしょうね。
[ 2018/05/15 21:43 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
500円で買ったコチョウランに花が咲いたというところに価値がありますね。
[ 2018/05/15 21:44 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうですね、
議員事務所や選挙事務所には
かならず飾ってあるコチョウランですね(^_-)-☆
[ 2018/05/15 21:45 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
当然ながら花見本がありませんから
どんな花が咲くのかまったくわからないわけです。
咲いてみて初めてわかる・・・どんな花が咲くだろうか・・・
そこまでの楽しみもあるのですね。
[ 2018/05/15 21:48 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
花屋さんではコチョウランの花が終わると
普通はその鉢を展示から外しますよね。
このコチョウランに出会えてラッキーでしたよ(^o^)/
[ 2018/05/15 21:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR