花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“高知まち歩き・国道6本の起点・終点標から旧山内家下屋敷と山内神社へ”からの続き>

山内神社から15分ほど歩いて繁華街へ

皿鉢料理にしようか、カツオのたたきにしようか・・・

三面相さんと相談しながら店を物色する。


「あっ、“明神丸”だっ ここに入ろう~」

“藁焼き鰹たたき”の“明神丸”

ガラス張りの向こうで威勢よく火の手が上がる

鉄の串に刺したカツオを炙っているのだ。

171030明神丸-3

三面相さんとSaas-Feeの風・・・ふたりだけのミニミニオフ会に~~

生ビールでカンパ~~イ

171030明神丸-1

“藁焼き鰹の“タレたたき”と“塩たたき”

注文してから店先で焼いてくれる。

藁の香りがカツオの旨みに乗っかって好い味になっている。

そして“鰹の刺身”に“清水さばの刺身”も旨いっ


“土佐沖しらすのシャキシャキ大根サラダ”、“鰹のハランボ藁焼き”

171030明神丸-2

“生姜とニラのかき揚げ”、“めひかりの干物”、“タコの天ぷら”・・・

旨い、旨い~~


日本酒は・・・“明神丸”でしか呑めないという限定生酒

“限定”と知ったからには呑まずにおられるものか・・・と

仙頭酒造の”土佐しらぎく 極み純米酒”

この酒は辛口でコクがあって旨かった~

171030明神丸-4

亀泉酒造の“吟麓”   酔鯨酒造の“酔鯨”

双方ともに旨い酒だが”土佐しらぎく 極み純米酒”の後では・・・

ちょっと物足りない感あり~~


呑んだ、呑んだ~~食べた、食べた~~

17時30分から21時15分まで呑んでいた。


店を出てからタクシーで三面相さん宅に移動~

ビール(キリン一番搾り 高知に乾杯)や焼酎(四万十源流 地下貯蔵 栗焼酎)を呑み・・・

171030高知に乾杯

そろそろお開きということでシャワーを浴びて23時30分ごろ就寝
(三面相さん宅に泊)

この日は三面相さんの案内で高知市中心部を歩き

高知に着いてからの歩数計は約13000歩を示していた。


(撮影 2017年10月30日(月) OLYMPUS XZ-10



ここまでの様子はこちらで

“旅の始まりは~岡山駅弁“桃太郎の祭ずし””

“JR高知駅にて その壱”

“路面電車“とさでん”・・・にわか撮り鉄になって(^^♪”

“♪土佐の高知のはりまや橋で~”

““高知よさこい情報交流館”にて鳴子をカチャカチャッ!”

“高知城登城~(付)掛川城”

“はりまや橋”の“からくり時計” そして“ひろめ市場””

“高知城に建つ銅像”

“まち歩きで見た龍馬あれこれ”

“高知まち歩き・国道6本の起点・終点標から旧山内家下屋敷と山内神社へ”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



料理もお酒も美味く撮りましたねえ。
このお酒が美味かったですよね。
高知に乾杯のこと忘れていました、アハハ
当方が高知に居る時は一人ですので
何時でも何方でもお越しください。
[ 2017/11/17 17:05 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
鰹のフルコース
美味しそうですね~~~♪

此れだけの御馳走があれば‥‥
酒も進んだ事でしょう♪
[ 2017/11/17 20:08 ] [ 編集 ]
やりましたね
お付き合いしたかったなー。
刺すが高知といった感じですよ。
べろべろの神様万歳!
[ 2017/11/17 20:13 ] [ 編集 ]
こんばんは
藁焼き鰹のたたきや清水サバの刺身で
お酒が進んだのでしょうね 小生は
飲めないのでビールですね
[ 2017/11/17 21:06 ] [ 編集 ]
こんばんは
本場のかつお、美味しいでしょうね~
お酒も進んだことでしょうねw
[ 2017/11/17 21:30 ] [ 編集 ]
おいしそう
お酒はいただきませんがおいしそうですねえ。こうなると下戸は損した気に。いえ熱いご飯と一緒で結構です。
[ 2017/11/17 22:38 ] [ 編集 ]
どれもみんなおいしそう(^o^)
応援☆
[ 2017/11/18 07:22 ] [ 編集 ]
おはようございます
美味そうな料理が多く
進んだようですね(笑)
いやーうらやましい料理です。
[ 2017/11/18 08:21 ] [ 編集 ]
おはようございます
わ~を 酒豪が揃って、お飲みになりましたね
藁焼き鰹 香りがよさそう 酒もすすみますね
[ 2017/11/18 08:59 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
お酒大好きの二人の、夜の宴は寝る前まで続いたんですね(^^)
楽しそうですねぇ~
飲めなくても、美味しいアテでご飯が進みそうですv-371
大根サラダが美味そうで、ヨダレが(笑)
[ 2017/11/18 10:37 ] [ 編集 ]
おはようございます~
お酒が好きなお二人の夜は楽しかった事でしょう!
翌朝、二日酔いの状態ではなかったでしょうか?
時にはお酒を飲むのも良いですが休肝日を設けて
欲しいです。
[ 2017/11/18 11:00 ] [ 編集 ]
お早うございます
亀泉酒造の“吟麓” 酔鯨酒造の“酔鯨” ”土佐しらぎく 極み純米酒”
“鰹の刺身”に“清水さばの刺身” “土佐沖しらすのシャキシャキ大根サラダ”
“鰹のハランボ藁焼き”“生姜とニラのかき揚げ”、“めひかりの干物”、“タコの天ぷら”
超豪華ですね。こんな会合に同席したいです!
[ 2017/11/18 11:13 ] [ 編集 ]
バーチャルな出会いの場で知り合った者同士。
毎日のようにブログで話し、いつしか、絆が強く結ばれますね
宿泊まで出来る友達を得られて、心通い合うお友達ですね
お酒を酌み交わすと、一気に、旧知の仲となりましょう。

私も、この年になって、このような形で、お友達が増えた事を、とてもうれしく思っています
[ 2017/11/18 15:45 ] [ 編集 ]
高知と横浜に無まず完敗。
[ 2017/11/19 12:03 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
土佐しらぎく・・・取り寄せましたよ~。
限定酒ではなく、一般流通の酒ですけどね。
ここ数日は、それを呑んでますよ~。
[ 2017/11/19 14:53 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
かなりの飲酒量でしたが
しっかり三面相さん宅までたどり着けましたよ~。
[ 2017/11/19 14:55 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ははは、べろべろの神様の降臨はなかったですよ。
土佐の皆さんはかなりの呑んべのようで・・・。
[ 2017/11/19 14:57 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
ビールでも構いませんよ~
また呑みましょう~。
[ 2017/11/19 14:57 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
特に塩たたきが旨いですね。
たくさん呑んで肴もいっぱい・・!
愉しい夜でした。
[ 2017/11/19 14:59 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうですよ~
白飯といっしょにカツオのたたきをどうぞ~。
美味しすぎて食べ過ぎなりますかね。
[ 2017/11/19 15:00 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
土佐の名物がいっぱい!
応援ありがとうございます。
[ 2017/11/19 15:01 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
いやあ、呑みましたねえ~。
さすがに酔っぱらいましたよ。
[ 2017/11/19 15:02 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
旨いものいっぱい!
酒も進まざるを得ないということですよ。
[ 2017/11/19 15:03 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
白飯といっしょにカツオのたたきをどうぞ~。
美味しすぎて白飯を食べ過ぎるかも・・・。
[ 2017/11/19 15:05 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
実生活での飲酒は二日に一度ですよ。
休肝日はきっちり・・・です。
[ 2017/11/19 15:06 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
どこかでオフ会をしましょう。
その地の名物をいっぱい、地酒もいっぱい!
[ 2017/11/19 15:08 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
不思議なものです。
ブログで知り合ったひとたちと顔を合わせて
呑んだり旅したり、そして泊めてもらったり・・・。
SNSで知り合った人に会うなって風潮ですけどね。
そりゃあ若い子たちにはリスクがありますよね。
[ 2017/11/19 15:10 ] [ 編集 ]
Σ senri32さんへ
高知と横浜に乾杯・・・ということですかねえ~(^_-)-☆
[ 2017/11/19 15:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR