花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


チャイムが鳴った。

インターフォンのモニターを見ると、いつもの某宅配便の男性の顔だ。

玄関先に出ると彼は大きな声で

「CTYさんからです、27周年記念ですね」と云う。

配達のたびに彼は「どこどこから、何が・・・」と説明するのだが

それは余計なことだ。

それはともかく、彼の言葉で思い出した。


いつだったか地元ケーブルテレビ局(CTY ケーブルテレビ四日市)の

“開局27周年大感謝祭 豪華賞品が当たる”チャンスに応募をしていたのだった。



“豪華商品”には“49型4kテレビ”1台があり

他にはペア・国内旅行27組、ペア・日帰りバスツアー27組、

ペア・ナガシマスパーランド一日パスポート27組

そして地域のグルメ20種各27名があった。


“地域のグルメ”が好いなとSaas-Feeの風は迷うことなく

20種の中から“純米吟醸鈿女”を選んで応募していたのだった。

それが当選したということだ。


この酒の蔵元は我が家から車で10分弱のところにある“伊藤酒造”であり

その蔵元の酒では、やや辛口の“日本華”を呑んだことがあった。

“伊藤酒造”の近くには“名水百選”のひとつ

“智積養水”(ちしゃくようすい)が流れている。


左が“CTY開局27周年記念”賞品の“純米吟醸鈿女”720ml

170325純米吟醸鈿女と初汲み蓬莱720ml

中央と右は飛騨古川“渡辺酒造店”の“純米吟醸 初汲み蓬莱”720ml
(右は中央の包装を外したもの)

“酒造り50年目の男 岡田喜栄治スペシャル”

“新・生ける伝説 岡田喜栄治スペシャル”と記してある。


社用で古川に行った三男が土産に買ったものが

Saas-Feeの風の埼玉遠征中に届いていた。

彼は「古川や高山には蔵元が多いから土産の酒選びに迷う」と云う。

この蔵元の酒では“蓬莱”のほか“飛騨の五郎八”を呑んだことがある。

(撮影 2017年03月25日(土) PENTAX MX-1





埼玉・飯能“五十嵐酒造”の“純米吟醸 喜八郎”720ml

170323喜八郎720ml

飯能でゴルフをしたときに滞在した風の神の実家から

義弟が西武池袋線・飯能駅まで車で送ってくれた時

途中で蔵元に寄って土産に買ってくれたもの。

“天覧山”で知られる蔵元で過去にも立ち寄り

酒を買って帰ったことがある。


“天覧山”180ml

170323天覧山180ml

「新幹線の中で呑めば」と云って

これも義弟が“喜八郎”と一緒に購入し持たせてくれたものだが

酔っぱらって眠り込むと拙いので呑まずに持ち帰った。

(撮影 2017年03月23日(木) OLYMPUS XZ-10





2月中旬に通信販売で日本酒6本セット(すべて1800ml)を購入していた。

ひと月以上経っているが未だに開栓していないのだ。

170224地酒6本組

“していない”というよりも“できない”のだな・・・

出かけると旨そうな日本酒を買って帰り

そちらを先に開栓するものだから・・・。

“先入れ先出し”の原則を守らないとダメだろっ


6本を呑み干すには半年くらいかかるかな

「そんなにかかるはずないでしょっ 今のペースなら  呑み過ぎっ

・・・と、風の神が・・・


(撮影2017年02月24日(金) PENTAX MX-1))


ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



銘酒
お早うございます。

全国から、自慢の、銘酒が集まりましたね。

味比べは、いかがでしたか。

久保田、越乃寒梅、八海山は、平凡になりすぎました。

その他がいいですね。
[ 2017/04/01 06:56 ] [ 編集 ]
当選おめでとうございます!すごいですね(^^)
応援☆
[ 2017/04/01 07:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
当選おめでとうございます
運がいいですねーー羨ましいw
美味しい銘酒、じっくり味わって飲んでくださいねw
[ 2017/04/01 08:00 ] [ 編集 ]
おはようございます
当選おめでとうございます
あやかりたい
こうしたものに当たったことがない(笑)
[ 2017/04/01 08:04 ] [ 編集 ]
私など滅多に籤はあたらないのに・・・
ラッキーですね。
おめでとうございます。

岐阜県の飛騨古川のものもあるのが
うれしいです。あそこは酒蔵が多くて
大きな杉玉が下がっていますね。
[ 2017/04/01 08:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
どっちも凡ミスが多かったですねぇ~~~、でもとにかく勝ちは勝ち!
若さとベテランがかみ合いましたね、とにかくホッとしました。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
[ 2017/04/01 08:50 ] [ 編集 ]
何とも贅沢な悩みですねえ。
速く飲まないと腐食しますよ?
お手伝いに行きましょうか。
[ 2017/04/01 09:17 ] [ 編集 ]
ベル
おはようございます♪
すごいです、酒の好きな人の買いっぷりは違いますね(笑)
一升瓶6本・・・気が遠くなりそうです(゚O゚;アッ!
今日は花見に行ってきます(^o^)
これからは、花見で酒が飲めるね、歌の文句じゃないけど(゚m゚*)プッ
[ 2017/04/01 09:29 ] [ 編集 ]
おはようございます
いや~、全国の銘酒が揃いましたね
毎日飲んでも1年はかかるヒューマンです。
[ 2017/04/01 09:44 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
当選、おめでとうございます。
前もビールが当たったような・・・
風さんはほんとにくじ運が良いですね。
私など最初から諦めてしまって、応募することもなくなりました。

ずらっと並んだお酒を前に、嬉しそうな風さんの笑顔が目に浮かびます。
奥様の仰るように開けたらあっという間かもしれませんよ。
ほどほどにお楽しみください。
[ 2017/04/01 11:31 ] [ 編集 ]
当選おめでとうございます
すごいですね私も何回か色々な所に応募してみたのですが
なかなか当たりません
そのうちにどうせ当たらないだろうと思ってしまい
応募する事もやめてしまいましたが
出してみるもんですね すごい!!
安曇野には大雪渓が有名ですがお飲みになったことありますか?
[ 2017/04/01 16:48 ] [ 編集 ]
楽しみ
日本酒が集まってますね。
奥様にブレーキをかけられてるようですが
きっと半年は持たないでしょう。
私ならそうですよ。 へへ
[ 2017/04/01 18:41 ] [ 編集 ]
飲みすぎご用心
いろいろあるもんですね。我が家でもいろいろいただきますが最近はあまり飲みません。だからやっぱりたまっています。
[ 2017/04/01 19:37 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日は何ですかねぇ~~~
観てられないぃ~~~、今日は観ない(>_<)イ-…コラxァ~
[ 2017/04/02 07:47 ] [ 編集 ]
おはようございます
銘酒のオンパレードですね。
私は神さんの造る料理で日本酒、ワイン、ウイスキー何れかを選びます。
日本酒を呑む頻度が一番でしょう。
[ 2017/04/02 09:54 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/04/02 12:30 ] [ 編集 ]
こんばんは
全国の銘酒も小生には猫に小判です
銘酒で全国制覇も良いですね
[ 2017/04/02 19:14 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
まだ呑んでいないのですよ~。
なかなか順番が回ってこなくてねえ。
出かけると日本酒を買って帰り、それを先に呑んでます。
[ 2017/04/04 14:44 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
いつも応援ありがとうございます。
[ 2017/04/04 14:44 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
応募数が少なかったのではないかなと思っていますよ。
Saas-Feeの風はあまり懸賞に当たりません。
[ 2017/04/04 14:47 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
応募しないと当たりませんね。
応募してもめったに当たるものじゃないし・・・。
[ 2017/04/04 14:48 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
飛騨は水もコメも好いのでしょうね。
酒の蔵元がたくさんあります。
最近は車で飛騨路を走らなくなりましたが
以前はドライブするたびに蔵元で酒の一升瓶を買ってましたよ。
[ 2017/04/04 14:50 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
打では北條クンがさっぱりですね。
昨年終盤のあの打撃はどこへ行ったの?
[ 2017/04/04 14:52 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
松山で呑みましたね。
またご一緒したいな。
[ 2017/04/04 14:53 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
在職中は一升瓶が一週間以内で空になってました。
あの頃は酒に強かった!
今は直ぐに酔っぱらうので、あまり呑めなくなってます。
[ 2017/04/04 14:55 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
あまり呑まないほうが好いですね。
ちょっとだけ呑んでおしまいにすれば好いのですけどねえ。
[ 2017/04/04 14:57 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
以前に当たったビール系(第三のビール)は“麦とホップ”の黒バージョンでした。
“いい色ひろば”の時代ですね。
最近では当たったわけでは無くてシールを集めるともらえるというキャンペーンで
あれはキリンの“のどごし”でした。

くじ運ですか・・・宝くじには当たりませんねえ。
だから最近は宝くじを買おうとおもいませんよ~。
[ 2017/04/04 15:02 ] [ 編集 ]
Σ koruteさんへ
今回の懸賞は地元ケーブルテレビ局のものなので
応募者数が多くなかったのかも判りません。
27品目に703名が当選するというものでした。

安曇野の大雪渓ですか・・・まったく知らないのですよ。
インターネット販売があるかどうか、確認しておきますね。
ご紹介をありがとうございました。
[ 2017/04/04 15:07 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
呑み始めると早いと思いますよ。
呑めなくなっていますから2週間で一本くらいかな。
そうだとすると6本で12週、3ヶ月というところでしょうか。
[ 2017/04/04 15:10 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
日本酒を長くそのままにしていると
開栓前のものでも味が変わりますよ。
故長男がコレクションしていた一合瓶
葬儀の席で開けて呑んだら滅茶苦茶な味がしました。
[ 2017/04/04 15:13 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
開幕三連戦は好いところなかった。
今日からのヤクルト戦はどうかな。
[ 2017/04/04 15:14 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
日本酒のほか、ビール系、焼酎、ワイン、ウィスキーがありますが
焼酎とウィスキーはほとんどくちにしませんねえ。
やはり日本酒が一番旨いと思いますよ。
[ 2017/04/04 15:16 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
沖縄には日本酒がありませんね。
鹿児島では30年ぶりに日本酒ができたということで
ゴルフに行った時に買ってきました。
[ 2017/04/04 15:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR