花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


鉢植えのクリスマスローズ・・・

同じ株の同じ茎に、互いに色の異なる花が咲いている。

170311クリスマスローズ
(撮影 2017年03月11日(土))


とは別の鉢(株)では・・・

170313クリスマスローズ
(撮影 2017年03月13日(月))

を後ろから見ると・・・

170313クリスマスローズback
(撮影 2017年03月13日(月))


交配の結果の先祖がえり

どちらの花が先祖なのかは判らないけれど・・・。

色の異なる花が同じ株に咲くことは、よくあることなのだろうか


ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



よくあることなのかわかりませんが、キレイですね♪
応援です☆
モス、おいしいですよね。
[ 2017/03/14 01:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
素敵~~1株で2色の花
綺麗ですね~~
1つで2つ美味しいみたいなww
楽しめていいですね

木曽三川公園、今も無料です
ありがたい場所ですねw
[ 2017/03/14 07:54 ] [ 編集 ]
おはようございます
クリスマスローズもいろいろな花色がありますね
咲き分ける花も?あるんですか
面白いですね、
[ 2017/03/14 08:37 ] [ 編集 ]
おはようございます
一本の苗から色が違う花が咲く あるんですね
兄弟でも環境が同じでもいろいろな育ち方をしますね(笑い)
[ 2017/03/14 09:35 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
二卵性の双子も居ますからね(^_-)-☆
でも色々楽しめてお得な花になりましたね。
風さんのお庭は、沢山の品種があるので、そのうち3色咲きも・・・

今風さんのお庭は、花盛りなんでしょうね。
これから蜜を求めて、虫も寄って来ますよ(*^^*)
[ 2017/03/14 10:21 ] [ 編集 ]
クリスマスローズ
クリスマスローズにはこれくらいの色違いは
よく見かけるような気もしますが・・。
先祖返りですか、聴いたことあるようなないような言葉ですが
交配が進んだ種にはこんな現象もありそうな気もしますね。
[ 2017/03/14 20:06 ] [ 編集 ]
こんばんは。

クリスマスローズで、同じ株の同じ茎に、互いに色の異なる花が咲いている、というのは初めて見ました。
とても可愛らしい花姿ですね。

梅では、1本の枝に紅白の花が咲く思いのまま、という品種がありますね。
春日野、という品種も・・・。
[ 2017/03/14 20:16 ] [ 編集 ]
思いのままに?
一株に、数種類の色の花を付けるのは、先祖返りですか?。
接木をして、花の種類を増やしたとか。
梅花に、「思いのままに」と言う、ピンクと白の花を咲かせる種類がありますね。(大阪城梅林にあります。)
あれも接木ですかね。大勢集まって、なかなか人気がありますよ。
[ 2017/03/14 20:49 ] [ 編集 ]
クリスマスローズ
お早うございます。

下が、先に咲いたはなです。

時間が経つと、色が変化して行きますよ。
[ 2017/03/15 07:18 ] [ 編集 ]
こんにちは
クリスマスローズって可愛い花ですね。
梅の花も同じ木から白とピンクの花が咲いていますよ。
[ 2017/03/15 13:01 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
同じ茎から色の異なる花のクリスマスローズ
を見るのは初めてです。
どちらも優しそうな色合いでとても素敵です。

次のブログですが
お酒もさることながら、いつも作られる
美味しそうなお料理には感心します。
酒粕は健康のために毎朝少しずつ食べていますが、
餃子ピザは良いですね。作ってみたいです。
[ 2017/03/15 15:03 ] [ 編集 ]
不思議な花
クリスマスローズいろいろ毎年バリエーション変えて咲くんですけど。今年はローズ系が八重になりました。不思議な花ですね。
[ 2017/03/15 20:24 ] [ 編集 ]
綺麗ですね
紅白で咲いたみたい(厳密にいえば白とピンクですが)

>同じ株の同じ茎に、互いに色の異なる花が咲いている
初めて見ました、普通にあることなんでしょうか?
チューリップやシクラメンが原種に戻ることは良くありますが。
[ 2017/03/16 12:16 ] [ 編集 ]
今晩は
クリスマスローズの同じ茎に優しく綺麗な
色の異なる花が咲き本当に素敵ですね!。
我が家のクリスマスローズにもあれば
よいのですが、観察します。
[ 2017/03/16 19:20 ] [ 編集 ]
梅や桃がそうだと思っていましたが、クリスマスローズに同じ茎に色の異なる花が咲くのですか!
驚きました。
それにしても何てやわらかな優しい色でしょう。
[ 2017/03/16 22:42 ] [ 編集 ]
今日は
クリスマスローズにしてはとても和やかな感じの色合いをしていますね。
我が家に咲いているクリスマスローズは濃いチョコレート色をしています。
[ 2017/03/17 16:36 ] [ 編集 ]
東京でもクリスマスローズは見ましたが
這いつくばって撮らないとダメですから
諦めました。こういう写真は家で落ち着かないと
なかなかむつかしいてすね。
[ 2017/03/17 20:35 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
応援ありがとうございます。
[ 2017/03/18 06:38 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
木曽三川公園、あれほどの花園があるので
管理に費用がかかるでしょうね。
無料とは嬉しいです。
近くにある“なばなの里”の入園料が高いですからねえ。
[ 2017/03/18 06:41 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
咲き分けるというのとはちょっと違いますが
同じ株から色違いの花が咲くので
これはどうしてだろうと思った次第です。
[ 2017/03/18 06:42 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
不思議です。
何故なのでしょう・・・?
[ 2017/03/18 06:43 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
玄関先も庭も、クリスマスローズの花が満開になっています。
コボレダネから増えた株あり、大株もあり・・・。
先日は鉢植え4株を嫁に出しました。
[ 2017/03/18 06:46 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
庭のクリスマスローズでは、このような現象が無かったので
ちょっと感動しましたよ。
普通に起こることなのですかねえ。
[ 2017/03/18 06:48 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
そうですね、梅の木に紅白の花が咲いている光景を見たことがあります。
クリスマスローズでは色違いの花が咲くとは知りませんでした。
どうしてなのかなと不思議に思いました。
[ 2017/03/18 06:50 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
クリスマスローズは木ではないのでねえ。
それに、このクリスマスローズはタネから育てていますから
タネにそんなDNAがあったということでしょうね。
梅に紅白の花が咲く様子を見たことはあります。
接ぎ木だったら、最初は新しく接いだ木の花が咲き
何年かたってから、もともとの花ばかりが咲くように思いますよ。
我が家の庭のアーモンド、最初はアーモンドの花が咲いていましたが
数年後にはアーモンドの花じゃない花が咲くようになりました。
[ 2017/03/18 06:56 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
よくあることなのですか。
双方の花ともに、少しだけ濃くなりましたが
色違いはそのままです。
[ 2017/03/18 06:57 ] [ 編集 ]
Σ yuusuke-62さんへ
そうですね、梅の木には紅白の花が咲く品種がありますね。
先日、大阪港が母港の中型客船を見学しましたよ。
[ 2017/03/18 06:59 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
地植え・鉢植えのクリスマスローズの花が満開になっています。
コボレダネからも株が増えましたね。
他の花が駆逐されるのではないかと心配しています。
鉢植えの花から4種をえらんで嫁に出しました。
置き場所に困っています。
これ以上、地植えにできませんからねえ。

酒粕は近くの造り酒屋からプレゼントされたり
日本盛から送られてきたりなので
できるだけ料理に利用するようにしています。

Saas-Feeの風が子どものころは火鉢に網を置いて
そこで板状の酒粕を焼いていましたよ。
子どもが口にしても好かったのかな?
[ 2017/03/18 07:06 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
突然変異で八重咲きの花が咲くなんてこともあるのですね。
我が家でもそんなことが起きないかなあ~(^_-)-☆
[ 2017/03/18 07:07 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
Saas-Feeの風も初めて経験しました。
普通に起きるようなことなのかなあ~。
そうそう、他の花では原種に戻ることはありますね。
クリスマスローズでも同じことなのかな。
[ 2017/03/18 07:10 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ktempleさんもクリスマスローズを育てておられますね。
そんな花が現れたらブログアップしてくださいね。
[ 2017/03/18 07:12 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
Saas-Feeの風もこのような淡い色のクリスマスローズの花が好きですよ。
庭や鉢では黒っぽい花やチョコレート色の花も咲いています。
八重咲きもあって、そんな濃い色の花も魅力的ですね。
[ 2017/03/18 07:15 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
我が家では白、黄、ピンク系などの花も咲いていますよ。
赤系やチョコレート色系もあります。
クリスマスローズの花は多彩ですね。
[ 2017/03/18 07:17 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
しばらくコメント欄を閉じて予約公開するのみで
ブログから離れておりました。
クリスマスローズの花を撮ることは難しいことですね。
地植えの花を撮るときにはブランケットを地面に敷いて
そこに腹這いになって撮っています。
[ 2017/03/18 07:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR