花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


シクラメン

180209シクラメン
(撮影 2018年02月09日(金))

昨年11月に購入したシクラメン

室外のガーデンシクラメンは次の年も花が咲くが

室内のシクラメンは次のシーズンにはダメになるので

年替わりシクラメンになっている。

高価な品種を買わないから年替わりシクラメンの

さまざまな花姿を愉しめるからね



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



シクラメン
こんにちは。

やはり、、翌年はだめなのですね。

我が家は、、年を越したことはありません。

安心しました。
[ 2018/02/09 12:10 ] [ 編集 ]
我が家も
シクラメンの写真綺麗ですね
年越しするの難しいです、友達は翌年だけ咲かせるそうですが
特に赤や白の原種が良いみたいです、フリルのとかピンクは難しいらしい
私は原種でもダメです(泣)
同じく安心しました
[ 2018/02/09 15:07 ] [ 編集 ]
こんな撮り方もあるのね~
感心しちゃいました!
蕊が綺麗ですね♪
[ 2018/02/09 15:27 ] [ 編集 ]
こんにちは
シクラメン きれいに咲いていますね
歌が出てきそう~
[ 2018/02/09 16:06 ] [ 編集 ]
シクラメン
今年はまぐれなんですが、昨年買ってきたものが
きれいに花をつけてくれましたよ。
ビックリしています。
[ 2018/02/09 19:36 ] [ 編集 ]
今晩は
花の少ない時期にはシクラメンの鉢植えは良いですね。
買ってこようかなぁ~
[ 2018/02/09 20:12 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
Saas-Feeの風さんが、撮影したシクラメン
特別綺麗ですねぇ~~~(^0^)V
[ 2018/02/09 20:28 ] [ 編集 ]
こんばんは
シクラメンはこれからの花ですよね^^
この花を見ると布施明のシクラメンのかほりという歌を
思い出します^^ 古いですね~~w

ポチッ
[ 2018/02/09 20:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
我が家も小さなガーデンシクラメンは翌年も咲くのですが、
室内用の大きなシクラメンはシーズン越しはできません。
なので、なるべくお安いのを買っています。

写真、このような撮り方もあるのですね。
感心しました。
[ 2018/02/09 21:15 ] [ 編集 ]
こんばんは
シクラメン、2年は咲きましたが
3年目は枯らしちゃいました
難しいですよね~
[ 2018/02/09 23:03 ] [ 編集 ]
こんばんは~
シクラメン、綺麗ですね。
ガーデンシクラメン、買ってきて2度目を咲かせられないですね。
また、トライしてみようかなという気持ちが湧いてきました(笑)。
写真はクローズアップと思いますが、どこのところを撮影されたのでしょうか、よくわかりませんでした。
[ 2018/02/10 00:03 ] [ 編集 ]
きれいな色ですね♪
東京ばな奈パンダ、シャンシャンの一般公開日である2017年12月19日から販売開始したそうです。
応援☆
[ 2018/02/10 01:26 ] [ 編集 ]
おはようございます
上手な方は鉢植えをまた翌年も
楽しむと聞いてますが
私はヘタで毎年買い替えてます
花屋にとっては上客ですよ、自分で言ってます。
[ 2018/02/10 08:24 ] [ 編集 ]
シクラメンにも斑入りや縮れの入ったものなど実に多くの種類が出回っていますね。
翌年咲かせるのは成功したことないですが、数人の方が上手く咲かせているのを見たり聞いたりしました。
どうして咲かせるのかはよくわかりませんが、何か秘訣があるのでしょう。

[ 2018/02/10 09:07 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日は暖かくてホッとしました
でも、今日はもうポツリ!ポツリ!雨ですぅ~~~(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/02/10 09:30 ] [ 編集 ]
こんにちは~
室内で育てるシクラメンは翌年まで
持たないですね。
私も毎年価格が安い物を買っています。

シクラメンのお花を撮る時には横になって
撮られているのでしょうか?
とてもきれいに撮れていますので!
[ 2018/02/10 17:33 ] [ 編集 ]
今晩は
やっとコメント欄はどこをクリックすればいいかわかりました。以前は普通に出ていたのになぜでしょうねえ。
私はシクラメンはいつも一年でおしまいです。なんでもそうですが園芸には向いていない様です。
[ 2018/02/10 21:29 ] [ 編集 ]
ブタノマンジュウ
毎年のように買うのですが、今年は松と南天だけに
なりました。昨年のものが一応残っていますが
花はなしです。

この花の和名が可愛そうだといつも思っています。
ブタノマンジュウですからね。
[ 2018/02/11 08:37 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
ベルさんちにシクラメンの原種が有って、この寒い時期に
小さな花を咲かせるのですが、花は1円玉にすっぽり入るほど、
世話要らずで、もう10年ほど毎年咲いてくれます(笑)
鉢も湯呑みほどの大きさです(^^ゞ
[ 2018/02/11 12:45 ] [ 編集 ]
おはようございます
10日は新年会、いやぁ~~~毎度のように飲みましたぁ~~~
昨日は一日中ダウン!で、
今朝、目が覚めたら、街は真っ白ぉ~~~。。。w(゜o゜)w。。。
[ 2018/02/12 09:05 ] [ 編集 ]
シクラメン
Saas-Feeの風さん、お体のおかげんいかがですか。
室内のシクラメンは夏越が難しそうですね。
ガーデンシクラメンは8年目まで持ちましたが、
一昨年のマンションの塗装工事で、炎天下にさらしてしまったので
ダメになってしまいました(ノД`)・゜・。
香りがして、とてもお気に入りのシクラメンだったのに・・・
[ 2018/02/12 11:46 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
翌年も咲くことは咲くのですが
花屋さんにあるほどには数が増えません。
ほんの少しの花数です。
[ 2018/02/12 14:03 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
翌年も咲くのですが花数が極端に少ないのです。
花屋さんにある鉢のように咲かせるにはどうすれば好いのでしょうね。
原種なら咲くのですか・・・。
コツを知りたいですねえ。


[ 2018/02/12 14:06 ] [ 編集 ]
Σ ミーママさんへ
花芯がはっきり判るように
斜め下から撮ってみました。
前回は真横から撮っています。
[ 2018/02/12 14:10 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
シクラメンのかほり・・・ですか。
流行りましたねえ。
[ 2018/02/12 14:11 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
それは好かったですよ。
すべての条件が開花に適合したということでしょう。
再現できると嬉しいですね。
[ 2018/02/12 14:13 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
年末の花屋さんにはポインセチアとシクラメンが並びますね。
寒い時期の花です。
彩り鮮やかで・・・寒い時期には心身が温まりそうです。
[ 2018/02/12 14:15 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
ありがとうございます。
お世辞がお上手で~~(^_-)-☆
[ 2018/02/12 14:16 ] [ 編集 ]
Σ 土佐けんさんへ
Saas-Feeの風が30代のころの歌でした。
流行りましたね。
日本レコード大賞を受賞したのじゃやなかったかな。
応援ありがとうございます。
[ 2018/02/12 14:18 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
hiroさんでもシクラメンの年越し開花は難しいですか。
コツを教えてくださいとお願いしたかったのですよ。
そうなんです、ダメになるので高価なシクラメンは買えません。

斜め下から撮ってみました。
焦点を一部分のみに合わせ、他の部分をぼかすようにしました。
[ 2018/02/12 14:22 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
二年目も咲くことは咲くのですが、ほんの少しの花数です。
花屋さんの鉢のようにいっぱい咲かないかなあ~。
[ 2018/02/12 14:24 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
屋外のガーデンシクラメンは二年目も咲きますよ。
屋内のシクラメンは咲かないのですけどねえ。
咲いたかたもおられるのですけど・・・難しいです。

この写真はシクラメンの花の斜め下から撮っています。
[ 2018/02/12 14:27 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
やはりシャンシャン一般公開日に合わせた形だったのですね。
商売上手です~(^_-)-☆

応援ありがとうございます。
[ 2018/02/12 14:29 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
まあ考えようによっては花を買い替えることにより
いろいろな花姿を愉しめるということになりますよ。
[ 2018/02/12 14:31 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
花の種類が多いですね。

花屋さんに並ぶ鉢を見ていると
どれにしたいのかが判らなくなります。
目移りばかり・・・ですよ。
どれかひとつ・・・これが難しいのです。
[ 2018/02/12 14:33 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
昼(12日)のニュースで大阪も雪が舞ったと云ってました。
こちらは風が強いだけですけどね。
[ 2018/02/12 14:35 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
この写真はシクラメンの花の鉢をテーブル上に置き
花芯を狙って斜め下から撮っています。
[ 2018/02/12 14:38 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ようやく問題が解決して好かったですよ。
シクラメンの翌年はどのように管理すれば好いのでしょうね。
[ 2018/02/12 14:40 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
お久しぶりです。
快復なさったのですね。
Saas-Feeの風は3日間ですが・・・ちょっと休んでおりますよ。
原種のシクラメン、そんなに小さいのですか。
鉢が湯呑みほど、花が1円玉以下・・・
ミニシクラメンよりも更に小型ということですね。
花屋さんで見たことあったかなあ~。
[ 2018/02/12 14:44 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
そんなに降ったのですか。
こちらは何ともないのに~。
九州も四国も大雪だそうで・・・。
[ 2018/02/12 14:45 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
お見舞いありがとうございます。
昨日は川越の酒蔵に行ってきました。
自宅と駅、川越富洲原駅と酒蔵、往復を歩いてトータル12000歩でした。
久しぶりに歩いて気持ちが好かったです。
そんなことで歩けるほどまで回復しております。

8年もの花・・・お気に入りの花でしたのに
残念なことでした。
同じような香りの花が見つかると好いですね。
[ 2018/02/12 14:52 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ごめんなさい、順序が前後しました。

シクラメンの他の別名に“カガリビバナ”がありますね。
こちらの名のほうが“ブタノマンジュウ”よりも風情がありますよね。
[ 2018/02/12 14:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR