花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


スズランの花が咲き始めた。

札幌から東京、神奈川を経て現在地に移植されたスズラン

ここに移ってからは玄関先のハナミズキの木の周辺で花を咲かせていた。

ところがその場所に植えていたリュウノヒゲ(龍の髭)の繁殖により

次第にスズランの数が減ることになってしまった。

移植して数年間のスズランは勢力を拡大していたので

同じ住宅街の中の幾つかのお宅にスズランを差し上げていたくらいだった。

それらのお宅ではスズランが増え、時期には花が満開になり

嫁に出した我が家としては、うれしいやら羨ましいやら、

前を通ると複雑な心境になった。


昨年、思い切ってリュウノヒゲを除去することにして

作業の中で見つけたスズランを植木鉢や南の庭に移しておいた。


今年になると、避難させておいたスズランが芽を出してきたうえに

リュウノヒゲのあったハナミズキの木の周辺にもスズランの芽が出てきたのだ。

リュウノヒゲを処理した際に見つけられなかったスズランが

リュウノヒゲが無くなったために根を張ることが出来たということだ。

リュウノヒゲの支配の終わった場所でスズランが再び勢力を伸ばすことだろう。


180421スズラン-1



180421スズラン-2


(撮影 2018年04月21日(土))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



こんにちは~
すずらん、言葉の響きと言い、可愛い姿といい好きな花です。
あまりに可愛いので苗木センターで見つけて購入ししばらく楽しみました。
あとで毒草と知り、鼻が枯れたあと廃棄しました。
毒草という言葉に敏感すぎたことを後悔しています(笑)。
[ 2018/04/23 14:55 ] [ 編集 ]
スズラン
こんにちは。

可愛らしく、咲いていますね。

頂いた、わが家のスズランも、ひっそりと咲いています。
今年は、もう少し、日の当たる所へ、移してみましょう。
[ 2018/04/23 14:56 ] [ 編集 ]
こんにちは
スズラン、愛らしいお花ですね
とても綺麗に撮影されてて
素敵ですね
[ 2018/04/23 16:11 ] [ 編集 ]
スズランは大好きなお花です。
残念ながら庭からは逃げて行きました。
ダメトラを何とかしなくってはですね。
[ 2018/04/23 16:48 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
大昔、文通相手の
福岡県の方にスズランの鉢植えを送った事を
思い出しましよ~♪
[ 2018/04/23 17:24 ] [ 編集 ]
スズランも強い方ですが、リュウノヒゲの方が強者だったのですね。
我が家も増えてシランと競争していたら、シランの方が強いです。とはいえ、
お隣に差し上げる事が出来たので、こういうことって嬉しいですね。
スズランの他にシャガやビオラやアップルゼラニウムなどいろいろ隣へ移動し、お隣もこの1年で山野草のお庭になりました。
さすがSaas-Feeの風さまの写真は素晴らしいです!
[ 2018/04/23 19:27 ] [ 編集 ]
こんばんは

すずらんはやっぱり1番可愛いお花かも
小さくて恥ずかしがり屋で真っ白で
アリさんまで可愛く見えます。

あ、スズランの花が少年アシベの髪型に
見えてしまった(^_^;)
[ 2018/04/23 20:13 ] [ 編集 ]
今晩は
すずらんが綺麗にさきだしましたね。
確か我が家のすずらんも咲き始めて
いたと思いますので、明日確かめます。
[ 2018/04/23 20:32 ] [ 編集 ]
こんばんは
昨日小庭の草むしりをしていると果樹ゾーンと芝ゾーンを
小石とリュウノヒゲで区分していますがリュウノヒゲが
増殖しているので抜くと新しい発見をしました
リュウノヒゲをを抜くと土がフカフカになっていました
不思議でしたね スズランが復活して良かったですね
[ 2018/04/23 20:50 ] [ 編集 ]
よみがえれスズラン
きっと安心してまた花をつけますよね。植物って強いですもの。
[ 2018/04/23 21:41 ] [ 編集 ]
かわいいお花ですよね♪
狭くてもいいからお庭がほしいなあ。
応援です☆
[ 2018/04/24 06:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
こちらでも道端に可愛く咲いています。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。

今日、月一回の歩こう会でしたが、雨で中止、
あぁ~~~、反省会がなくなった(^m^;......)。。。
[ 2018/04/24 07:43 ] [ 編集 ]
おはようございます
リュウノヒゲは繁殖力が強く
葉を刈ったぐらいではびくともしませんね
邪魔になり処分しました。
[ 2018/04/24 08:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
可愛いスズランですね。
札幌から東京、神奈川を経て現在地に移植されたそうですが、
ずいぶんと栽培歴が長いのですね。
私も14~15年前、お友達から頂き、庭に植えましたが、
なかなか増えません。
今年は5本?芽が出て、咲いたのは1株だけでした。
もう少し環境の良いところに移してあげた方が良さそうですね。
リュウノヒゲは我が家でも自生し、木の周りに生えています。
雑草よりは良いかと思ってそのままにしてありますが、
花壇に近づいてきたら除去したいと思います。
[ 2018/04/24 09:32 ] [ 編集 ]
こんにちは~
スズランは可愛いお花ですね。
欲しいお花の一つですがこちらの
園芸店では見たことがありません。
[ 2018/04/24 12:50 ] [ 編集 ]
実はスズランも枯らしてしまいました。

フクロナデシコのような強い花も枯れたのは、
除草剤を撒いたことによります。
500坪の庭の管理にギブアップしています。
[ 2018/04/24 18:14 ] [ 編集 ]
スズラン
引っ越しの多いスズランですね。
我が家のスズランもプランターで元気に毎年花を咲かせてくれます。
[ 2018/04/24 20:26 ] [ 編集 ]
おはようございます
久しぶりの山歩き、後遺症残ってます(~_~;)ウゥ~~~ン

昨日は雨で歩こう会中止でしたが、
反省会だけ開催でした(* ̄m ̄)プッ !
[ 2018/04/25 06:42 ] [ 編集 ]
おはようございます。
スズラン・・・・可愛いですよね~
我が家では土が合わないのか増えません・・・・
[ 2018/04/25 07:05 ] [ 編集 ]
おはようございます
スズラン かわいいですね
ついカメラを向けたくなります。
[ 2018/04/25 09:14 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
神経質になられたようですね。
スズランを切り花にして食卓に飾ったり
食べたりしなければ大丈夫ですよ。
スズランに限らず、毒がある花があります。
アルカロイドを根や茎に含むものが多いですね。
[ 2018/04/25 10:26 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
増えませんんか。
場所を移すことも好いかも・・・。
[ 2018/04/25 10:27 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
いやあ~~
それほどでも・・・(^^ゞ
[ 2018/04/25 10:28 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ウサギさんチームに5連敗ですよね、確か・・・。
開幕ゲームで買ったきり!
[ 2018/04/25 10:29 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
今では福岡で数を増やしていることでしょう。
[ 2018/04/25 10:30 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
我が家にもシランがありますが、まだ咲いていないですね。
そんなに強いのですか。
気にならなかったので我が家では勢力拡大していないのかも判りません。
これからは注目しておきますね。
あれこれ差し上げて、それらを大切にしてもらえるとうれしいですね。
[ 2018/04/25 10:35 ] [ 編集 ]
Σ EMICOさんへ
少年アシベ・・・知らないのですよ~(-_-;)
どんな髪型なのでしょう~。
後で調べてみますね(^^♪
[ 2018/04/25 10:39 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
どうだったでしょう~
咲いていましたかねえ~(^^♪
[ 2018/04/25 10:40 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
リュウノヒゲはなかなか抜けきれなくてねえ~(-_-;)
残った根から、また増えてくると覚悟してます。
やっかいな草ですよ。
[ 2018/04/25 10:42 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
土壌がその草花に合っているとどんどん増えますね。
一年で消えてしまった花もあるのですよ~(-_-;)
[ 2018/04/25 10:43 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ベランダガーデニングってのはいかがでしょう(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/04/25 10:45 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ほお~~路傍にスズラン・・・ですか。
盗る輩はいませんか?
[ 2018/04/25 10:46 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
そうそう、そうなんですよね。
根ごと、ごっそり引く抜かねばね。
ホント、やっかいものです。
[ 2018/04/25 10:48 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
もともとは札幌に一時住んでいた風の神の実家に植えてあったスズランです。
その後の赴任から東京へ戻るときに、
いっしょに持ってきたスズランということですね。
Saas-Feeの風たちが伊勢原に住んでいたころに東京から移しました。

スズランが増えないようなら場所を変えるのも好いと思いますよ。
我が家から移した近所のお宅では北側フェンス(3-4m)に沿って
スズランが30-40cmくらいの幅で並んでいます。

リュウノヒゲが勝手に生えたのですか。
勢力拡大すると厄介ですよ。
なかなか抜ききれなくて困ります。
早目に処理なさった方が後が楽かも・・・。
[ 2018/04/25 10:57 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
花屋さんに並んでいませんかねえ~。
Saas-Feeの風は注意して見ていないので
何とも言えませんが・・・。
[ 2018/04/25 10:59 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
あれほどのお庭をおひとりで管理は無理でしょう。
お忙しいですからねえ。
専門のひとが管理しませんとねえ。
[ 2018/04/25 11:02 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
我が家のスズランは毎年5月の大型連休中に
花のピークを迎えるのですが
今年はちょっと早目かな。
[ 2018/04/25 11:04 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
しばらく歩いていないなあ~。
おそらく脚力がた落ちでしょう。
[ 2018/04/25 11:05 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
土壌との相性がありますね。
根を張り巡らす草木があると
余計に増えませんね。
[ 2018/04/25 11:07 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
丈が無いし花は小さいし・・・
撮影には苦労しますよ(^_-)-☆
[ 2018/04/25 11:08 ] [ 編集 ]
すずらん
牡丹が綺麗に咲いているお家で貰い受けました

鉢植えにしています、お返しにアストロメニアをさしあげました

花好きっていいねv-221
[ 2018/04/26 22:13 ] [ 編集 ]
Σ あおぞら39さんへ
そうでしたか。
室内置きにして、いつも近くで愉しめますね。
地植えにするとどんどん増えますよ。
お返しに差し上げた花も大切に育てていただけますね。
[ 2018/04/26 22:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR