花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


冷え込んできたため室内に取り込んでいたシャコバサボテン四種六鉢

12月11日(日)早朝に白と赤のシャコバサボテンに一番花が咲き
“季節外れ?ハイビスカスが咲いた 季節の花のシャコバサボテンとニホンズイセンも”

その二日後の13日の朝には

純白のシャコバサボテンに一番花が咲いていた。

161213シャコバサボテン
(撮影 2016年12月13日(火))


赤と白のシャコバサボテンの二番花

161215シャコバサボテン
(撮影 2016年12月15日(木))


16日の朝には赤いシャコバサボテンに一番花が咲いていた。

161216シャコバサボテン
(撮影 2016年12月16日(金))

左上の小さな赤い粒状のものは小さな蕾みであり

これが次第に大きく育ち

蕾みとなって開花することになると好いのだけれど

そのように上手くは育たないことが多い。


17日の朝には4鉢目のシャコバサボテンに一番花が咲いていた。

161217シャコバサボテン-1
(撮影 2016年12月17日(土))

花色を白と云っても好いのだが

最上段写真の純白シャコバサボテンとは別株で

こちらの花は純白とはちょっと違った白色をしている。

と同じ株についている蕾み

これを何色と呼べば好いのか・・・

開花すると色が薄くなりのように白色に変わる。

蕾み色のままで咲いていて欲しい気持ちがあるのだけれどね。

161217シャコバサボテン-2
(撮影 2016年12月17日(土))


暖かい日中に開花するように思うのだが

四種のシャコバサボテンの一番花は

いずれも室温の低い早朝には既に開花していた。


これからシャコバサボテンの花が賑やかになってくる。


スポンサーサイト



シャコバサボテン
お早うございます。

いつ見ても、綺麗な色ですね。

こんな花ガ、次々に咲いてきたら、楽しいですね。
[ 2016/12/18 08:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
沢山の種類のシャコサボテンを育てているんですね
花が楽しめる季節良いですね
赤白の花も綺麗ですね。
[ 2016/12/18 08:07 ] [ 編集 ]
シャコバサボテン
シャコバサボテンをきれいにそれもたくさん咲かせていて凄いです。
当方は母がその昔に咲かせていたのですが
今はもう花もなくなって長い年月が経ちました。
[ 2016/12/18 08:14 ] [ 編集 ]
おはようございます
いいですね
オーバー気味に撮る 一段と冴えますね
[ 2016/12/18 08:59 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ウチはもう20年も手入れせずだから、葉が赤くなって、
花も付き難くなってます。
今年はまだ蕾も見えません、去年の春に植え替えたので、
今年こそと思ってましたが、やっぱり元気がありません(^^)
もう買い替えしようかなって思ってます(*^^*)
[ 2016/12/18 09:27 ] [ 編集 ]
お早う御座います。
シャコバサボテンを綺麗に撮られていますね。
以前我が家にも咲いて居ましたが霜にやられて
それ以来植えていません。
初夏に咲くセッコクが一輪咲いています。
[ 2016/12/18 11:09 ] [ 編集 ]
こんにちは~
シャコバサボテンが次々に咲いてきれいですね。
私が育てていたシャコバサボテンは置いていた
場所がエアコンの風が当たって駄目でした。
それで量販店の園芸部に行って買い替えて玄関の
日が当たる場所に置いています。
[ 2016/12/18 14:37 ] [ 編集 ]
寒さに強い
確かに寒い時期に咲くのですから寒さに強いのでしょうが、寒すぎてもダメだし。みんな宇都宮に置いてきてしまいました。今も咲いているかしら?
[ 2016/12/18 18:57 ] [ 編集 ]
4種類もあるのですか。
それは楽しみですね。
葉挿しで増やされたのですか。
我が家は植え替えもせず、
花も遅いです。でもこれは
寒さのせいですね。
[ 2016/12/18 19:06 ] [ 編集 ]
いい色ですねー
これは素晴らしい。
これが花の写真という感じがします。
[ 2016/12/18 21:19 ] [ 編集 ]
おはようございます。
花の色が沢山あっていいですね~
我が家はピンクばかり・・・今花盛りです。
[ 2016/12/19 07:50 ] [ 編集 ]
サボテンの花は美しい
ジャコバサボテンが咲くと、クリスマスですね。
白鳥が連なって飛ぶような、優雅な姿。
どのサボテンの花も、美しい!。
厳しい環境で生き抜くために、精一杯頑張っているんでしょうか?。
[ 2016/12/19 08:54 ] [ 編集 ]
綺麗ですね
白い花は珍しい気もしますが普通にありますか?

我が家も毎年11月になると葉の1番先のを全部取ります
そうしますと小さな蕾が出てきて12月にはツンツンと咲いてきます
ポインセチアとシャコバサボテンがクリスマスの花になってます
[ 2016/12/19 14:36 ] [ 編集 ]
シャコバサボテン、私は育てるの
実は苦手なんです。

お写真がきれいすぎて・・・・・
シャコバサボテンも喜んでいることでしょう。
[ 2016/12/19 16:03 ] [ 編集 ]
きれい
四種六鉢とは凄いです。
珍しい、初めてのがあります。
何でも7,8年で寿命だそうで、その間に増やさないとと聞きました。
それを怠ったため一鉢になってしまった我が家です。
写真が素敵!一眼レフですか?
[ 2016/12/19 18:42 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
シャコバサボテン、綺麗に咲きましたね~♪
写真も素晴らしいぃ~ ですよ~(^0^)V

この時期に咲かせたと言う事は
普段の手入れが良かったのでしょう♪
[ 2016/12/19 18:52 ] [ 編集 ]
こんばんは
我が家にも以前あったような気がしますがいつの間にか
見なくなりました きれいな花ですね
[ 2016/12/19 19:58 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
今はどんどんと花が開いていますよ。
室内でも日当たりする場所に置くようにしています。
[ 2016/12/19 21:38 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
霜にあたらないようにするために
室内に取り込んでいます。
鉢ばかりに占有されて有効スペースが減少していますよ。
[ 2016/12/19 21:40 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
霜を避ければなんとか育つシャコバサボテンです。
三面相さん、チャレンジなさってくださいね。
[ 2016/12/19 21:41 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
花は明るくなくっちゃねってことで
露出オーバーにしています。
[ 2016/12/19 21:43 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
土を入れ替えてみたら・・・?
サボテン類は強いと思いますよ。
それでなんとかなりそうですけど・・・。
ダメもとでトライってのはどうでしょうか・・・
素人考えですけど・・・。
[ 2016/12/19 21:45 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
セッコクが咲いていますか。
我が家のセッコク、どうなったのか・・・。
もう何年も見ていません。
[ 2016/12/19 21:47 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
上手く育って花が咲くと好いですね。
花が咲いたらブログで紹介してくださいね。
[ 2016/12/19 21:48 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
宇都宮のシャコバサボテンが花を咲かせていると好いですね。
霜あたりしていなければなんとか育っていると思うのですけど・・・。
確認する機会を作ってくださると花が喜ぶと思いますよ。
[ 2016/12/19 21:51 ] [ 編集 ]
Σ matsuaraさんへ
葉挿しで増やした株もありますし
鉢植えを買ってきたものもあります。
霜あたりを避けることが一番でしょうかねえ。
4種6鉢ありますが中に咲かない鉢もありますよ。
同じような扱いですのに
咲く鉢と咲かない鉢があるのは
どうしてでしょうね、さっぱりわかりません。
[ 2016/12/19 21:56 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ありがとうございます。
露出オーバーにしています。
花は明るくないとねえと思いましたので・・・。
[ 2016/12/19 21:57 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ピンクのシャコバサボテン・・・欲しいです。
我が家では赤系と白系ではっきりしていて・・・。
淡いピンク色のシャコバサボテンを見たいと思っています。
[ 2016/12/19 21:59 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
仰るように鳥が群れながら飛んでいるように見えますね。
特に白いシャコバサボテンがたくさん咲くと
そんなイメージになります。
[ 2016/12/19 22:02 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
白いシャコバサボテン・・・いやあ、全然判りません・・・。
我が家では普通のシャコバサボテンと思っていました。
珍しい色なのですか、知らなかった・・・。

>葉の1番先のを全部取り・・・<
そうなのですか。
来季は試してみます。
ありがとうございます。
[ 2016/12/19 22:06 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
4種のシャコバサボテンが次々と綺麗に咲きましたね。
名前のごとく、クリスマスに合わせて咲いてくれたようですね。
我が家は依然としてコンペイトウだけしか咲いていません。
外の無加温小屋に置いていますが、そろそろ室内に
取り込もうかと思います。
[ 2016/12/19 22:07 ] [ 編集 ]
Σ デスタントドラムスさんへ
あれえ、そうなのですか。
霜あたりを気を付けるだけと思っていますが・・・。

ありがとうございます。
露出オーバーにしています。
[ 2016/12/19 22:08 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
>7,8年で寿命だそうで<
そうなのですか・・・知りませんでした。
我が家のシャコバサボテンはどうなのだろうかと
振り返っていますが思い出せません。
葉を差して育った株が幾つかあって
その繰り返しのためなのか、
いつも花があるような気になっています。

一眼レフカメラと固定焦点望遠マクロレンズを使っています。
[ 2016/12/19 22:14 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
ありがとうございます。
シャコバサボテンは寒い時期に咲きます。
でも霜にあたるとダメになるので
冬場は室内に取り込んでいます。
[ 2016/12/19 22:16 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
我が家も何度かダメにしています。
霜あたりを防がないとね。
[ 2016/12/19 22:17 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
コンペイトウが最初に咲いたのですね。
これからでしょう、シャコバサボテンが咲くのは。
早目に室内取り込みで暖かい環境になれると咲くのではありませんか。
蕾みの状況は如何でしょうか。
正月に彩りを添えてもらえるとうれしいですね。
[ 2016/12/19 22:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR