花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


青空の広がる絶好の行楽日和になった昨30日

Saas-Feeの風は、こぶっちょさんと三重の山男さんのおふたりに誘われて

御在所岳の紅葉を愉しんできた。


日中のきれいな青空から一転し・・・

夕焼けは何となく不気味な色をしていた。

17時12分

1610301712夕焼け
(撮影 2016年10月30日(日))


スポンサーサイト



おはようございます
ミニオフ会ですか
紅葉狩りいかがでしたか
面白い雲の形の夕景、自然が作り出す芸術ですね。
[ 2016/10/31 07:50 ] [ 編集 ]
これは確かに珍しい雲ですね。
そして異常に不気味に感じます、アハハ
[ 2016/10/31 08:54 ] [ 編集 ]
御在所
紅葉、楽しめましたか?
行きも帰りも歩きで上られたのでしょうか?
横浜は曇りの日が続いていて、なかなかすっきり晴れてくれません。
[ 2016/10/31 10:01 ] [ 編集 ]
夕焼雲
お早うございます。
きのうは、こんな雲が出ていましたか。
この時間は、寝ていました。

御在所は、きれいだったでしょうね。
[ 2016/10/31 10:11 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
昨日はベルさんも夕方の空の色が綺麗だったので、
コンデジでちょい撮りしました、今日は曇って居て寒い(笑)
午後から下り坂です。
明日も天気が悪いので、これから扇風機片付けて、こたつ出しです。
猫が寒がって丸くなって寝てます(=^・^=)
これからは、テレビの前のコタツが、猫と主人の溜まり場になるんです(笑)
[ 2016/10/31 10:27 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
御在所岳の紅葉を楽しまれてきたようで良かったですね。
夕方からお天気が一転し、不気味な空となったようですが、
お天気は下り坂でしょうか?
こちらは一向に晴れず、暖房が欲しいくらいです。
プルメリアの花が綺麗に咲きましたね。

日本酒はお屠蘇代わりにお正月に頂くだけですが、
蔵出し原酒は美味しいのでしょうね。
カキフライやレンコン揚げまで作られて素晴らしい。
形よりも作ると言う気持ちだけでも嬉しいものですよ。
脂がのったブリも美味しそうです。
[ 2016/10/31 14:36 ] [ 編集 ]
夕焼け
確かにちょっと不気味な夕焼けですね。
夕焼けの翌日は天気がいいと言われます。
今日のお天気はいかがでしたか。
御在所岳はいい天気でいい紅葉見物でしたね。
[ 2016/10/31 18:49 ] [ 編集 ]
こんばんは
30日はありがとうございました。
天気も良く秋の山の景色を楽しむことができました。
解散してから一時間ほどで下山いたしました。
武平峠でなかなかタフなコースでした。
楽しい時間ありがとうございました。
時間があえばまた湯の山温泉あたりにでも
行きましょう。
記事投稿いたしました。
[ 2016/10/31 19:10 ] [ 編集 ]
こんばんは
ちょっと見ると火事のようにも見えますね
こぶっちょさんと三重の山男さんは元気でしたか
[ 2016/10/31 22:37 ] [ 編集 ]
私も見ました
私も5時半ごろ湯の山街道川島当たりで見ましたよ
偶然ですね
この写真よりもう少し太陽の光が強い感じでした
主人は「綺麗な夕焼けだなぁ~」って言ってました

雲の位置で見方が全然違いました
[ 2016/11/01 14:42 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
おふたりとは久しぶりに会いました。
相変わらずお元気です。
今年の夏の暑さが続いたためか
昨年と比べるといまひとつってところの紅葉でした。
[ 2016/11/01 20:23 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
夕焼け小焼けのアカトンボですよ。
このあたり、アカトンボが多くてね。
[ 2016/11/01 20:28 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
今年の夏の暑さが長びいたためか
紅葉する前に落葉したのじゃないかというほど
紅葉が一昨年ほどの景観ではなかったですよ。
Saas-Feeの風は往復ともにロープウェイでした。
[ 2016/11/01 20:30 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
風邪のためにお休みになっていましたか。
夕焼けを見てモなかなか写真に撮らなくて
今回は久しぶりの撮影でした。
[ 2016/11/01 20:32 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
急に冷え込むようになりました。
扇風機は数週前に片づけています。
コタツをどうしようかと・・・。
設置すると部屋が狭くなってねえ~。
掃除も面倒になるし・・もう少し経ってからかな。
出すのは寒さに我慢できなくなったころですよ。
[ 2016/11/01 20:34 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
寒くなりました。
早目に雨戸を閉じるので夕焼けがあっても
見ることが少なくなっています。
これから寒さが増すと、いっそう早く雨戸を閉じますから
余計に夕焼けを見ることが減ると思いますよ。

プルメリアの紅い花はあれから開花が進んでいません。
未だに3つの花が咲いているだけです。
どうしたのかな・・・。

夏はビールばかり呑んでいましたが
これからは日本酒になります。
やはり日本酒が一番旨いと思いますよ。
[ 2016/11/01 20:39 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
31日の天気は30日の天気に比べると、好くなかったのですよ。
30日に紅葉を見に行って正解だったと思いました。
今日(11月1日)はさらに悪くなり曇天で、ときどき小雨でしたよ。
[ 2016/11/01 20:42 ] [ 編集 ]
Σ こぶっちょさんへ
愉しい御在所岳紅葉狩りでした。
ありがとうございます。
帰りのロープウェイも乗り込みまでに時間がかかりました。
温泉はグリーンホテルだったのですね。
傍を通って駅に向かっていました。
[ 2016/11/01 20:45 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
おふたりともお元気でしたよ。
おっちゃんは阿下喜温泉以降におふたりには会ってないのかな。
[ 2016/11/01 20:46 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
ご覧になっていましたか。
↑写真の時がピークでした。
次第に黒みがかったエリアが増えて
赤味が減りましたよ。
ほんの数分間のことでしたね。
何枚か撮った写真の中から
ピークの夕焼けを選んでアップしました。
[ 2016/11/01 20:50 ] [ 編集 ]
こんばんは
この辺はくっきりした夕焼けでなく、雲の下でほんのり赤くっていう感じです。日差しがあいまいなのかしら?
[ 2016/11/09 00:07 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
いつもいつも、そのような夕焼けですか。
どうしてなのでしょうね。
雲が厚いのか、ガス層が厚いのか・・・。
でも、そんな夕焼けも好いものでしょう。
[ 2016/11/09 06:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR