花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ブロ友のma_kunさんが大阪に寄港中の

豪華客船“クイーン・エリザベス”を紹介されていた。


それで思い出した。

1997年1月下旬、Saas-Feeの風がハワイオアフ島に行っているとき

たまたま“クイーン・エリザベス2”(QE2)がホノルルに寄港していた。


その日、ワイキキトロリーに乗り

アロハタワーのあるマーケットプレイスに向かっていると

目的地の近くになって眼前に巨大な船が現れた。

970123QE2-9.jpg


これが“QE2”なのか

970123QE2-1.jpg

船体が大きすぎて一枚の写真に収めきれず・・・

970123QE2-2.jpg

70327t   全長 293.5m  全幅 32.0m  高さ 52.2m

970123QE2-7.jpg


アロハタワーの展望階から

970123QE2-6.jpg



970123QE2-5.jpg



970123QE2-4.jpg

“QE2”は2008年に引退し

現在はドバイの港に繋留されているらしい。


クイーン・エリザベスじゃなくて好いから・・・

 
“ぱしふぃっくびいなす”のような豪華客船で海の旅をしたいなあ~



アロハタワー

970123QE2-8.jpg

(撮影 1997年01月23日(木) フィルム写真をスキャニング)



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



今日は
7万トンだけありクイーン・エリザベス2は
大きな船ですね。本当にこういう豪華船で
船の旅を楽しみたいですね。小生は以前
東京湾に係留されている豪華船に乗り
ショウや食事を家族と楽しみました。
[ 2018/03/20 13:32 ] [ 編集 ]
大きな豪華客船
こういう船で旅したら素敵でしょうね
暇とお金があったらいいなぁ~
なんて思っちゃいますw

ハナショウブの植栽地とは別の場所
広い畑に菜の花が植えられています
[ 2018/03/20 15:04 ] [ 編集 ]
大阪、高知、広島港などに寄港しています。
前に高知に寄港した時に見にいきましたが凄い人でした。
やっぱりこのような客船の旅が良いですねえ。
[ 2018/03/20 15:33 ] [ 編集 ]
クイーンエリザベス
こんばんは。

一生の想い出に、乗ってみたい人もいるのでしょうね。

こちとらは、みみっちいです。
そんな金があったら、いろいろな楽しみたいです。
[ 2018/03/20 15:44 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
クイーン・エリザベスは、大きいですね~♪

エゾモモンガは
絶対乗れない客船です!
[ 2018/03/20 16:21 ] [ 編集 ]
今日は
クイーンエリザベス2号は素晴らしい豪華客船ですね。
アメリカやイギリスには機会があって何度も行きましたが
客船を利用したことはありません。
一度は豪華客船の旅をしてみたいですね。
[ 2018/03/20 16:21 ] [ 編集 ]
船旅
最近は船旅が人気のようですね。
行ってみたいと思いながら、機会をつくれずにいます。
[ 2018/03/20 20:11 ] [ 編集 ]
今晩は
クイーン・エリザベス2はクイーン・エリザベスに比べれば
全長は同じようですが乗客定員は少ないようですね。
どちらにしても庶民には手が出ない高級客船です。
[ 2018/03/20 20:35 ] [ 編集 ]
夜行船
スカンジナビア半島からデンマークへの
巨大客船に初めて乗りました。
夜行でしたので動くホテルでした。
豪華かどうかは一等に乗らなかったので
分かりません。
[ 2018/03/20 20:49 ] [ 編集 ]
こんばんは
クイーンエリザベス号、大阪港に寄港した後、
高知港にも行ったみたいですよ^^
こんな豪華な客船でなくても良いですから
船旅、してみたいです!

ポチッ
[ 2018/03/20 20:57 ] [ 編集 ]
こんばんは
豪華客船には縁がありませんが敦賀から小樽までは百名山遠征で
二度乗りましたが時間がゆっくり流れて良いものですね
[ 2018/03/20 20:58 ] [ 編集 ]
こんばんは~
穏当に大きい船なんですね。
写真に取り切れないですねぇ。
300mというと歩いても結構な距離ですね。
乗れなくてもいいから一度は見てみたいものです。
[ 2018/03/21 00:18 ] [ 編集 ]
ほんと大きいですね~
こちらでは晴海埠頭が近いので、大きな船を自転車で撮りに行ったことがありますが、やはり大きすぎて一枚の写真に収めることができませんでした。

おさつほっこりはさつまいもの味そのものという感じでした。
[ 2018/03/21 07:02 ] [ 編集 ]
おはようございます
世界一周してみたいです
大きな船で夢に描いてますよ
以前は横浜港で大きな客船を見に行きました
最近は馬力が落ちていけません(笑)
[ 2018/03/21 08:13 ] [ 編集 ]
未見
おぉ!聞きしに勝る大きさですね。
小学生5,6年生頃横浜に見に行ったのですがそれが何だか忘れました。
こんなに大きいとなるほど写真に収まりませんね。
実際に見たら感動しちゃうでしょう。
乗船するのは夢のまた夢。逆立ちしてもダメですね。
長期間とドレスアップ、ない語学力など考えてもギブアップです。
[ 2018/03/21 08:36 ] [ 編集 ]
おはようございます
大阪は開花に水を差すように。。。
今朝は小雨が横殴り、風が強くて小台風のようで(>_<) イ-…ヽヽ
[ 2018/03/21 08:39 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
一度松山に入港した豪華客船に、見学招待券が当たり見に行って来ました。
船内は外国と同じと言う事で、パスポートを預けての乗船でした。
ドレスコードさえ無ければ参加してみたいと、思いましたが、
船の中でのネット環境は、使用料が高額になると言うので、
「ウ~ン」って感じでした(笑)

長い航海の船に乗ると、絶対に太ると豪華客船に何時も乗ってる方が
言ってました。
世界一周旅行、行く人は何度も行ってますね。
ベルさんは船は好きだけど、陸地の旅行が好き、海上では鳥が居ないし(笑)
カモメが飛ぶぐらいですもんね(^_^;)
[ 2018/03/21 08:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
豪華客船 ヒューマン 肩が凝ってしまうのではないかな
着るものはどうしよう 食事のマナーは?
[ 2018/03/21 09:33 ] [ 編集 ]
1度は乗ってみたいです
豪華客船1度は乗ってみたいです
世界1周は無理ですが1週間ぐらいの船旅なら何とかなりそうです
以前豪華客船が名古屋港に停泊してるのに遭遇しました
大きすぎて驚きました~ハワイで見れるなんて最高!


アミガサユリですが10年ほど前から自然に生えてきました
毎年数が増えていますので少しだけ間引きしてます
[ 2018/03/21 11:17 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
私がオアフ島に行ったのは15~6年前ごろ。
まだブログもしていないし、デジカメも持っていなかったので、
写真は24枚撮りのフィルム1本だけでしたが、
殆ど失敗して、あまり残っていません。
ランチクルージングをしたので、港には行ったのですが、
記憶は船上でのランチと、娘のダンス位だけ。
失敗した写真でも残しておけば、もう少し記憶が甦ったかもしれません。

クイーン・エリザベスが寄港していたのですね。
船旅は興味がありますが、夕食時のドレスコードは苦手です。
[ 2018/03/21 12:51 ] [ 編集 ]
64年前
クイーン・エリザベスが神戸に初めて入港したのは64年前です。海星女学院の教室の窓から、大丸デパートより大きなものが海の上を近づいてくるのを認めて目が釘付けになりました。国語の授業、先生はシスターでしたが、幸い私がいつもまじめな生徒であったため?注意する前に私の視線の先をご覧になってくださいまして「みなさん窓の外をごらんなさい」と思わずおっしゃいました。廊下側からもクラス中の生徒が寄って来て入港する動くホテルを眺めました。
素晴らしかったのは校長先生が交渉して船内見学の許可をとってくださったことでした。高等部のすべての生徒がその2,3日後に船の中を案内していただけるチャンスを得たのです。細かいことは忘れましたが鏡張りの食堂や大きなプールなどもう目が点になったものです。私もそんな旅したいです。フェリーの度はノルウエーからデンマークへの一泊のみそれなりに豪華ではありましたけど、パーティーも何もなかったです。
[ 2018/03/21 22:41 ] [ 編集 ]
おはようございます
乗り放題のトロリー、懐かしいなぁ~~~
ハワイは裏切りませんね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。

いかちゃんの標準木、ソメイヨシノ開花です。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
[ 2018/03/22 06:37 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
暇は充分にあるのですが資金がありませんからねえ~。
好いなあと思うばかりです。
名古屋港に“ぱしふぃっくびいなす”が寄港した時は
見学会に参加して、その豪華さに驚きました。
クイーン・エリザベスなら、さらに、さらに豪華でしょう。
[ 2018/03/22 10:24 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
そうですよねえ~。
暇は充分ありますよ。
資金が無くてはどうしようもありません。
夢のまた夢です。
[ 2018/03/22 10:26 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
高知港にも寄りましたか。
四日市港にも来ると好いのですが
やはり凄い人出になるでしょうねえ。
[ 2018/03/22 10:27 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ひと、それぞれですからねえ~。
こういう旅を楽しみたいとのシニアが多いようです。
勧誘パンフレットはシニア向けですね、さすがに。
お金と暇を持っているのはシニアでしょう。
Saas-Feeの風は暇はありますが資金無しです、トホホ。
[ 2018/03/22 10:30 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
いえいえ、乗ってください。
そして寄港地で野鳥写真を撮り
ブログアップですよ~(^^♪
[ 2018/03/22 10:31 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
Saas-Feeの風は一泊しながらフェリーには乗ったことがありますけどねえ。
豪華客船には無縁ですよ~。

一泊フェリーは別府→神戸、大阪南港→←宮崎です。
それに・・・一泊ほどでありませんが・・・青函連絡船・・・(^^♪
[ 2018/03/22 10:35 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
Saas-Feeの風も暇だけはありますが資金無しでね。
機会をつくる前に、実現不可能と判ってますので・・・(-_-;)
[ 2018/03/22 10:37 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
クイーン・エリザベスのほうがQE2よりも
2万トンくらい大きいようですね。
写真を見るとクイーン・エリザベスは階数も多いみたい。
[ 2018/03/22 10:39 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
定期航路のフェリーだったのでしょうか。
観光目的の客船でしたら夜行のみにはならないような気がします。

エーゲ海のクルージングを体験するつもりが
オリンピックの影響でスイスに行先を変更し
そのままスイスに三度も行くほどになりました。
オリンピックが無かったらエーゲ海クルージングとギリシャに
はまり込んでいたのかもわかりません。
[ 2018/03/22 10:46 ] [ 編集 ]
Σ 土佐けんさんへ
高知の三面相さんのコメントでは
高知では凄い人出だったそうですよ。
大阪港には寄港しないのかな。

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/03/22 10:47 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
フェリーは車での遠距離移動が楽になりますね。
敦賀ー小樽・・
おっちゃんの場所からだと、妙な航路の選択ですね。
[ 2018/03/22 10:50 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
豪華客船に乗船すると毎朝のウォーキングが愉しみになるようです。
300mを10往復すると6km歩くことになりますかね。
[ 2018/03/22 10:54 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
晴海の見本市会場には何度も行っておりましたよ。
そのときは新橋駅から歩いて、どこだったかなあ~船乗り場に行って
そこから晴海までの渡し船に乗ってました。

おさつほっこり・・・味わってみたいです(^^♪

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/03/22 10:57 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
Saas-Feeの風も同じで、出かけるのが億劫になり
ブログネタに困ります。
馬力はありません(-_-;)
[ 2018/03/22 10:59 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
そうそう、長い船旅では社交性があったほうが愉しめると思いますね。
ドレスコード、食事マナーも考えると、豪華客船の旅を経験したくても
やはり無理~と思ってしまいます。
ダンスもできませんとねえ。
何もできないと時間を持て余して
もう陸の生活にに戻りたいと思い始めるのではないでしょうかねえ。
[ 2018/03/22 11:03 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
雨はようやくあがりました。
昨夜は凄い雨音でしたよ。
[ 2018/03/22 11:04 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ロケやら豪華客船やら・・いろいろ経験されていますね。
外国籍の豪華客船ですね。
見学するだけでもパスポートが必要なのですか。
日本国内ではありませんということですね。
駐日大使館のイベントでもパスポートが要るのかなあ。

インターネット通信・・・
船に乗ったら外界とは遮断する生活が好いのでは?
ベルさんはブログを続けたいでしょうから
それは無理なのですね(^_-)-☆

豪華客船に乗るには社交性があったほうが好いでしょうね。
海外のかたたちとの会話を愉しむとかダンスをするとか・・・。
Saas-Feeの風には無理かなあ、やはり。
[ 2018/03/22 11:13 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そうですねえ~
Saas-Feeの風もそれを考えてしまいます。
ドレスコード、食事マナー、会話、ダンス・・・(^_-)-☆
[ 2018/03/22 11:14 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
名古屋港の豪華客船では“ぱしふぃっくびいなす” を見学しましたよ。
国内船籍ですけどね。
海外の豪華客船では見学の経験が無いのですよ。
偶然に名古屋港でご覧になれて好かったです。
なかなか見られませんものね。

アミガサユリはそんなに増えるものですか。
Saas-Feeの風の庭ではここ数年、ひと株だけ、
それもか弱そうで、大丈夫かなと思うほどですよ。
[ 2018/03/22 11:19 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
写真があまり残っていなくて残念でしょうが
思い出に残るシーンがありますからね。
その思い出を大切にしましょう。

Saas-Feeの風は写真をたくさん撮りますから
ハワイにはフィルムカメラでしたが一眼レフと
コンパクトカメラのと二機を持って行きました。

豪華客船“ぱしふぃっくびいなす”の見学では
最後に船内の日常を映像で見せてもらいました。
それを見るとドレスコードやダンスなど社交に欠かせないマナーがあって
神経を使いそうだなと思いましたよ。
これからもSaas-Feeの風には縁がない船旅だろうなとも・・・。
[ 2018/03/22 11:30 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
それは懐かしい思い出ですね。
おそらくは初代のクインーン・エリザベスでしょう。
突然の見学申し込みにも対応してくださって
船長さんはじめ関係者は素晴らしいかたたちでしたね。
それに女学院のシスターや校長の機転も凄いと思います。
海星女学院は阪急神戸線の西灘駅(現在の駅名は王子公園駅)あたりで山側に見えていました。
[ 2018/03/22 11:38 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
開花しましたか。
雨も上がり、これから春の気温になるとか。
サクラ満開はいつかな。
[ 2018/03/22 11:40 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/04/13 23:51 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/04/16 23:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR