花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“夜須・手結港の跳ね橋 高知県香南市”からの続き>

跳ね橋を見てからは近くの高知県立ヤ・シィパークのビーチに行った。

このビーチから土佐くろしお鉄道・ごめん・なはり線の夜須駅が近い。

なんでも、ヤシの木と夜須の地名から名付けられた公園だとか。

171101ヤ・シーパーク-3


長く続く木造の遊歩道はボードウォークと呼ばれているらしい。

171101ヤ・シーパーク-1


ただひとり、日傘の女性が波打ち際を歩いている。

171101ヤ・シーパーク-2

日野てる子さんの“夏の日の思い出”・・・

夏の思い出 恋しくて

ただひとりだけで 来てみたのよ

冬の浜辺は寂しくて・・・を口ずさんでしまった。

米国映画“渚にて”の主題曲も懐かしい


道の駅“やす”がビーチと夜須駅との間にあり

そこの魚屋さんで“釜揚げちりめん丼”と“かつおのたたき”を味わう。

171101しらす釜揚げ丼とかつおたたき

さすがに旨いっ

171101西岡鮮魚店


この時、12時15分

Saas-Feeの風は夜須駅発12時50分の快速電車に乗って帰途に就くことになっている。




(撮影 2017年11月01日(水) PENTAX MX-1




ここまでの様子はこちらで

“旅の始まりは~岡山駅弁“桃太郎の祭ずし””

“JR高知駅にて その壱”

“路面電車“とさでん”・・・にわか撮り鉄になって(^^♪”

“♪土佐の高知のはりまや橋で~”

““高知よさこい情報交流館”にて鳴子をカチャカチャッ!”

“高知城登城~(付)掛川城”

“はりまや橋”の“からくり時計” そして“ひろめ市場””

“高知城に建つ銅像”

“まち歩きで見た龍馬あれこれ”

“高知まち歩き・国道6本の起点・終点標から旧山内家下屋敷と山内神社へ”

“高知の“明神丸”で“藁焼き鰹たたき”などを肴に呑む”

“高知二日目・午前のメインは“桂浜””

“秋晴れの 桂の浜に 龍が翔ぶ”

“桂浜を歩く”

“高知の酒“土佐しらぎく” そして肴あれこれ”

“五台山 竹林寺から牧野植物園へ”

“名越屋沈下橋を見て相模川を想う~ 夜は土佐鶴などで・・・高知”

“高知の生姜”

““絵金蔵” 芝居絵屏風の迫力に圧倒さるる 高知県香南市”

“高知の桂浜をHDRにて”

“高知・五台山からの眺めをHDRにて”

“浦戸城天守跡と坂本龍馬記念館をHDRにて”

“四国霊場三十一番札所 五台山竹林寺の五重塔をHDRにて”

“仁淀川に架かる“名越屋(なごや)沈下橋”をHDRにて”

“路面電車“とさでん”をHDRにて”

“夜須・手結港の跳ね橋 高知県香南市”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



懐かしい
もうかなり懐かしい風景になりました、アハハ
写真も文も素晴らしい!
旅の詩情がいっぱいです。
[ 2018/01/09 13:42 ] [ 編集 ]
ヤ・シィパーク・ビーチ
こんにちは。

いいところです。

こんないいアテには、大吟醸が相応しいですね。
[ 2018/01/09 13:58 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
今日の札幌は、温度が高くって
降るのは‥‥ 雨です!

雨の中撮影に行って来ましたが
全くの空振りでした!
[ 2018/01/09 14:48 ] [ 編集 ]
今日は
日野てる子の「夏の日の想い出」覚えていますが
ヒットしたのは何年頃でした。
半世紀も前になりますかね。
[ 2018/01/09 15:16 ] [ 編集 ]
こんにちは
美しい海岸ですね
日傘の女性、浴衣でも召してらしたら
もっと絵になったかも?w

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いします
[ 2018/01/09 16:25 ] [ 編集 ]
南国らしい
すごく南国らしいパークですね。
しらす丼もおいしそう。
[ 2018/01/09 19:44 ] [ 編集 ]
海がきれいですね。
高知といえばカツオですよね。
とってもおいしそうです♪

[ 2018/01/10 06:58 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
あっちこっち行ったんですねぇ~~~、今年も行くかも、塩カツオ食べに。。。。。。。

昨日は会社OB会の麻雀大会、初打ち!
久しぶりに無い頭を使って疲れましたぁ~~~
お酒で癒しましたが(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/01/10 07:38 ] [ 編集 ]
おはようございます
1枚目の写真、南国を連想します
海が綺麗で良い景色のんびりしてみたい、
[ 2018/01/10 08:21 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
高知の旅を、余すとこなく楽しみましたね(^ ^)
ナビゲータも素晴らしいです、旅の達人ですからね(^_−)−☆
ランキングも3位で嬉しいです(^_^)
毎日のポチの積み重ねですものね、今日もポチ!
[ 2018/01/10 09:01 ] [ 編集 ]
おはようございます
日傘の写真 絵になりますね
お顔を見てみたかったな~
[ 2018/01/10 09:18 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ようやく最終コーナーを廻りましたね。
二ヶ月以上も過ぎてしまった(^^ゞ
[ 2018/01/10 11:03 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
残念ながら酒は呑めません。
食事にのみで大満足です。
[ 2018/01/10 11:05 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
昨日のこちらは雨・・・
夕刻になってようやく晴れ間が出ましたね。
今日は好い天気ですが強風が吹いてます。
寒いです。
[ 2018/01/10 11:07 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
調べると1965年の発表曲で
100万枚を超えるミリオンセラーになったそうです。
懐かしいですねえ。
[ 2018/01/10 11:10 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
真夏ならねえ~
11月1日の正午前の撮影でした。

こちらこそよろしくお願いしますね(^^♪
[ 2018/01/10 11:12 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
南国の光景ですね。
宮崎えも同様のヤシの並木がありましたね。
[ 2018/01/10 11:14 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
この日は好い天気でしたから
海の色も空の色もきれいに見えていました。
カツオには塩とニンニクとが添えられていました。
好みでどうぞということですね。
応援ありがとうございます。
[ 2018/01/10 11:16 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
今年もお出かけですか。
好いなあ~(^^♪
[ 2018/01/10 11:17 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
季節にはマリンスポーツなどで賑わうところです。
この日は閑散としていました。
[ 2018/01/10 11:19 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そろそろ高知ともお別れの時が近づいてきました。
あと3回くらいかな、ブログ記事としては・・・。
応援ありがとうございます。
[ 2018/01/10 11:20 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
さすがに近づいて撮れないですからね。
お顔はまったく見えなかった(^^ゞ
[ 2018/01/10 11:21 ] [ 編集 ]
こんにちは~
美しい浜辺が続いていますね。
こういった所を歩いて見たく
なりました。
[ 2018/01/10 12:59 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
夏に多くの人たちがマリンスポーツをするほどのビーチですから
きれいに整備してありますね。
きれいだからひとが集まる・・・。
好い循環ですね。
[ 2018/01/10 13:17 ] [ 編集 ]
日差しが
青い空、夏の日差し、夏はいいですね。寒いの嫌いですからそれだけでも見ていて元気が出そう。
釜揚げちりめんもさっぱりとおいしそう。
[ 2018/01/10 16:49 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
暑がりなので夏はイヤですし、寒がりなので冬はイヤ・・・
どうにもならないですねえ、こんなじゃ、トホホです。
[ 2018/01/11 10:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR