花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


8月14日に旧クラスメイトたちと信楽ゴルフを愉しんできた。

雨が心配だったが途中で一時的にポツリポツリと当たった程度

まったく気にならないものだった。

170814信楽ゴルフ-0

参加の旧クラスメイトは

やまびこ、シトちゃん、イケちゃん、Saas-Feeの風の4人

そしてシトちゃんの友人フクチャン(Saas-Feeの風は初めて会う)

そんなシニアたちに混じって若手がひとり・・・Saas-Feeの風・三男の風Jr.

計6人がふた組に分かれて柳生コースと甲賀コースとをラウンドする。

風Jr.とのラウンドは一昨年の9月21日以来のことになる。

“信楽でゴルフ 9月父子対決ラウンド篇 滋賀県甲賀市”

同じ年の8月01日にも一緒に廻っていた。

“信楽でゴルフ 8月篇 滋賀県甲賀市”



スタート前(柳生コース1番)

170814信楽ゴルフ-1


Saas-Feeの風は“やまびこ”と風Jr.と一緒に廻る。

お盆の最中ということでゴルフ場も満杯の組数のためか

前の組のプレイを待つ時間が多くなる。

Saas-Feeの風たちの組が前の組を待つ間に

後ろのイケ・シト・フクの組が追い付いてきた

170814信楽ゴルフsummary

前の組のプレイを何度も待つものだから

その間に後ろの組のパッティングも見物していた。


風Jr.のティーショット

170814信楽ゴルフkazejunior

いやあ、飛ばすねえ~~


ランチは“出石そばの大アナゴ天付き”

170814信楽ゴルフ-ランチ


サルスベリの花の時期だ。

170814信楽ゴルフ-甲賀サルスベリ

相変わらずのスコアだったな・・・

いつまでも「練習していないからなあ~」という言い訳が続くのだ

肝腎の対決結果は

それには触れないでおこう~~

次回はガンバロー



信楽中心部を通る際に車窓から撮った信楽狸

170814信楽狸

帰りの新名神自動車道では

滋賀県・三重県の県境あたり(トンネル内)から大渋滞となる。

亀山JCTまで我慢、我慢の忍耐運転・・・

尤も、Saas-Feeの風は助手席でイライラするのみ、風Jr.の運転だ


いつもは東名阪道・上りへ入り、鈴鹿ICで東名阪道を降りるのだが

この時は四日市JCTを過ぎるあたりまで延々と渋滞が続いているので

亀山JCT前で大渋滞の鈴鹿・四日市方面(東名阪道・上り)に並ぶ左車線の車列を横目にして

逆方向の大阪方面(東名阪道・下り)へ通じるがら空きの右車線をスイスイと走り抜け東名阪道へ

亀山ICで降りて国道1号を少しだけ走り左折、亀山市内と鈴鹿市内を経て四日市市内へ・・・。

信楽のゴルフ場を出て1時間40分ほどで自宅に帰着した。

普段は1時間20分ほどの行程だから20分ほど余計にかかったことになるのだが

あのまま大渋滞の中にいたら、それ以上に時間がかかっていた。

大渋滞を回避し東名阪道を逆方向に進み、そして一般道を走って正解だった。

(撮影 2017年08月14日(月) OLYMPUS XZ-10)



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR