花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ひと月前のことになってしまった・・・

9月17日に催された“男の料理教室”では

“秋の野菜季節料理”がテーマだった。

メニュー

鮭じゃが

かぼちゃのソテー シナモン味

焼きなすサラダ

砂肝のアヒージョ



教室から5日後の22日・・・

自宅で“鮭じゃが”を復習した。

その出来上がりはこちら

160922鮭じゃが-出来上がり





“なお先生”のレシピ通りに作る。

材料

生鮭、じゃがいも、タマネギ、ニンジン

160922鮭じゃが-1

じゃがいもとニンジンは小さめの乱切り タマネギはスライス

食べやすい大きさに切った鮭の表裏に薄力粉をまぶす

160922鮭じゃが-2

フライパンにサラダ油を入れて鮭の皮目から焼き、キツネ色になったら裏返して焼く

一旦、フライパンから鮭を取り出ておく

空いたフライパンにじゃがいも、タマネギ、ニンジンを加えて炒め合わせる

160922鮭じゃが-3

出汁と調味料を加え、更に鮭を乗せる

落し蓋をして煮ると出来上がり(最上段写真)


ややこしそうと思っていたが実際に作ってみると意外に簡単


(撮影 2016年09月22日(木) PENTAX MX-1)





復習をした22日の某新聞朝刊にレシピが掲載されていた。

タイトル “秋の和食”

サブタイトル “秋の味覚たっぷりの食卓で家族の「おいしい記憶」を”

メニュー

甘辛サーモンの和風アボガドソース

焼きなすとかぼちゃのおろし和え

焼きこのこのすだち浸し





グッドタイミング

鮭じゃがのために用意した生鮭が残っている。

それを使って

甘辛サーモンの和風アボガドソースを作ってみた。

そのことについては別の機会に~~





9月17日の“男の料理教室”

160917料理教室

鮭じゃが、かぼちゃのソテー シナモン味、焼きナスサラダ、砂肝のアヒージョ

160917料理教室-出来上がり

次回は10月22日(土)

“あんかけ焼きそば”が予定されているのだが

Saas-Feeの風は所用のため残念ながら欠席する。


(撮影 2016年09月17日(土) OLYMPUS XZ-10)


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR