花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭ではクリスマスローズが咲き競っている。

その中から選りすぐりの七種を~~


蕊を大きく撮ってみた

170305クリスマスローズ-1


明色系

170303クリスマスローズ-1



170303クリスマスローズ-2



170303クリスマスローズ-3



170305クリスマスローズ-1


暗色系

170305クリスマスローズ-2



170305クリスマスローズ-3

(撮影 2017年03月03日(金)、4日(土)、5日(日))


そして次に五種を~~

チョコレート色や黒色の花が数株あるなかで

珍しく上向きで咲く花をそれらの代表にて右上写真

170306クリスマスローズ

(撮影 2017年03月06日(月))


ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



素敵なお庭ですね♪
上向きで咲くなんて珍しいですね。

オリジナルのカップヌードル、息子が食べました(^_^;)
[ 2017/03/07 06:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
高貴で妖艶な貴婦人の趣、近寄りがたいなぁ~~~ (#^.^#)ウ~~~ン
[ 2017/03/07 07:02 ] [ 編集 ]
おはようございます
何時も花を綺麗に撮られてますね
参考にと思いつつなかなかできません。
[ 2017/03/07 08:04 ] [ 編集 ]
クリスマスローズ
咲きましたね。

いい花ばかりです。

我が家のは、、お見せできる程のものは、咲いておりません。
[ 2017/03/07 08:21 ] [ 編集 ]
おはようございます。
おっちょこちょいで昨日コメントしたのが入っていませんでした。
お元気で旅をされ、ゴルフで鹿児島までいらして、美味しいお食事、二次会まで楽しまれたようで最高です。

クリスマスローズ、改めていろいろあることに感心しています。
特に黒っぽい、紫と紺が入ったような色珍しいですね。
また蕊の美しいこと!
[ 2017/03/07 08:53 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
最近ご近所のお庭にも、クリスマスローズが目立つようになりました。
鉢植えにしてるクリスマス・ローズは、玄関にお披露目されて、注目を
浴びてるようです(*^^*)
下を向いて咲くので、門柱の上に置いてるお宅もありましたよ(笑)
そこまでして、咲いてる所を見て欲しいのでしょうね(^_-)-☆
[ 2017/03/07 09:15 ] [ 編集 ]
おはようございます
クリスマスローズも撮り方次第ですね
淡い感じがうまくでていますね
[ 2017/03/07 09:41 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ご無沙汰しておりました。
お留守の間も綺麗なクリスマスローズがちゃんとお留守番
していてくれましたね。
今日も選りすぐりの七種を見せて頂きましたが、
どの花も美しいですね。
特に黒のクリスマスローズには魅了されました。

鹿児島でのゴルフ、お楽しみのようでしたね。
窓ガラスに映るレストランの照明、知らない人が見たら
ユーホーと間違えること、間違いなさそうです。
[ 2017/03/07 10:09 ] [ 編集 ]
素敵なクリスマスローズたち
こんにちは。
クリスマスローズがたくさん咲いて、ご帰還したSaas-Feeの風さんを出迎えてくれたのですね。
それぞれに違った雰囲気を醸し出しながら咲いるクリスマスローズ、とっても素敵です〜♪

花も美しいけれど、やっぱり写真の撮り方がお上手なんですよね・・・
上向きに咲いてる、この花はブラックダブルでしょうか。
美しいですねぇ〜
その下の白花の、儚げなこんな雰囲気の写真も好きです♪
わたしの場合は「見て!」って感じで、自慢げにお花を写してしまい、
とった写真は、どうしても「日の丸」が多くなってしまいます・・・
(Saas-Feeの風さんからアドバイスをいただいて、意識しながら撮っているのにね…)
[ 2017/03/07 12:13 ] [ 編集 ]
こんにちは
クリスマスローズをアップで見ると迫力があって
可愛いですね。種類も多くて楽しめそうですね。
育てて見たいとは思いますが、マンション住まいだから
[ 2017/03/07 13:34 ] [ 編集 ]
こんにちは~
きれいなクリスマスローズがたくさん咲きましたね。
上向きのお花は最近出た新品種と思います。
欲しくても上向きのクリスマスローズは価格が結構
するのであきらめています。
[ 2017/03/07 14:08 ] [ 編集 ]
クリスマスローズ
上向きの花は見たことがないです。
珍しいですね。
下向きばかりでいつも撮影に苦労してます。
[ 2017/03/07 19:31 ] [ 編集 ]
今晩は
たくさんいろいろな種類があっていいですね。私のところは最初何を植えたのか忘れていますが、植えたまま、出たとこ勝負みたいなクリスマスローズです・
[ 2017/03/07 20:37 ] [ 編集 ]
今晩は
クリスマスローズが幾種類も咲きましたね。
上向きに咲くクリスマスローズがあるのですね。
無駄なものが撮し込まれなくて接写がいいです。
[ 2017/03/07 21:22 ] [ 編集 ]
神秘的
クリスマスローズは、ずっとコメントはクローズ
でしたので、今回も閉じてあると思ったらオープン
でした。
多種類栽培しておられるのですね。
どれも神秘的ですね。
[ 2017/03/08 09:15 ] [ 編集 ]
クリスマスローズの人気の理由?。
クリスマスローズは、花弁の肉厚が厚く、思いせいか、
それともシャイのせいか、殆ど下向きに咲きますね。
華やかさに欠ける様にも思いますが、人気があるでしょう。
長女の家の庭にも、一杯に植えています。
花のマクロ撮影も、風さん同様好きです。
何がそんなに面白いんでしょうね。
[ 2017/03/08 15:39 ] [ 編集 ]
こんばんは。
Saas-Feeの風さん こんばんは。

ご無沙汰しておりました。

Saas-Feeの風さんのクリスマスローズ拝見してました。
いつもながら素敵に撮られてますね。

庭に出るにが一番楽しみな季節です。
大きくなったので今年は株分けしないと窮屈そうです。
[ 2017/03/08 21:03 ] [ 編集 ]
こんばんわ
クリスマスローズは、花びらが薄く色合いも柔らかで、とても綺麗ですね。
写真もとても綺麗ですね。
こんな風に撮れたら嬉しいですね。
[ 2017/03/08 21:08 ] [ 編集 ]
こんばんは
クリスマスローズの種類が多いですね 我が家では
4種類くらいです この花の花期も長いので長く
楽しめますね
[ 2017/03/08 21:32 ] [ 編集 ]
こんばんは
素敵ですね
美しいクリスマスローズ
どれもうっとりなるほど綺麗ですね
[ 2017/03/08 21:40 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
応援ありがとうございます(^o^)/
オリジナルカップヌードル・・・また作りましょう。
[ 2017/03/09 09:51 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
オープン戦の調子が好すぎるね。
本番も同様に願いたいな(^_-)-☆
[ 2017/03/09 09:52 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
マクロレンズがあれば撮れますよ~(^_-)-☆
[ 2017/03/09 09:53 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
写真のクリスマスローズはタネから育てたものです。
mcnjさんから頂戴しましたね。
[ 2017/03/09 09:55 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
前ページの鹿児島ゴルフへのコメントですか。
せっかく書いてくださいましたのに
どうしたことでしょうね。
システムの故障があったのかもわかりませんね。
ごめんなさい m(__)m

クリスマスローズにはさまざまな花色、花姿がありますね。
花屋さんを覗くと高価な品種があって、
そんな鉢植えクリスマスローズにはとても手を出せません。
[ 2017/03/09 09:59 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
以前から庭にクリスマスローズを植えていますが
コボレダネから増えすぎているので、どうしようかと思案しています。
他の花への影響が出てきますからね。
鉢植えは、かなり整理しましたが、それでも50-60鉢くらいあって
こちらも嫁入り先を探すことになります。
[ 2017/03/09 10:02 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
固定焦点マクロレンズを使い
絞り開放で撮っています。
[ 2017/03/09 10:03 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
Saas-Feeの風こそ、ご無沙汰してしまいました。
旅に出ていたり、帰宅後のいろいろな仕事に追われておりました。
その間は予約投稿していた記事でなんとか凌いでいました。
みなさんのブログへの訪問が思うようにできませんでした。

鹿児島ゴルフはさんざんな結果になり
改めて普段の練習不足を痛感した次第です。
追々、記事にするつもりですが、
ゴルフ結果からしますと気の重いことです。
[ 2017/03/09 10:10 ] [ 編集 ]
Σ みさと64さんへ
旅に出る前に比べてはるかに花数の多い
鉢植え・地植えのクリスマスローズになっていました。
以前からの地植えのクリスマスローズは株が大きくなり
それに従いたくさんの花が咲いています。

鉢植えから地植えに移植して1年未満の株にも花が咲いています。
当初は80鉢以上あった鉢植えは、現在では50-60鉢くらいに減りましたが
さまざまな花姿・花色を見せてくれています。

花の写真撮影にはマクロレンズを使い絞り開放にしていますので
背景・前景にボケが出て主役の花を引き立たせられます。
[ 2017/03/09 10:18 ] [ 編集 ]
Σ yuusuke-62さんへ
クリスマスローズには種類がたくさんありますね。
我が家には地植えと鉢植えのクリスマスローズがありますが
それぞれの花色・花姿に特徴が見られます。
[ 2017/03/09 10:21 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
いつでしたか、新聞記事で上向きに咲くクリスマスローズのことを知りました。
でも我が家の黒っぽい花がそれに該当する品種とは思えません。
タネから育てた株です。
[ 2017/03/09 10:23 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
丈が低いので地植えのクリスマスローズの写真撮影には腹這いになりますよ。
花の中を覗いて撮ることまではしませんけれど・・・(^_-)-☆
[ 2017/03/09 10:25 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
花後に切りすぎてしまって昨年も今年も花が咲かない株があります。
勿体ないことをしたなと反省していますよ。
花後の管理が重要ですね。
放置していますと他の花への悪影響が出るようですよ。
[ 2017/03/09 10:28 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
主役の花を目立たせるように
前景や後景をぼかすように心がけています。
[ 2017/03/09 10:29 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
旅に出ている間は留守番のクリスマスローズの花でした。
地植えと鉢植えのクリスマスローズがありますが
それぞれに花姿・花色が違っていて、
あらためて品種の多さに気づきます。
[ 2017/03/09 10:33 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
人気のある花ですねえ。
花屋さんには高価な花がありますね。
>何がそんなに面白いんでしょうね<
これはクリスマスローズのこと?
それともマクロ撮影のことでしょうか。
まあ、趣味の世界のことなのでねえ~。

ゴルフのどこが面白いのかなあ~
写真撮影のどこが面白いのかなあ~
サイクリングのどこが面白いのかなあ~
鉄道模型のどこが面白いのかなあ~

興味の無いことには理解できないことが多いですよね。
[ 2017/03/09 10:40 ] [ 編集 ]
Σ あっこさんへ
如何なさったのかなあと思っておりましたが
お元気のご様子に安心しました。

Saas-Feeの風の庭のクリスマスローズも
大きくなりすぎていますので株分けしないとと思っています。
鉢植えの株が50-60鉢あるので、これらをどうしようかとも・・・。
[ 2017/03/09 10:43 ] [ 編集 ]
Σ マーガレットさんへ
ありがとうございます。
花を大きく撮って主役を引き立たせるようにしています。
マクロレンズのおかげですね(^_-)-☆
[ 2017/03/09 10:46 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
一般的には12月から3月が花期とされていますね。
Saas-Feeの風のところでは今年になってからですよ、
花が咲いたのは・・・。
[ 2017/03/09 10:48 ] [ 編集 ]
Σ 由乃さんへ
花色・花姿が多岐にわたり、
なかなか興味深いクリスマスローズです。
花屋さんには高価な株もありますが
Saas-Feeの風はとても手を出せません。
[ 2017/03/09 10:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR