花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“宮崎に行って来た”からの続き>

2月18日(日)の早朝、自宅最寄駅から電車で近鉄四日市駅へ

駅前から中部国際空港(セントレア)行きの高速バスに乗った

9時少し前にセントレア着、宮崎便まで時間があるので展望デッキに行ってみたが

強風と寒さで航空機の離着陸をゆっくり眺めておられない。

180218セントレア展望デッキから

宮崎便は10時40分離陸

180218セントレア

宮崎ブーゲンビリア空港着12時10分

先に大阪空港からのフライトで着いている5人と合流し

空港内では“行きつけ”の“夢かぐら”でランチだ。

180218夢かぐら

期間限定 “かつお焼っ切り定食”  1380円

180218かつお焼っ切り定食1380

店の品書きによると、宮崎はかつお一本釣り漁獲量が日本一”なのだそうな

日本一は高知じゃなかったの


それはともかくも、かつおの身の厚くて大きいこと

ニンニクやおろし生姜をかつおに乗せていただくのだ。

旨いねえ~、ここに日本酒があれば言うこと無しっ

180218宮崎空港

ランチの後はレンタカーで海岸線をドライブだ。

(撮影 2018年02月18日(日) PENTAX MX-1 OLYMPUS XZ-10

<続く>



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



最高にいいお天気ですねえ。
鰹を目の前にして日本酒がないのは考えられない?ふふ
美味しいものを食べてこの後が楽しみです。
[ 2018/03/08 14:53 ] [ 編集 ]
宮崎ブーゲンビリア空港
こんにちは。

立派になったことでしょうね。
何しろ、45年前、新婚旅行の帰りに利用しただけです。
あの頃は、滑走路の飛行機まで、歩かされたものでした。
建物も、掘立小屋に近かったように思います。
[ 2018/03/08 15:04 ] [ 編集 ]
新鮮なカツオ
美味しかったでしょうね~
やはりビールがないと
ちょっと物足りなかったかな?w
[ 2018/03/08 17:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
良いお天気で良かったですね。
この後、宮崎観光が始まるのですね。
私も鰹といえば高知だと思っていましたが、
宮崎がかつお一本釣りでは日本一だったのですね。
“かつお焼っ切り定食”、新鮮でとても美味しそう!

揚げ餅、懐かしいですね。
子供の頃、母がよく作ってくれました。
[ 2018/03/08 18:02 ] [ 編集 ]
宮崎空港
宮崎空港は遠い昔一度だけ行ったことがあります。
義兄夫婦を誘って故郷を訪ねながら九州一周の旅の始まりでした。
鰹一本釣りは宮崎が日本一でしたか。知らなかったです。
[ 2018/03/08 19:53 ] [ 編集 ]
飛行機に乗ったのはいつ?
まるで根が生えたような生活、飛行機に乗ったのはいつだったかしら。地方の空港もどんどんきれいに整備され取り残されている私です。でも長旅がおっくうになったのも事実ですけれど。
[ 2018/03/08 19:56 ] [ 編集 ]
こんばんは
宮崎空港はブーゲンビリア空港といううように
なったのですか 空港を利用することがないので
初めて聞きましたよ
[ 2018/03/08 20:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
鰹のたたきですね~~
宮崎では焼き切りというんですね^^
かつお一本釣り漁獲量が日本一?
それは困った・・・
鰹の漁獲量・日本一は高知でないと、と
調べてみたら、佐賀の明神丸が
一番釣っているみたいです^^

ポチッ
[ 2018/03/08 20:57 ] [ 編集 ]
おいしそう
体調不良のため応援だけですみません☆
[ 2018/03/09 00:57 ] [ 編集 ]
おはようございます
宮崎ねぇ~~~、
現役のころ出張で一度行っただけ、観光ゼロ!
いいところいっぱいできて、行きたいなぁ~~~
[ 2018/03/09 07:43 ] [ 編集 ]
おはようございます
美味そうな定食ですね
これでは飲みたくなりますね。
[ 2018/03/09 08:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
宮崎は行っていないですね
九州では、宮崎だけが縁がなかったです
[ 2018/03/09 09:23 ] [ 編集 ]
カツオに縁のあるところへの旅が続いたのですね。
とても美味しそうで、スーパーに売っているのがまずそうに見えるくらいです。
実際に生きが違って現地ほど美味しくないでしょう。

パースの公園の名前はキングスパークでした。
[ 2018/03/09 09:46 ] [ 編集 ]
宮崎
宮崎の記事は、2011.1.5に書いていますが
前にも書きましたようにもうTBはダメになっています。

でもかつおは忘れています。
それより食卓に出なかったのかもしれないです。
神話の国宮崎のイメージが強くて・・・
[ 2018/03/09 10:12 ] [ 編集 ]
飛行機に乗ったのは何時だった?
九州へは年2回は飛行機で帰京していました。
両親がいなくなって行く機会が無くなりました。
今年は行って見たくなりました。
[ 2018/03/09 11:18 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
まだお昼ご飯の用意をしてないので、お腹がグゥ~って鳴りました(^^ゞ
美味しそうです、カツオのたたきは、薄切りが好きなベルさんです(^_^;)
ベルさんもヒューマンさんと一緒で、宮崎には縁がない、何時も通り過ぎるだけ、
行きたい所は有るんだけどなぁ~
近くなんだから、行こうと思えば行けるだろうに、何故か飛ばしてしまう(笑)
長崎もなんだけどね、70の大台に乗るまでに行ってみたいね(^^)
[ 2018/03/09 12:22 ] [ 編集 ]
こんにちは~
宮崎には高校を卒業し、専門学校時代に行きました。
夜中の列車に乗りましたがその時、台風が九州の方に
接近していたのを思い出します。
何時か機会があったら宮崎にも行って見たいのですが
列車の便が良くないので博多へ出てバスターミナルから
宮崎行きの高速バスに乗った方が良いようです。
[ 2018/03/09 15:17 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
日本酒が欲しいところですが、
ランチ後の観光を急いでいたので
ゆっくり酒を呑んでられなくてね(^_-)-☆
[ 2018/03/12 09:26 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
そうそう、あのころは歩きましたね。
Saas-Feeの風も宮崎空港に着いてから歩きましたよ。
今は距離あるケースではバスが使われますね。
[ 2018/03/12 09:29 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
ハハハ、呑みたいところですよ~。
でも後の予定があるのでね。
ほかの呑み助たちも我慢していたようです。
[ 2018/03/12 09:31 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
10月に高知で本場のカツオたたきを味わってきていたこともありますし
宮崎の日本一が意外でした。
宮崎観光の記事が遅れ遅れになっています。
明日には次の記事をアップするつもりです。
hiroさんもご覧になった景色があると思いますよ。
[ 2018/03/12 09:35 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
Saas-Feeの風は今回が宮崎五度目かなあ~。
もしかしたら六度目かも判りませんが
何度訪ねても好いところですよ。
青い海と青い空がすばらしい!
[ 2018/03/12 09:38 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
Saas-Feeの風は犬の介護があり
ふたりで留守できなくて、長期の旅を断念しています。
もう出かける機会は無いかも・・・です。
[ 2018/03/12 09:40 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
愛称だそうですよ。
いつからそう呼ばれるようになったのか
Saas-Feeの風も知りません。
[ 2018/03/12 09:42 ] [ 編集 ]
Σ 土佐けんさんへ
あれえ~~明神丸は高知にもありますよね。
そうか、漁船には付き物の名前なのでしょうね。

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/03/12 09:43 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
体調が悪いのに覗いてくださってありがとうございます。
お大事にね。

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/03/12 09:45 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
そうでしたか、意外です。
あちこちを、よくご存知なのに~~。
[ 2018/03/12 09:46 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
そうですよね。
残念!
[ 2018/03/12 09:46 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
九州は学生時代に一周旅行していますよ~。
[ 2018/03/12 09:48 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
10月の高知でカツオのたたきを味わっていましたからね。
関西ではカツオを刺身では食べなかったような気がします。
昔のことですから現在のことはわかりませんが・・・。

キングスパーク・・・まったく思い出せません。
シェントンだったかなあ~判りません(+_+)
[ 2018/03/12 09:51 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
宮崎の記事2011.1.5を貼り付けました。
https://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/e/5a62acd031aacf4a678f1d9c64227da6
トラックバックを利用する人が少ないのでしょうかね。
Saas-Feeの風のブロ友にもトラックバックする人が無くなりましたよ。

以前、コメントに書いたかも判りませんが
Saas-Feeの風は高千穂峡に二度行ってます。
峡谷をボートで遊覧したり、夜神楽を見たりしましたね。
[ 2018/03/12 09:58 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
飛行機ですと早く、そして楽に行けますね。
久しぶりにお出かけになってはいかがでしょうか。
[ 2018/03/12 10:00 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
母の実家が長崎、伯父は久留米にいたし、
叔母は下関にいたし・・・
そんなことで九州は幼いころから何度も行ってましたよ。
学生時代には九州を一周旅行しましたし
新婚旅行は南九州から中九州だったし。

縁が薄かったのは四国なんですよ~。
[ 2018/03/12 10:04 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
九州の斜め横断になるのでしょうかねえ。
福岡まで出て航空機を使うってのはどうなのでしょうか。
高速バスよりはるかに早く着くような気がするのですが・・・。
[ 2018/03/12 10:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR