花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


““がんばれ!われらの阪神タイガース” 夜須駅にて”からの続き>

1992年7月にSaas-Feeの風は家族と一緒に高知で一泊している。

昨年10月30日から11月1日まで三日間の高知滞在は

その時以来、25年ぶりの高知ということだ。

25年前には淡路島で一泊してから、高知まで足を伸ばしたのだが

単に一泊したのみの高知であって、寄ったのは僅かに龍河洞のみであった。

高知出身の知人の紹介で国民宿舎に泊まっているが

その名称をまったく覚えていなかった。


三面相さんに桂浜に連れて行ってもらった際に

国民宿舎“桂浜荘”の玄関先まで行ったのだが

「いやあ、ここじゃないなあ、泊まった国民宿舎は」

以前に泊まったときのイメージは湧き上がってこない。


高知から戻ってその知人に国民宿舎の名前を確認すると“海風荘”という。

その所在地を調べると驚いたことに夜須であることが判ったのだ。

「えっ、じゃあ行ったところだよ~」

更には既に閉館されていることも判った。


三面相さんに連絡すると

夜須の海岸を歩いた時に跳ね橋はあの方向と話しましたが

その向こうの山に見えていた建物が海風荘です

海岸から撮った写真に入っていないでしょうか」との返事があった。


そこで写真を調べてみたところ、そもそも海岸から撮った写真自体は無く

跳ね橋の近くから跳ね橋を撮った写真に、建物そのものは写っていないものの

国民宿舎の貯水槽だけが辛うじて写っていた。

「あれえ~海風荘のすぐそばまで行っていたのじゃないかっ」

171101跳ね橋奥に海風荘-1

国民宿舎“海風荘”の建物は跳ね橋の陰に隠れてしまっているということだろう。

171101跳ね橋奥に海風荘-2


高知へ向かう前に知人に国民宿舎の名を確認しておけば

三面相さんに海風荘まで連れて行ってもらえたのにな~

返す返すも残念なことになった。

(撮影 2017年11月01日(水) PENTAX MX-1



ここまでの様子はこちらで

“旅の始まりは~岡山駅弁“桃太郎の祭ずし””

“JR高知駅にて その壱”

“路面電車“とさでん”・・・にわか撮り鉄になって(^^♪”

“♪土佐の高知のはりまや橋で~”

““高知よさこい情報交流館”にて鳴子をカチャカチャッ!”

“高知城登城~(付)掛川城”

“はりまや橋”の“からくり時計” そして“ひろめ市場””

“高知城に建つ銅像”

“まち歩きで見た龍馬あれこれ”

“高知まち歩き・国道6本の起点・終点標から旧山内家下屋敷と山内神社へ”

“高知の“明神丸”で“藁焼き鰹たたき”などを肴に呑む”

“高知二日目・午前のメインは“桂浜””

“秋晴れの 桂の浜に 龍が翔ぶ”

“桂浜を歩く”

“高知の酒“土佐しらぎく” そして肴あれこれ”

“五台山 竹林寺から牧野植物園へ”

“名越屋沈下橋を見て相模川を想う~ 夜は土佐鶴などで・・・高知”

“高知の生姜”

““絵金蔵” 芝居絵屏風の迫力に圧倒さるる 高知県香南市”

“高知の桂浜をHDRにて”

“高知・五台山からの眺めをHDRにて”

“浦戸城天守跡と坂本龍馬記念館をHDRにて”

“四国霊場三十一番札所 五台山竹林寺の五重塔をHDRにて”

“仁淀川に架かる“名越屋(なごや)沈下橋”をHDRにて”

“路面電車“とさでん”をHDRにて”

“夜須・手結港の跳ね橋 高知県香南市”

“ヤ・シィパークの“渚にて” 高知県香南市”

““がんばれ!われらの阪神タイガース” 夜須駅にて”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



こんにちは ♪
撮影旅行は、家族と一緒だったんですね~♪

エゾモモンガの撮影プチ遠出は
いつも一人旅です!
[ 2018/01/11 16:01 ] [ 編集 ]
残念
あらら
典型的な後の祭りというやつですね。
駆け足旅行では記憶に残らないものです。
母の看病で何度も大分へ行き来した時
愛媛の大洲市を何度か通過してたのですが
「おはなはん」の街だったことを最近になって知り
悔やんだことを思いましました。
[ 2018/01/11 19:04 ] [ 編集 ]
残念
本当に人生にはそういうことがありますね。
私もニューヨークで自由時間があったのに、本当にうっかりフェルメールの絵を見に行くのを忘れました。
帰ってから頭をひっぱたいても遅かったです。あそこを見ていれば、殆ど見たことになったのにと。
三面相さんにあちこちご案内いただいて、見られないところを見られて、私まで跳ね橋に感動させていただきました。
[ 2018/01/11 20:25 ] [ 編集 ]
こんばんは
25年前の思い出の地に行けなくて残念でしたね
一昨年35年ぶりに旭川で住んでいたアパートに行ったときは
懐かしさで感動しましね
[ 2018/01/11 22:23 ] [ 編集 ]
こんばんは
思い出の地、残念でしたね
私も結婚当時の思い出の地があるので
いつか行ってみたいです
まだあるかなぁ・・
[ 2018/01/11 22:32 ] [ 編集 ]
こんばんは~
25年前の光景にもう少しのところで出会えなくて残念でしたね。
5年10年後でも懐かしさが募るのですからもったいなかったですね。
行く前に準備というのはなかなか難しいですね、ブログをまとめる時によく公開をします。
[ 2018/01/11 23:25 ] [ 編集 ]
何とか場所が解ってよかったですよ。
何かの機会に写真を撮ってこれるといいのですがねえ。
期待せずに待っててください。
[ 2018/01/11 23:33 ] [ 編集 ]
残念でしたね。
昨日は少し昼寝ができました。
私は野球や相撲が全くわかりません(^_^;)
応援☆
[ 2018/01/12 01:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
25年前か、仙台でしたねぇ~~~、
その3年後東京へ。。。
振り返ると最高に謳歌してたかな、人生が一変した時期。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
[ 2018/01/12 06:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
あらら残念なことになりましたね
昔の光景が見られると良かったですね。
[ 2018/01/12 08:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
主人の撮ってきたものも見て見ましたが、
かすかに白い建物が見える様な、
ブログに使われてないものに、写ってるかも知れませんが、
今は確認出来ないなぁ(^_^;)
[ 2018/01/12 09:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
ヒューマンも昔の記憶がかなり薄れていますね
もっとも昨夜の食事も記憶していないのですからね(笑い)
[ 2018/01/12 09:23 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
いえいえ、ひとりでしたよ~。
家族旅行は25年前のことです。
[ 2018/01/12 10:49 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
松山に青いケシの花を見に行ったとき
三面相さんに大洲や内子を案内してもらえました。
いいところですね。
遠目に大洲城を見ました。
[ 2018/01/12 10:50 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ニューヨークには行ってないのですよ。
4年前のゴールデンウイークにニュージャージー在住の姪が
米国人と結婚するというのでニューヨーク便を手配して
現地会社のニューヨーク観光のツアーにも申し込んでいましたが
出発10日ほど前に或る事情のため行けなくなりキャンセルの憂き目に遭いました。
もう行けないと思いますよ。
[ 2018/01/12 10:55 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
新婚当初に住んでいた大船のアパートを訪ねたことがあります。
40年ぶりくらいでした。
懐かしかったですねえ。
[ 2018/01/12 10:57 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
7-8年前に40年ぶりに新婚当初に住んでいたアパートを訪ねました。
そのまま建っていましたが敷地につくっていた家庭菜園は草ぼうぼう~
荒れ放題でしたね。
懐かしかったですよ。
[ 2018/01/12 11:01 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
そうですよねえ~。
次のページ(本日更新)もそうです。
読んでいただくと判りますが
撮っておけば好かったと悔やんでいます。
[ 2018/01/12 11:02 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
機会があったら海風荘の前まで行ってみてください。
建物はそのままになっているようです。
[ 2018/01/12 11:04 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでしたか。
Saas-Feeの風は幼いころからのタイガースファンですが
相撲には興味が全くありません。
今回の騒動の報道の連続には参りました。
どこのチャネルもそのことばかりでね。
応援ありがとうございます。
[ 2018/01/12 11:06 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
仙台は第三の故郷みたいなところです。
好い街ですよね。
[ 2018/01/12 11:07 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
後は三面相さんに期待します。
ご本人は「期待しないで」とコメントしてますが(^_-)-☆
[ 2018/01/12 11:08 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
写真は撮ってなかったのですが三面相さんからの返信で
山に(たぶん中腹)建物が見えていたことを思い出しました。
そういえば建物があったなと・・・。
まさかそれが国民宿舎とは思わなかった。
[ 2018/01/12 11:11 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そうそう、前日の食事内容を覚えていませんね。
ふたりで「何食べたっけか」なんて会話が多いですよ。
[ 2018/01/12 11:14 ] [ 編集 ]
よくあるお話です。私も何十回、何百回もそういった経験をしております。
[ 2018/01/12 12:47 ] [ 編集 ]
ちょっと残念
私はあまり昔のことを覚えていないのですが、よく細かいことまで記憶に残していらっしゃいますね。せっかく近くまでいらっしゃったのにいって見られなかったのは残念でした。一体全体あちこち歩いて私は何を見てきたのか今不思議に思ってしまいます。
[ 2018/01/12 17:07 ] [ 編集 ]
Σ senri32さんへ
そうそう、後で悔やむことは数多いことですよね。
[ 2018/01/12 18:39 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
いえいえ、細かいことを覚えていなかったのです。
写真も撮っておらず・・・
どうして写真を撮らなかったのかと不思議に思っています。
高知の写真としては、たった一枚の写真のみが残っています。
龍河洞の入り口に立つ息子たちを撮った写真です。
[ 2018/01/12 18:44 ] [ 編集 ]
今晩は
四国の旅はいろんな所へ行っていますね。
Saas-Feeの風さんの四国旅行記を見ていると
行きたくなりました。
茨城の国民宿舎もだんだん少なくなってきています。
[ 2018/01/12 20:57 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
四国のいろいろなところと云っても
高知と松山と徳島くらいですよ。
高知県でも足摺岬や室戸岬には行っていませんしね。
八幡浜や新居浜にも行ってみたいですね。
[ 2018/01/12 21:50 ] [ 編集 ]
いつも楽しく拝見させていただいてます。
特に高知旅行のシリーズは、高知出身なので楽しませていただきました。
海風荘、閉館してたんですね。
大昔はテレビでCMなんかも流してましたが。
[ 2018/01/13 14:27 ] [ 編集 ]
Σ まめさんへ
お立ち寄りとコメントをありがとうございます。
国民宿舎もTVCMをしていたのですか。
若いころはユースホステルと国民宿舎を泊まりながら
旅をしたものです。
懐かしい響きですよ、国民宿舎って(^^♪
[ 2018/01/14 10:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR