花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


五種のハイビスカスの中で三種に花が同時に咲いた日の翌朝
“ハイビスカス三種の揃い踏みだあ~(^o^)/ ”

残る二種のハイビスカスにも花が咲いていた。

170613ハイビスカス黄



170613ハイビスカス赤


全員集合お~~っ

170613ハイビスカス五種咲き

上部二種がロングライフ(3-4日)花 下部三種が一日花

(以上3点の撮影 2017年06月13日(火))



3日前には三つしか咲いていなかったエラブユリ永良部百合
“エラブユリ(永良部百合)が咲き始めた”

この日、ほぼ満開になった。

170616永良部百合

花の重みで茎が倒れるため支柱四本を立てた。

(撮影 2017年06月16日(金))





ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



ハイビスカスとえらぶゆり
お早うございます。

見事に咲きましたね。
どちらも、南国の花です。
豪華ですね。
[ 2017/06/17 06:21 ] [ 編集 ]
きれいですね
いつも感心して拝見しています。
どうしてこんなにうまく育てておられるのかしら。
我が家は、栄養失調みたいです。
肥料の施し方が下手なのかしら。
[ 2017/06/17 08:28 ] [ 編集 ]
ハイビスカスを5種も咲かせて凄いです。
そしてなんといっても黄色ですよね、
3連戦まずは勝から始まりました、万歳!
[ 2017/06/17 08:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
ハイビスカス 写真のネタになるので好きですね
ユリの花 支柱が やさしいですね
[ 2017/06/17 09:26 ] [ 編集 ]
お天気が良いから
ハイビスカスも百合も見事に咲きましたね
梅雨に入ったものの毎日よい天気が続いていますので
暑い地方の花にはもってこいです

5種類も同時に咲くなんて凄いですね~
[ 2017/06/17 10:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ハイビスカス、5種揃って咲きましたね。
全部ロングライフと思っていましたが、一日花もあったのですね。
我が家ではロングライフⅠ種と一日花がⅠ種となり、
だいぶ減ってしまったので、新たに求めようと花屋さんに行ったのですが、
以前の価格に比べだいぶ値上がりしていました。
値下がりするまで、もう少し待とうと思っています。

富士山すそ野ウォークでは素晴らしい出会いがありましたね。
彩色されている山水画は初めて見ました。
どの作品もプロの方の作品のように素晴らしいです。
[ 2017/06/17 11:13 ] [ 編集 ]
こんにちは
凄いですね三役そろい踏み綺麗に咲きましたね
手入が良いのでしょうね
百合も素晴らしい花付ですね。
[ 2017/06/17 15:11 ] [ 編集 ]
お早う御座います
写真で見れば一本の木から咲き分けているように見えます。
17日はトラは四球で炎上。
交流戦も18日で終わりますね。
[ 2017/06/18 09:09 ] [ 編集 ]
こんばんは~
ハイビスカス、エラブユリともに南国の花なんですね。
いつもながら素晴らしい花が咲いていますね。
花は違いますが、公園で咲く花はこれほど美しくありません、こちらは黄砂、PM2.5などで雨が少し汚れているからかもしれません。
雨が降った後は、車のガラスを吹かないと行けないほど汚れていますね。
[ 2017/06/19 00:44 ] [ 編集 ]
夏にはハイビスカスがお似合い?。
赤・黄・ピンク、華やかなハイビスカスも、夏の暑い時には、エネルギッシュでお似合いですが、
純白で清楚な百合は、涼しげでいいですね。
massan地の庭にも、鉄砲百合を直植していますが、なかなか花が咲きません。
逞しい「タカサゴ百合」に替えようかな、と迷っています。
[ 2017/06/19 11:36 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
沖縄では街路にハイビスカスが咲いています。
背丈より高くなっている大株もありました。
[ 2017/06/19 13:46 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
特に気を付けているところは
冬に霜あたりさせないよう注意していることくらいでしょうか。
お忙しい御身ですから・・・。
[ 2017/06/19 13:49 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
黄色いハイビスカスは元気ですよ~。
トラは・・・(+_+)
一回裏の一死一塁二塁がクリーンアップが凡退で
進塁もさせられない、点も入らない・・・とはねえ、
ガックリです。
[ 2017/06/19 13:51 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
花撮影には邪魔になる支柱ですが
仕方ありませんねえ。
[ 2017/06/19 13:52 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
雨が降らないので困っています。
毎日の水遣りがねえ~。
しばらく降らないようです。
暑いところの花ですけど
水無しでは萎れてしまいますね。
[ 2017/06/19 13:55 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ハイビスカスの価格が騰がっていましたか。
気付きませんでした。
花期を過ぎると価格が下がるのでしょうね。

第一回富士裾野ウォークの時に相席になったかたは無口なかたでしたから
Saas-Feeの風は話しかけないようにしていました。
話ばかりするかたには困りますが
これまでのバスツアーで、その経験は無いので助かっています。
[ 2017/06/19 14:02 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
五種が揃って咲いてくれて好かったですよ。
来年の花期にも同じように咲いて欲しいものです。
[ 2017/06/19 14:05 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
2勝1敗ペースを守って欲しかったなと思いますよ。
首位と3ゲーム差・・・ペナントレースに戻って差を縮めましょう。
[ 2017/06/19 14:08 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
そちらではP2.5と黄砂の影響が出やすいのですね。
Saas-Feeの風もあの汚れを経験しています。
車に付着した汚れは早く落とさないとシミになります。
ヘタにこすると傷がつくし・・・困ったものです。
[ 2017/06/19 14:12 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
Saas-Feeの風のところでは
スカシユリがたくさん咲いた年がありました。
でも数年後の現在は数が少なくなっています。
花後の球根の管理が悪かったのでしょうね。
どうすれば好いのか判らないのですよ。
タカサゴユリはたくましい・・・そうなのですか。
テッポウユリもありましたが
今年はまだ見ていません。
[ 2017/06/19 14:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR