花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“珈琲所 コメダ珈琲店 菰野店”

そばを通ることはあっても一度も入店したことが無かったのだが

ちょっとした事情のためにこの店でコーヒーを飲むことになった。


「コメダでは“シロノワール”が美味しいよ」

そんな評判を聞いていたので迷うことなくコーヒーと一緒に

その“シロノワール”をオーダーした。


これが“シロノワール”

温かいデーニッシュパンの上にソフトクリームが乗っている。

写真を撮るうちにソフトクリームが融けてきた。

170529シロノワール

3-4人の女子会では

よりひと回りか、ふた回り大きな“シロノワール”を肴に

おしゃべりに花が咲くそうだ。


デーニッシュパンに別添のシロップをかけると更に美味しくなる。

温かさと冷たさとを交互に味わうと、その食感のコントラストが面白い。

辛党のSaas-Feeの風だが、また味わってみたい“シロノワール”だった。


店舗の外観

170529コメダ珈琲店

Saas-Feeの風の住む近くに

四日市笹川通店、四日市生桑店、四日市病院前店が

少し離れて四日市富田店や四日市小古曽店があり

それらのどこもが同じ特徴のある外観になっている。


喫茶店チェーン(名古屋発祥)だから全国の店舗も同じ外観なのだろう。


いつだったかな、同じような外観にした喫茶店に対して

コメダ側が使用差し止め請求をし裁判所がそれを認めていた。

わざわざ同業者のものと似たような造りにせず

誇りを持ってユニークなものにすれば好いのに・・・。





ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
コメダはヒューマンの近くにも店舗があります。
一度だけかな朝食を食べに行きました。
[ 2017/06/05 09:39 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
パンの上のソフトクリームとコーヒーですか?
そのようはとり合わせは
合うような、合わないような‥‥

エゾモモンガなら、コーヒーだけで満足です♪
一日に五杯は飲みますよ!
[ 2017/06/05 10:14 ] [ 編集 ]
近くにもありますので・・・
コメダの“シロノワール”のこと、全然知らなかったです。
このカップ特徴あるので、撮影しようと思い、いつも忘れます。
話に夢中になると、ダメです。次回はこのメニュー注文
してみます。
[ 2017/06/05 10:22 ] [ 編集 ]
おはようございます。
名古屋の?、シロノワールってどんなのだろうと思ってましたが、デニッシュパンの上にソフトクリームがのっているのですねぇ。
[ 2017/06/05 10:25 ] [ 編集 ]
おはようございます
シロノワール、私もたまに食べます
一人では大変なので、娘達とシェアしながら頂きます
美味しいですよね~
[ 2017/06/05 10:57 ] [ 編集 ]
シロノワール???お初ですがなんとなく解る気がします。
そしてこれは僕も欲しいなと思いますが・・・
飲み物の色付きには弱いんです、限りなく透明を求めています。
[ 2017/06/05 16:32 ] [ 編集 ]
こんばんは
現役のころは毎日喫茶店に行っていましたがリタイアしてからは
年に数回ほどです コメダはまだ行った事がありません
[ 2017/06/05 20:38 ] [ 編集 ]
今晩は
デーニッシュパンの上にソフトクリームの取り合わせなら
コーヒーはミルクも砂糖もいらないですね。
喫茶店も一人では入る気がしないです。
昔娘さんでも居れば別ですがね。
[ 2017/06/05 21:13 ] [ 編集 ]
うまそう
なるほど
うまそうですね。
大連は甘辛両党ですよ。
[ 2017/06/05 21:37 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
コメダはこちらにも何軒かお店があります。
初めて出店した時はコーヒーのクーポン券を買って
買い物で疲れた時など、寄っていましたが、
最近は行く回数が減っています。
シロノワールは熱々冷々でとても美味しいですね。
カロリーが気になるので、たまにミニを注文します。
[ 2017/06/05 21:39 ] [ 編集 ]
こんばんは~
TVでコメダは米田の名前か米屋のどちらから決めたかというクイズがありました、米屋が正解だそうです。
こちらでも時々見かけます、全国チェーンなんですね。
残念ながら、まだ入ったこともないですが、外観はほのぼの感がありますね。
Saas-Feeの風さんの幅広さに舌を巻いています、全く知らない世界が一杯ですね。
[ 2017/06/05 22:38 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日は月曜日、は、禁酒日!
早く今夜が来てほしいぃ~~~(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2017/06/06 06:14 ] [ 編集 ]
コメダ
お早うございます。

帰って参りました。
また、よろしくお願いします。

四日市に、そんなにありましたか。
もともと、コーヒーは飲みませんので、病院前に、たまに、
打合せなどで、寄るだけです。
[ 2017/06/06 07:05 ] [ 編集 ]
このメニュー、有名ですよね♪
でもまだ食べたことないんですよ。そのうち食べてみたいです。
[ 2017/06/06 07:17 ] [ 編集 ]
おはようございます
我が家から歩いて10分ほどの処にあります
人気だそうで何時もいっぱいです
私は一度市内のもう一軒の方へ行きました
いやー女性の多いのには驚きました。
[ 2017/06/06 08:17 ] [ 編集 ]
おはようございます。
コメダ珈琲店・・・最近近くに出来ました。
お店でゆっくりコーヒーを・・・・たまにはそんな時間も大切かも。
その時はお勧めの「シロノワール」を食べましょう・・・
[ 2017/06/06 09:38 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ベルさんはデニッシュパンは大好きですが、ソフトクリームが苦手(笑)
アイスクリームが苦手、冷菓全般が苦手なんです(汗)
あんこも苦手、なのに太るんです、炭水化物が好きだから(゚m゚*)プッ
[ 2017/06/06 10:02 ] [ 編集 ]
大好き!
おはようございます

シロノワール大好きです。小さいサイズは1人でも食べれます
この店の良い所はとりわけ出来る様に人数分のお皿も出てくる事ですね
[ 2017/06/06 10:02 ] [ 編集 ]
辛党なのですね。
それでもまた食べたい味、想像しています。
コーヒーに合いそうですね。
そちら方面に行くことがあったら覚えておきたいお店の名前です。
[ 2017/06/06 15:55 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
長い間、喫茶店でコーヒーを飲んでなかったのですよ。
こちらではモーニングというメニューが流行ってます。
Saas-Feeの風は未経験ですけど。
[ 2017/06/06 20:07 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
珈琲は健康に好いそうですからね。
シロノワールはコメダの名物で超人気メニューとのことでした。
[ 2017/06/06 20:11 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
女性に人気のあるシロノワールと聞いています。
機会があったらお試しください。
ふたりでシェアすると好いですよ。
ひとり分としては大きいかも。
[ 2017/06/06 20:12 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
大阪にもたくさんのコメダ珈琲店がありますね。
どうぞシロノワールをお試しください。
ひとりでは多すぎる量と思います。
[ 2017/06/06 20:16 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
やはりおふたりでシェアですね。
ひとりでは多すぎますよね。
[ 2017/06/06 20:17 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ハハハ、透明ねえ~~。
六甲の水でしょう?
それとも炭酸水かな。
いえいえ呑むと酔っぱらう液体でしたね。
[ 2017/06/06 20:19 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
Saas-Feeの風も喫茶店に入らなくなりました。
梅田地下街の喫茶店巡りをした20歳前後の時代もあったのだけど。
[ 2017/06/06 20:21 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そりゃあ今では一人で喫茶店に入りませんよねえ。
若いころは時間つぶしに入ることも多かった・・・。
珈琲には砂糖もクリームも入れないです。
[ 2017/06/06 20:23 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
女性に人気のあるメニューで
コメダ珈琲店の名物だそうですよ。
[ 2017/06/06 20:24 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
オープン時にはクーポン券があったのですか。
それを使って客寄せということなのでしょうね。
Saas-Feeの風はコメダ珈琲店には初めて入りました。
その時は他のお客さんが1グループのみ、
途中から2グループが入ってきた程度でしたから
静かな雰囲気の中でコーヒーを味わうことができました。
シロノワールは癖になりそうです。
もともとソフトクリームを買うことがあまり無いのですよ。
[ 2017/06/06 20:29 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
喫茶店にはあまり入りませんね。
タバコの煙やニオイが嫌なので・・・。
タバコを吸っていたころは入ったものですけどね。
[ 2017/06/06 20:32 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
6-2で勝ってるからテレビから離れて
ブログのコメント返事を書いてます。
今はどうなってるかな。
[ 2017/06/06 20:33 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
車で前を通り過ぎるだけですが
四日市にはコメダ珈琲店が多いですね。
初めて入りましたよ。
[ 2017/06/06 20:34 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
たんぽぽさんが未体験とは意外です~(^_-)-☆
どうぞお試しくださいね。
いつも☆ありがとうございます。
[ 2017/06/06 20:36 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
おやおや、そんなにお客さんが多いのですか。
Saas-Feeの風が入ったときにはガラガラでしたよ。
立地のためかな。
[ 2017/06/06 20:38 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
写真撮影でお忙しいからなかなか喫茶店で
コーヒーをゆっくり味わう時間がありませんよねえ。
でも忙中閑あり・・・ですからね(^_-)-☆
[ 2017/06/06 20:40 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
あれえ~そうだったのですか。
女性はアイスクリーム関係が大好物とばかり思っていました。
あんこがダメなら饅頭がダメってことになりますね。
チョコレートはOKですよね(^_-)-☆
[ 2017/06/06 20:43 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
この店にはよく入られるのでしょうね。
イオンタウンに行くときには必ず前(駐車場側の田圃道)を通り
回転寿司の信号から湯の山街道を横断していますよ。
げんかあちゃんさんとはイオンタウンですれ違っているかもね。
[ 2017/06/06 20:46 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
こちらのコメダ珈琲店をお探しにならなくても
そちらには多くの店舗がありますよ。
中央線沿線ですと三鷹上連雀店、荻窪南口店、吉祥寺ダイヤ街店、
国分寺店、国立北店、八王子駅北口店・・・などなど。
[ 2017/06/06 20:50 ] [ 編集 ]
ありがとうございます
あらまあ、中央線沿線こんなに調べていただいてすみません。
国分寺在住ですが、国分寺店はちょっとはずれで、吉祥寺店が一番近くてわかりやすいです。
ありがとうございました。
[ 2017/06/07 08:51 ] [ 編集 ]
コメダ
近年、鎌倉の小町通りや横浜の元町通りにも店舗ができました。
それだけ人気があるのでしょうね~。
地元民としては、その街の顔である有名な通りに
コメダがくるのはちょっと・・・と
思っているのですが、観光料金で殿様商売をしているカフェも
「なんでくるかな~!?」と困惑していることでしょう。
でも、観光の後はリーズナブルなお茶をと思っている人には
大人気です。
いつ行っても混んでます。
[ 2017/06/07 11:54 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
たくさんあるものです。
調べていて店舗の数に驚きました。
吉祥寺ダイヤ街店でシロノワールをお試しくださいね。
おひとりですと量が多いかもわかりません。
[ 2017/06/07 13:09 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
仰ることがSaas-Feeの風にもよくわかります。
もともと、その場所で育った地元の店とは違いますからね。
そのエリアの雰囲気というのか環境とでもいうのか
その中に異色の珈琲店が新規参入するのはね~と思いますよ。

この菰野店ではお客さんは少なかったですよ。
おそらく都会の店舗とは立地条件が違うからということでしょうね。
[ 2017/06/07 13:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR