花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


4月25日に滋賀県の“デイリー信楽カントリー俱楽部”をラウンドした。

Saas-Feeの風がこのコースを廻るのは昨年10月14日以来のこと

““超高速!参勤交代 リターンズ”のよう~信楽ゴルフ10月篇”


ここで三週前の4月4日に“やまびこ”主催により

旧クラスメイトのゴルフ定例会が開かれたのだが

Saas-Feeの風は所用のために参加できなかった。

そのため“やまびこ”に5月大型連休前のラウンド設定を依頼した結果

一期後輩のMZとともに三人で25日にラウンドするお膳立てをしてもらえたのだ。

170425信楽-1

天気予報では晴れることになっていたが

自宅を出た時に雨がパラパラと落ち始め、途中の自動車道では

車のワイパーを動かさなければならないほどの降りようになった。

雨具を持ってこなかったことを悔やんだのだが

鈴鹿山脈のトンネルを越えると青空が出ていて

この日も山脈を隔てた三重県側と滋賀県側との天候の違いに驚かされた。

170425信楽-2

この日のフロントナインは“柳生コース” バックナインは“甲賀コース”

ドライバーショットは真っ直ぐに飛び、距離も稼ぐのだ

ところがところが・・・

アゴのあるバンカーという落とし穴があって抜け出せなくなり大叩きしてしまった。

おまけに池ポチャもあって結局はいつもと同じようなスコアになった

170425信楽-3

ショットの合間にコースで咲く花を

170425信楽-4

どのホールだったかな・・・アプローチショットのとき

“やまびこ”がSaas-Feeの風の名前を呼ぶ。

彼を見ると「タヌキが・・・」と云う。

彼の視線を追うとカート道の脇にタヌキが見えた。

撮りたかったがアプローチショットの位置からは少し離れている。

近くまで行くためにプレイを中断するのは拙いと思い撮影を断念した。

ショットを終えてタヌキのいた場所を見ると、すでにタヌキは姿を消していた。

カートが通過したこともあってタヌキは逃げたようだ。

170425信楽-5

バックナインに入ってからは青空は見えるものの雲行きが怪しくなってきていた。

最終ホール“甲賀コース”9番のティーグラウンド脇に咲く枝垂れ桜を撮っていると

手の甲に小さな雨粒が当たった。

170425信楽-6

ポツッ、ポツッ、ポツッ・・・そこで雨粒襲来は終わった。


帰途、亀山JCTからはいつもの大渋滞に遭い、ノロノロと車を走らせていて気がついた。

全く飲んでいない水500mlペットボトルをゴルフ場のロッカーに置いてきたことを・・・。


水は惜しくは無いけれどペットボトルのケースは持っておきたいので

東名阪道を降りた鈴鹿ICそばのコンビニ駐車場に入って

ゴルフ場に問い合わせの電話をかけたところ

調べて折返し「お連れのかたが持ち帰られました」とのこと。


帰宅してから“やまびこ”に連絡すると

「たまたま通りかかった掃除係の女性が持っていたので

それはSaas-Feeの風のものだからと受け取ってきた」

ペットボトルのケースデザインから

それはSaas-Feeの風のものと気づいてくれたのだろう。

偶然に見つけてもらえて“やまびこ”に感謝、感謝・・・。


アカン、アカン・・・最近はミスが目立つよ~

(撮影 2017年04月25日(火) OLYMPUS XZ-10)


ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



雨に降られずにいいゴルフになりましたね。
なんと云ってもお天気が良くなくってはです。
当方も25日は香川でした、明日は黒潮に行く予定です。
[ 2017/04/27 08:26 ] [ 編集 ]
お早うございます
ゴルフを楽しみながら桜の花見もできてよかったですね。
ペットボトルのデザインがお気に入りだったのでしょうか、やまびこさんの配慮が嬉しかったですね、良い付き合いをされているようですねぇ。
[ 2017/04/27 09:56 ] [ 編集 ]
コースの中に桜や三葉つつじがあると
和みますね。
被写体にもなるし・・・
ホケットにカメラがしのばせて
あるのですか。
[ 2017/04/27 10:01 ] [ 編集 ]
信楽カントリー
まだ、回ったことがないまま、ゴルフから、足を洗いました。

奈良県、滋賀県は、東名阪沿いばかりでした。

もぐらやからすはいますが、タヌキは珍しいですね。
[ 2017/04/27 10:12 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ペットボトルケース良かったですね、今は預かって貰ってるのね(*^^*)
ベルさんは、お気に入りの小さなステンレス水筒を、ケースごと盗られました(^^ゞ
人が口を付ける物など、何で盗るんだろうね(ー。ー)

最近ニョロやイタチが多くて、繁殖中の小動物の雛や卵が心配です。
ニョロなど毎日のように見ますね、一斉に目覚めたのでしょうね。
[ 2017/04/27 11:12 ] [ 編集 ]
素晴らしいお花見をしながらのゴルフだったのですね。
鈴鹿は一度バスツアーで初めてでしたが通りました。
三重県側と滋賀県側ではそんなに気候が違うとは!
信楽はかなり以前電車がストップしたということで印章深いです。
そして信楽焼きですね。
[ 2017/04/27 11:22 ] [ 編集 ]
信楽は狸の里?。
ご無沙汰しています。
さすが信楽、ゴルフコースに狸が出るんですね。信楽焼きでは、お馴染みですが。
スコアも天気も荒れ模様だったそうですが、桜(八重?)もツツジも美しいですね。
気持ちを癒してくれた事でしょう。
massanも、4月21日に、入社同期会のメンバーと、半年振りにコースを廻りました。
ティーショットはテンプラ続きで、スコアはメロメロでしたが、ワイガヤだけは楽しめました。
いつも、ゴルフは親睦重視です。これ言い訳ですが。
[ 2017/04/27 18:06 ] [ 編集 ]
波瀾万丈
波瀾万丈は大げさですが
いろいろあったゴルフですね。
大雨にならなかったこと、ボトルケースが見つかったこと
結果よしとしましょう。
[ 2017/04/27 21:15 ] [ 編集 ]
こんばんは
物忘れはしょっちゅうですよ ゴルフも山歩きも
この時期が一番いいですね
[ 2017/04/27 21:52 ] [ 編集 ]
ペットボトルのケース、よかったですね♪
きっとお疲れなんですね。
応援☆
[ 2017/04/28 01:23 ] [ 編集 ]
おはようございます
楽しそうですね。。。
藤浪、なんとかしのぎましたが、まだ時間かかりそう(゚Д゚)マー
[ 2017/04/28 07:47 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
コメント欄を閉じていらっしゃったのはゴルフに
行かれていたからなのですね。
御学友と3人でゴルフをされたそうですが、声をかければ
すぐに応えてくれる友がいるということは幸せなことですね。

トンネルを抜けるとお天気が変わっていることはよくある
ことですが、よい方に変わっていて良かったですね。
咲いているのはヤマザクラや八重桜でしょうか。
枝垂れ桜やツツジも綺麗ですね。
お花見をしながら気持ちの良いプレーが出来たことでしょう。
ペットボトルケース、失くさずにすみ、よかったですね。
[ 2017/04/28 07:54 ] [ 編集 ]
おはようございます
青空、桜、ツツジさき絶好のゴルフ日和
気持ちよくラウンド?楽しまれたようで
良いですね。
[ 2017/04/28 08:17 ] [ 編集 ]
おはようございます。
お花見をしながらのゴルフ・・・・
気持ち良かったことでしょうね~
外で体を動かすっていいですよね(^^)v
[ 2017/04/28 08:54 ] [ 編集 ]
こんにちは
ペットボトルで気にいったものは捨てがたいですね
ヒューマン 使いまわしています
[ 2017/04/28 11:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
お天気になっていいゴルフ日和でしたね
狸、職場の駐車場でも見かけますw
ペットボトルケース
無事戻ってきて良かったですね~
[ 2017/04/28 11:17 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
週に二回もゴルフを~~v-405
お元気です~~。
今日は全然ダメでしたね。
[ 2017/04/29 21:27 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ちょっとレアものなのでねえ~~v-410
たいしたものではありませんが
Saas-Feeの風が大切にしているものなのですよ。
やまびこに助けられました。
[ 2017/04/29 21:30 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
カメラのケースを腰のベルトに通して付けています。
ショットで邪魔にはなりません。
野鳥や野生動物が現れてくれることを期待していますが
そう上手くは参りませんね。
[ 2017/04/29 21:33 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
信楽だけにタヌキもゴルフコースに現れるということでしょうね。
在職中は四日市、鈴鹿、亀山、関などのコースを廻ったものです。
[ 2017/04/29 21:35 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
水筒を盗られたのですか。
ペットボトルの水なんてどこにでもあるし
高価なものでもないし。
そういうものを買えば好いのにね。
盗んで後味が悪くないのかねえ。

ニョロって何ですか?
[ 2017/04/29 21:39 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
天候に山脈の影響は大きいですよ。
こちらは若狭湾から伊勢湾への風の通り道になっています。
山と気流の関係が複雑なのでしょうね。

信楽高原鉄道で重大事故がありましたね。

[ 2017/04/29 21:43 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
何年前でしたかね~みんなで信楽の宿に泊まりましたね。
あの時もゴルフをしたはずですが、
代替わりする前のデイリー信楽でしたよね。
何ていうゴルフ場だったのか、忘れてしまった。
あの当時は新名神高速道が無かったから
名阪道の伊賀上野回りで山越えしましたよ。
あのころは若かったから車の運転が苦にならなかった。
[ 2017/04/29 21:47 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
先ほど気づいたのですが・・・
孫娘の日光修学旅行のお土産でもらった
ケータイ用ストラップについていた飾りを落としてきたようです。
これにはガックリしています。
[ 2017/04/29 21:50 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
今日は最後にやられましたね。
明日は勝てっ!
[ 2017/04/29 21:51 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
不注意が重なっています。
事故に繋がるようなことにならねば好いけれど・・・。
応援ありがとうございます。
[ 2017/04/29 21:53 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
今日は最後にやられましたね。
点が取れないなあ~(+_+)
[ 2017/04/29 21:54 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
ゴルフに時間をとられてしまい
ブログから離れておりました。
最近、何度もコメント欄を閉じていて
後ろめたく感じていますよ。

こちらは若狭湾から伊勢湾への風の通り道なっていて
山脈に気流が当り、その関係で複雑な天候になるようです。
滋賀側と三重側とで天候が全く違っていることが多いのですよ。

ケースはレアなものなのでできれば戻って欲しいと願っていたところ
上手くやまびこが見つけてくれて助かりました。
[ 2017/04/29 22:01 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
スコアはダメでしたが
久しぶりの信楽を愉しんできましたよ。
[ 2017/04/29 22:02 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
この2年は各地をハイキングしなくなったので
歩く機会が無くなっています。
そんなことからゴルフは貴重なウォーキングになります。
コースではカートを使わずに歩くことを心がけています。
[ 2017/04/29 22:04 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ペットボトル自体ではなくて、そのケースです。
ペットボトルの使い回し・・・
2リットルボトルから500mlボトルへ
水を移し替えることはしていますよ。
[ 2017/04/29 22:06 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
駐車場にタヌキが現れるのですか。
食べるものを探しているのでしょうかね。
こちらに来た当初、住宅街にキツネが出現ていましたよ。
[ 2017/04/29 22:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR