花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭でモズを見かけることが多い。

この日は園芸用ラティスの支柱にとまり

尾を頻繁に上げ下げしながらあたりを見回していた。

♂だね。

170202モズ-2

この時期のモズは♂♀別行動でそれぞれの縄張りにいるらしいから

このモズは我が家周辺のボスということなのだろう。


ヘイッ、そこのパパラッチくんっ、無断で撮るなよっ

170202モズ-4

睨まれちゃったよ~


怒って(かな)飛び立った瞬間

170202モズ-5

被写体ブレしている。

撮影データ・・・絞り優先 F6.3 シャッタースピード 1/250  ISO400

シャッタースピード優先に設定していなかった。

野鳥を見ると慌ててカメラを持ち出し、設定を変える間もなくバシャバシャ撮ってしまうから

後になって、ああしておけば好かっただの、こうしておけば好かったと悔やんでばかりいる。


(撮影 2017年02月02日(木))

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします

スポンサーサイト



かわいいですね♪
鳥の撮影は難しいですが、上手に撮れてますね(^^)
コンビニはそれぞれ雰囲気が違います。
[ 2017/02/08 06:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
ヘイッ、パパラッチくんっ、無断で撮るなよっ!
ありゃぁ~~~、怒られちゃったぁ~~~(プッ!)
[ 2017/02/08 07:06 ] [ 編集 ]
もず
お早うございます。

この鳥は、もずでしたか。
先日きておりました。
写真を撮っている間に、
花に、気づかれて、慌てて、逃げていきました。
[ 2017/02/08 07:42 ] [ 編集 ]
おはようございます
綺麗に撮られてますね
良いですね近くで見られて
私は今年はまだ見られません
いるのかな~~~(笑)
[ 2017/02/08 08:21 ] [ 編集 ]
まあ、かわいい!!
いつもモズの到来を待っているに
全然来ません。
撮りたくないヒヨドリばかりです。
でも
これも動きが早すぎて難しいです。

こんなに綺麗に撮れていいですね。
[ 2017/02/08 08:36 ] [ 編集 ]
鳥撮りは難しいですねえ。
庭にも色々な鳥が来ますが・・・
逆光もあり上手く行ったことがないですねえ。
[ 2017/02/08 08:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
いいですね
お客さんが訪問してくれて
睨まれても睨まれても 撮ってしまいますね
[ 2017/02/08 09:44 ] [ 編集 ]
今日は
モズは我が家の庭にも時々飛んできますが
カメラを取ってきて写そうとする頃には
多分飛び去るだろうと思い、写すのを
諦めている情けない爺さんです。
[ 2017/02/08 09:53 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
もずの♂は目の周りが黒いので、目が出難いですが、
綺麗にバッチリ入ってますねd(゚-^*) ナイス♪
鳥は寄って行って撮るのもではなく、寄って来たら撮るものと、
ベルさんは鳥撮り10年目にして、悟りましたよ(゚m゚*)プッ
Saas-Feeの風さんの場合、庭に来てくれたら撮ってますものね。
ゴルフをしてて居たら撮ってたり、追ってまでは撮りませんものねぇ(^_-)-☆
[ 2017/02/08 09:54 ] [ 編集 ]
もず
綺麗に撮れてます


プププ
パパラッチ君に抗議してるように見えてきました
私生活を激写されて飛び立ったのでしょう
[ 2017/02/08 10:01 ] [ 編集 ]
モデルさん
こんにちは。
まぁー、なんてサービス精神旺盛のモズくんでしょう!
こんな良い場所でモデルさんになってくれるとは・・・

撮り鳥は難しいと思うのですが、すっごくきれいに撮影されてますねぇ〜
鳥の目にピンを合わせて、目がきれいに撮れればバッチリ!…なのだとか・・・
ジョウビタキの♂もこのモズの♂もそうですが、
黒い中に黒い目ですから、かなり難易度が高いですよ〜
やっぱりこれは、Saas-Feeの風さんの「腕」ですね!
[ 2017/02/08 10:30 ] [ 編集 ]
こんなに綺麗に撮れたら嬉しいですね。
どれくらい離れたところから撮られたのでしょうか。
もちろん望遠ですね。
[ 2017/02/08 12:56 ] [ 編集 ]
こんにちは~
家に野鳥が来るとは嬉しいものですね。
残念ながら我が家には全然来ません。
[ 2017/02/08 15:06 ] [ 編集 ]
可愛いのに
宇都宮の庭では可愛いのに蛙なんか枝にぶら下げて行ったりするんで、びっくりしました。私目が悪いからよく見えなかったけど、風さんのお写真で見ると、尖って曲がった嘴、鋭い眼光、やっぱり一筋縄じゃいかないやつなんだなって実感しました。
姿は綺麗なのに無粋な大声でぎゃーぎゃーうるさいオナガ、地味でどこにいるのか見つからないような美声の歌い手鶯。なかなか全てがいいとはいかないものですねえ。
[ 2017/02/08 16:49 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
モズ、綺麗に撮れましたね。
中学時代、近所の男の子に「モズの巣っこ」などど
からかわれていたので、私の故郷にもモズはいたと思うのですが、
まだ風さんのブログでしか見たことがありません。

ほんとに目があったようですね。
にらみを利かせた鋭い目つきはきりりとして精悍で
いかにもボスっていう感じですね。
私も一度撮ってみたいです。
[ 2017/02/08 16:53 ] [ 編集 ]
写真
いつもカメラは持ち歩くようにしてますが
あっと思うととりあえずシャッターで
いつもあーって悔やむことばかりです。 わたしも。
[ 2017/02/08 19:47 ] [ 編集 ]
こんばんは
モズは目つきや嘴が鋭く迫力がありますね
我が家にくるモズはカメラを向けると逃げられますよ
[ 2017/02/08 22:00 ] [ 編集 ]
今日は
モズを綺麗に撮られていますね。
飛び立つ瞬間を採るには1/250遅いですね。
鳥撮りには1/1000位に設定しています。
庭に野鳥が来るとは羨ましいです。
[ 2017/02/09 11:57 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ありがとうございます。
咄嗟のことで思うように撮れないことが続きます。
反射神経が好くないのでしょう。
[ 2017/02/09 21:44 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
睨まれた・・・ですね(^_-)-☆
[ 2017/02/09 21:45 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
隣り近所は飼い猫やノラネコが侵入することで臭いとの苦情が多いですよ。
我が家には犬がいるのでネコはまったく寄り付きません。
[ 2017/02/09 21:48 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
モズはそのうちに姿を現すでしょう。
鳴き声のうるさいときがありますよ。
[ 2017/02/09 21:49 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ヒヨドリがカップルでやってきます。
ヒヨドリはメジロを追い払いますが
逆にモズにはヒヨドリが追い払われていますよ。
身体はモズよりヒヨドリのほうが大きいのですけどね。
最近は毎日のようにそんな光景を目にします。
[ 2017/02/09 21:53 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
逆光になるときはスポット測光にすると上手く撮れますよ。
お試しください。
[ 2017/02/09 21:54 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
睨まれても憎めないですからね。
可愛い目をしていますし・・・。
[ 2017/02/09 21:55 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
長逗留するのはヒヨドリくらいで
ほとんどの野鳥はあっという間にいなくなりますね。
今回のモズは僅か一分間の滞在でした。
[ 2017/02/09 21:57 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
露出をもう一段か二段、明るくすれば
目をはっきり出せたのじゃないかなと思いました。
最近は山歩き、里山歩きをしていないので
野鳥に出会う機会が無くなっています。
ハイキングの再開を考えねばと思っていますよ。
[ 2017/02/09 22:00 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
ありがとうございます。
シャープさに欠けています。
もっと好いカメラとレンズが欲しいな。
[ 2017/02/09 22:02 ] [ 編集 ]
Σ みさと64さんへ
ローエンドのカメラに純正ではないサードパーティ製の
ローエンドの望遠ズームレンズをつけています。
マニュアルフォーカスでも甘いところが
オートフォーカスで撮ると更にピントが甘くなるのですよ。
好いカメラとレンズが欲しいのですけどね。

露出をもう一段か二段、明るくすれば
目をもう少しクッキリ出せたかなと思っています。
[ 2017/02/09 22:06 ] [ 編集 ]
Σ マーガレットさんへ
距離はおよそ6メートル、300mm望遠レンズで撮りました。
純正では無くてサードパーティー製のレンズなので
カメラとのオートフォーカス追従が悪いですね。
[ 2017/02/09 22:08 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
野鳥さんたちが庭に遊びに来てくれると好いですね。
その時を待っていましょう。
[ 2017/02/09 22:10 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
庭では一度だけですがモズのはやにえを見つけています。
以前のサイトのブログにアップしたような気がします。
モズはそんなことをしたなんて忘れてしまって
放置したままなんですよね。
面白い習性ですよね。
見ているとモズはヒヨドリを追い払うほど、
キツイ性格のようです。
[ 2017/02/09 22:14 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
そうでしたね、以前に「モズの巣っこ」のことを
記事かコメントに書いておられましたね。
どのような髪だったのか拝見したいですね。

お庭にモズは飛んできませんか。
お近くの素晴らしい公園だったら野鳥が多いように思います。
モズがいるような・・・。

庭に来たモズは先客のヒヨドリを追い払うのですよ。
身体はモズのほうが小さいのにね。
[ 2017/02/09 22:20 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
カワセミもそうですが、
モズも飛翔を撮ることが難しくてね。
慌てるから余計にうまく撮れていません。
[ 2017/02/09 22:21 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
眼は可愛いように思うのですけどね。
くちばしは下向きにとがっていますね。
つつかれると大変だ。
[ 2017/02/09 22:23 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
1/1000に設定したら絞りはどれほどになるのかなあ~。
能力の限界を超えているかも・・・。
でもそれくらいにしないと被写体ブレしますよね。
[ 2017/02/09 22:25 ] [ 編集 ]
にらみ
おぉ、こちらをにらんでいるモズの顔、迫力ありますね。
3枚とも凄くお上手。センスのない私が言うのはちょっとおこがましいですが。
鳥はすぐ逃げてしまうので難しいです。
[ 2017/02/10 16:24 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ありがとうございます。
一分間のモズの滞在でした。
連写連写で撮った中の3点です。
モズはあっちこっちを向いていたのですが
その様子を3点で表現するのは難しいですね。
[ 2017/02/11 21:22 ] [ 編集 ]
>この時期のモズは♂♀別行動でそれぞれの縄張りにいるらしいから

初めまして、初めてのコメントになります。
ちゃんとした決まりとあるんですね、その点全くの無知で。
厳しい世界にひとりで生きている、一匹狼いや、一匹モズさんですね。
でも可愛い鳥ですね、このまま庭にいてくれたらいいのに。
ポチして帰ります。☆彡 また来ますね。
[ 2017/02/18 22:40 ] [ 編集 ]
Σ 滴さんへ
初めまして。
お立ち寄りとコメントをありがとうございます。
毎日のように庭の木にとまるモズです。
縄張りがあるので他のモズは来ないはずですから
いつも同じ雄モズが来ているのでしょう。
いつでしたか、庭の木の枝にモズの“はやにえ”を見つけましたよ。
枝に刺していったことを忘れたのか
長くそのままになっていましたから
取り外して処分しました。

ポチもしてくださり感謝です\(^o^)/
[ 2017/02/19 21:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR