花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


先日、花屋さんの店頭に並んでいる鉢植えのクレマチス三鉢を見かけた。

ふた鉢には既に花が咲いており、ひと鉢は蕾みがあるのみ・・・。

咲いているふた鉢のうちのひと鉢には八重のクレマチス

もうひと鉢には一重のクレマチスの花が、それぞれ咲いている。


三つの鉢それぞれに付いているタグを見ると

写真は八重の花になっており“クレマチス すいせい2号”と記されている。

同じ品種なのに一重もあり八重もありということなのかな。


蕾みのクレマチスは一重八重

既に咲いている八重がきれいだったので、そちらが好いなと思ったが

ここはどちらが咲くのか判らない蕾みの鉢を買おう~~


二日後に答えが出た

一重だった。

クレマチス すいせい2号

170601クレマチス
(撮影 上段 2017年05月31日(水) 下段06月01日(木))

少し花が傷んでいるのはどうして

咲いたばかりというのにねえ~。


クレマチスを買った花屋さんからの帰途、別の花屋さんを覗くと

オレンジ色の花が咲いているハイビスカスがあったので、それを買ってきた。

170531ハイビスカス
(撮影 2017年05月31日(水)

このハイビスカスはロングライフ種ではなく普通の一日花だから

翌日には買ったときの花が落ち、写真は次に咲いた花だ。



スカシユリ (プランター植え)

170603スカシユリ
(撮影 2017年06月03日(土))

“スカシユリの一番花 そして5月初旬の庭の花”に続くスカシユリの開花第2号だ。



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR