花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨年11月に知人から数種の花の苗のひと塊をもらってきた。

「ミックスのタネを蒔いておいたら、あれこれ芽が出て大きくなってきたので

適当に土ごとごっそりと引き抜いて持って帰って欲しい」とのことだった。


「どんな花が咲くのだろうか」プランターに植えておいたら

リナリア三種とマーガレットの他に次の二種の花が咲いた。


ストロベリーキャンドル

170429ストロベリーキャンドル
(撮影 2017年04月29日(土))


クラーキアプルケラ

170522クラーキア・プルケラ
(撮影 2017年05月22日(月))


170522クラーキア・プルケラ-2
(撮影 2017年05月22日(月))

このピンクの花の咲く前には赤い花が咲いていたのだが

その花の写真を撮り損ねてしまっていた。


知人からもらってきた“ひと塊”には七種の花が入っていたということになる。



こちらは寄せ植えの鉢で咲いた。

ハマベマンテマ

170522ハマベマンテマ
(撮影 2017年05月22日(月))

葉色と葉形が寄せ植えに合うと思い購入した。

花が咲くとは思っていなかったので驚いた。

170515ハマベマンテマ
(撮影 2017年05月15日(月))


クラーキアプルケラハマベマンテマについては

花名が判らなかったので“はなせんせ”に問い合わせたところ

直ぐに回答があった。

世の中には花を熟知されている方たちが多い。


出発間際までどこに行くのか判らないというミステリーツアーがあるが

どのような花が咲くか判らないミステリーフラワーにも

開花を待つ愉しみがあるよ~



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR