花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


毎月のように信楽でゴルフを愉しんでいる学生時代のクラスメイトたちと

今年の南国ゴルフで宮崎に行って来た。

(昨年は鹿児島、一昨年は沖縄、一昨々年は宮崎



一日目 宮崎観光

二日目 “トム・ワトソン ゴルフコース”でゴルフ

三日目 “フェニックス カントリークラブ”でゴルフ



一日目の宮崎観光では

1972年3月にSaas-Feeの風の新婚旅行で廻ったスポットを

宮崎出身のクラスメイト“やまびこ”の好意で再訪してきた。

同行のクラスメイトたちには迷惑なことだったけど・・・

“JR九州ホテル宮崎



二日目のトムワトソンGCでは雨・・・

ハーフを終えたところで「やってられん」 6名全員がリタイア

“シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート”



三日目のフェニックスCCでは好い天気に恵まれて愉しくラウンドできた。

スタート前にパター練習場を出たところで上田桃子プロとすれ違った。

意外に小柄・・・よくまああれだけ飛距離が出るものと感服する。

彼女はSaas-Feeの風たちの3組前だったので

ティーショットを間近に見ることができた。

キャディさんによると「谷口徹プロはその少し前にスタートした」とのこと。


「Saas-Feeの風は(ランチのレストランで)谷口プロの座る前を通り

席に着いた」と先に着席していた仲間たちが、後で云っていた。

(Saas-Feeの風は谷口プロに気づいていなかった)



スコアは相変わらず・・

とにかく両サイドが松林・・・狭くてねえ~。

そのあたりのことはまた別の機会に~~



“鬼の洗濯板”  (デモン・デ・マルシェから) 

180218鬼の洗濯岩
(撮影 2018年02月18日(日) PENTAX MX-1  HDRにて)




ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



この風景は有名なのでよく覚えています。
ここから青島にも歩いたのでしょうね。
ゴルフは雨でしたか残念でしたねえ。
[ 2018/02/26 17:07 ] [ 編集 ]
三面相様
ここの洗濯岩は日南市に入った場所で、青島の洗濯岩とは違う場所です。前方に見える森(半島)のずっと先が青島です。
洗濯板を知らない若い人は洗濯岩の意味はわからないでしょうね。

新婚旅行時のSaas-Feeの風夫妻の写真見たけど、さすがに二人とも若かった。
ミニスカートの奥方はすっごくかわいこちゃんで、今も面影残ってますね。
やまびこ
[ 2018/02/26 17:31 ] [ 編集 ]
早春の宮崎でゴルフを満喫されてこられたのですね。
空の色、海の色がきれいですね。
12年前、宮崎の海岸沿いを南から北までドライブしました。
そのあと高千穂へ。
真夏の容赦ない太陽が暑くて。。。
でも楽しかったなぁ~!
宮崎は焼酎も美味しいし、炭火焼の地頭鶏も美味しいですよね~!
[ 2018/02/26 19:20 ] [ 編集 ]
こんばんは
良いコースでゴルフをなさったんですね~~
僕も会社員の頃はゴルフをしていたのですが
今は止めてしまっています。
鬼の洗濯岩、有名な観光地ですね^^
宮崎と言えば牛・鶏、美味しいものが一杯ありますよね~~

ポチッ
[ 2018/02/26 20:31 ] [ 編集 ]
鬼の洗濯岩・・・海の色が何てきれいなのでしょう。
一頃宮崎が新婚旅行のメッカでしたね。
私は新婚旅行でなく、学生時代に廻りました。
とても印象深かったです。
また行きたいくなりました。
[ 2018/02/26 21:17 ] [ 編集 ]
こんばんは
九州出身ですが宮崎の山には登っていますが
観光の記憶はないですね ソフトバンクの
キャンプ地として有名になりましたね
[ 2018/02/26 21:29 ] [ 編集 ]
なつかしいです
新婚旅行に、同じところに行きました。
あの頃、流行していたのでしょうか。
周囲は新婚だらけでした。

何の気なしにその頃見ていたのですが、
鬼の洗濯板は何千万年も前にできた
地質学的には貴重な遺跡のようですね。
今頃テレビで知りました。

国の天然記念物ですものね。
[ 2018/02/27 08:10 ] [ 編集 ]
おはようございます。
宮崎はもう春でしょうか~
ゴルフ日和で何よりでしたね(^^)v

鬼の洗濯岩・・・一度見てみたいです・・・
[ 2018/02/27 08:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
おはようございます
ゴルフですか良いですね
2日間もラウンドとは凄いですね。
[ 2018/02/27 08:28 ] [ 編集 ]
日本列島が長い事がよくわかりますね
私の住む所はやっと真冬から脱出できる季節
同じ日本なのにまるで真夏のような風景にびっくりしました
男の人たちの友情も素晴らしいですね
女同士も若い頃はお友達の事を考もできませんでしたが
今の歳になって相談に乗ってくれたり旅行に誘ってもらったり
心の洗濯をさせていただいています
家族の愛情とはまた違った心使いをうれしく思うこのごろです
読ませていただきホッコリいたしました

[ 2018/02/27 09:02 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
宮崎は通る事が有っても、降りて観光をした事がないのです。
この洗濯岩も車窓からだけでした。
ツアーが、焼酎の試飲をする旅でしたから、鹿児島まで
ノンストップでした(^^ゞ
一度ゆっくり、宮崎を攻めてみたいものです(汗)
[ 2018/02/27 10:44 ] [ 編集 ]
鬼の洗濯板
こんにちは。

この景色は有名ですね。
50年近く昔、新婚旅行で一泊したところです。

有名コースなのですね。
大物ゴルファーが、プレーしていますね。
[ 2018/02/27 11:37 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
エゾモモンガのゴルフ遠征は
沖縄‥‥ だけでした

北海道の有名コースは
粗、回りましたよ~~~♪
[ 2018/02/27 13:20 ] [ 編集 ]
こんにちは
宮崎は行った事がありません
一昔前の新婚旅行先でしたよね
暖かくて良い所冬のゴルフにはもってこいですね


国士無双
面白い名前のチョコ、大人のチョコですね
贈ってくださったかたナイス!
[ 2018/02/27 16:26 ] [ 編集 ]
今晩は
鬼の洗濯板は中学修学旅行で行った所です。
久しぶりに思い出して懐かしく思いました。
ゴルフが楽しめてよかったですね。
こちらにも来てください。
[ 2018/02/27 21:01 ] [ 編集 ]
大丈夫ですか。
腰は大丈夫ですか。お元気ですねえ。治ったと思ったらもうお出かけで、お若いんでしょうねえ。とにかくよ勝ったですね。
[ 2018/02/27 21:17 ] [ 編集 ]
朝から頭痛が・・・応援だけですみません☆
桜あんは桜色してます。(画像を見ました)
[ 2018/02/28 07:03 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
学生時代のお友達とゴルフ旅行、良い思い出がまた一つできましたね。
私も新婚旅行は九州一周でしたが、宮崎は日南海岸をドライブしたことと、
ブルートレインの出発地というだけで、あまり観光していないのです。
その後にツアーでまた周遊しましたが、高千穂峡に寄っただけでした。
鬼の洗濯岩、とても素晴らしいですね。いつか行ってみたいです。
[ 2018/02/28 09:57 ] [ 編集 ]
おはようございます
ゴルフは雨で残念でしたね。
腰痛は良くなったようですね。
[ 2018/02/28 10:50 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
青島の近くにも鬼の洗濯板がありますね。
“やまびこ”さんのコメントを参照ください。
雨では愉しめないゴルフです。
[ 2018/02/28 15:42 ] [ 編集 ]
Σ やまびこさんへ
ご指摘ありがとうございます。
思うと仰る通りで、Saas-Feeの風も
かつては青島と青島近くの鬼の洗濯板の写真を撮っていました。
[ 2018/02/28 15:48 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
学生時代に九州一周の旅をしたのですが
そのときに宮崎にも寄ったはずなのに
まったく記憶がありません。
宮崎駅はただの通過点であって、
宮崎駅から鉄道で高千穂峡に行っただけなのかなあ~。
[ 2018/02/28 15:52 ] [ 編集 ]
Σ 土佐けんさんへ
いまだにヘタなゴルフを続けておりますよ。
運動はゴルフくらいなのでできるだけコースを歩くようにしています。
雨だとなかなか歩く気になりません。
宮崎では炭火焼き鶏を味わってきましたよ。
応援ありがとうございます。
[ 2018/02/28 15:54 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
Saas-Feeの風も学生時代に九州一周の旅をしておりますが
宮崎観光をした記憶が無いのですよ。
高千穂峡には行っているのですけどね。
宮崎は新婚旅行で訪ねました。
当時は新婚旅行というと熱海や宮崎でしたねえ。
[ 2018/02/28 15:57 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
宮崎はジャイアンツのキャンプ地として知られていますね。
宮崎空港にはホークスやジャイアンツのグッズが並んでいましたよ。
DeNAや楽天も。
[ 2018/02/28 16:00 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
当時は新婚旅行というと熱海や宮崎だったように思います。
1972年に撮った写真を持参し、それと同じ場所で写真を撮ってきましたよ。
今回は青島には寄りませんでしたが、
当時は青島に入る橋のたもとで写真を撮っていました。
[ 2018/02/28 16:05 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
暖かかったですよ。
三重とは全然違ってました。
雨が降ったのは残念ですけど。
[ 2018/02/28 16:06 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
二日間のラウンドとは言っても
ワンハーフですけどね(^_-)-☆
[ 2018/02/28 16:07 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
三重の気候とも大違いで暖かな宮崎でした。
プロ野球の球団が春のキャンプに選ぶ地域であることが理解できますね。
リタイアしてからは学生時代のクラスメイトとの付き合いばかりになりました。
在職中の仲間たちとの付き合いかたとは全然違うので気楽ですよ。
昔に還って遊んでいます。
[ 2018/02/28 16:11 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
焼酎試飲のツアーは好いですねえ。
そんなツアーがあるとは知らなかった。
でも焼酎だけじゃないんでしょう?
よほどの焼酎好きじゃないと参加しないのでは・・・。
[ 2018/02/28 16:13 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
そうでしたか。
50年前でしたら新婚旅行というと熱海や宮崎でしたでしょう。
[ 2018/02/28 16:15 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
北海道・新千歳空港近くにゴルフコースがあるようですね。
離着陸の際にその上空を飛びますよ。
回ってみたいなあ~。
[ 2018/02/28 16:16 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
宮崎には学生時代の九州一周の旅の通過点だったようです。
その後、新婚旅行で市内や近隣の観光をしています。
リタイアしてからはゴルフで3回目かな。
暖かいところですよ。
見どころが多く、食べ物が美味しいですね。
[ 2018/02/28 16:19 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
中学の修学旅行先でしたか。
当時と現在とでは
まわりの様子がかなり変わっているのでは・・・。
[ 2018/02/28 16:21 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ところが腰は好くないのですよ~(+_+)
参っております。
飲み薬のロキソニンは使いたくないし・・・。
[ 2018/02/28 16:23 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
頭痛はいかがでしょうか。
辛いでしょうね。
お大事になさってくださいね。
応援ありがとうございます。
[ 2018/02/28 16:24 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
宮崎を新婚旅行で廻られたのですね。
Saas-Feeの風もタクシーで観光スポット巡りをしながら
日南海岸を通りました。
その時はブルートレインの富士に乗り(昼間ですよ)
宮崎から西鹿児島に移動しています。
高千穂峡には学生時代に寄りましたよ。
以前のブログサイトで再訪した時のことを
学生時代の旅にも言及しながらアップしてました。
[ 2018/02/28 16:31 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
腰痛は酷いです。
しばらくゴルフは無理かも(+_+)
[ 2018/02/28 16:32 ] [ 編集 ]
こんにちは~
鬼の洗濯板があるところには専門学校時代に行った
懐かしい場所です。
あの頃はクラスの仲間と宮崎方面に行ったのですが
ぜいたく品でカメラは持って行けなかったです。
今だったらデジカメが普及しているのでたくさんの
写真を撮ったと思います。
小旅行は個人で行った方が自由に行動できるので
気楽です。
[ 2018/02/28 16:44 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
そうですね、以前は今ほどカメラが安価ではなかったですからねえ。
カメラを持ってなかったこともひとつの思い出になっているのかも。

写真を撮ることにばかり懸命になり
見るべきことを見ていないこともありますから
カメラが無いほうがしっかりと情景を心に刻めるのでは・・・。
[ 2018/02/28 17:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR