花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


今月のゴルフは“やまびこ”とSaas-Feeの風のふたりで廻る。

コースはいつもの“デイリー信楽カントリー俱楽部”

フロントナインは“甲賀コース” バックナインは“伊賀コース”だ。

気温は11℃・・・

暑がりのSaas-Feeの風でも、さすがにジャンパーを着たね。


もともとスタート予定は8時56分だった。

“やまびこ”がスタッフに

「今日は混んでるの?」とかなんとか訊ねたことがきっかけで

スタート時刻を早くしてもらえることになり

8時20分頃にティーショット

161014信楽ゴルフ-1

前にも後ろにもラウンドするゴルファーのいない

コース貸し切り状態が続く。

ようやく前の組が見えたのは8番ホール

グリーン上にいる男性ふたりと女性ひとりの三人組だった。

161014信楽ゴルフ-2

フロントナインの9番をホールアウトすると10時10分・・・

1時間50分で廻ったことになる。

レストランに顔を出すと一番乗りだ。

ゴルフ場でこんなに早いランチの経験は無いと思う。


おかしいな、前の組の三人組がいないのだ。

レストランのスタッフが「ワン・アンド・ア・ハーフの組がいる」と云うから

ランチを摂らずにスルー(フロント・バックの連続ラウンド)で

バックナインに入ったということだろう。


さてSaas-Feeの風たちはバックナインを10時46分にスタートし

その9番ショートのホールアウトが12時25分・・・

1時間40分弱で廻っている。


前の組を視認できたのは9番ショート

そのグリーン上にいる例の三人組だ。

スルーで廻っている三人組に追いついたというわけだから

如何にSaas-Feeの風たちふたりのラウンドが高速であったことが判る。


風呂に入ると一番風呂・・・

あの三人組はランチを摂っているはずだし

彼ら以外の後続も風呂には全く現れなかった。

161014信楽ゴルフ-3

精算のためフロントに行ったところ

照明は消えておりスタッフはいない。

声をかけても反応無し・・・。

スタッフを探して廻る破目になった。


13時15分にゴルフ場から退場

会社経営者の“やまびこ”は「出社して仕事する」とのこと。

スタートを早くしてくれたスタッフ(プロを目指す研修生のよう)に感謝

予定通りのスタートだとフロントナインを終えてランチを摂っていることだろう。


いやあ、早い早い・・・

“超高速!参勤交代 リターンズ”顔負けのラウンドだったよねえ~。


Saas-Feeの風は2014年製作の“超高速!参勤交代”をテレビ放映で観たが

その続編で2016年製作“超高速!参勤交代 リターンズ”は観ていないのだが・・・。


パッティングの“やまびこ”

161014信楽ゴルフ-4


ランチ  うな重 (うどん付)

161014信楽ゴルフ-ランチ


これまで数十回は利用しているレストラン

壁に芸術作品があるなとは思っていたが

それが石坂浩二さんの作品であることに

この日になって初めて気づいた。

161014信楽ゴルフ-レストラン-1


161014信楽ゴルフ-レストラン-2

作品の右側(写真の枠外)が備品に遮られており見えにくい。

これはちょっと作者に失礼じゃないかと思った次第だ。


161014信楽ゴルフ


(撮影 2016年10月14日(金) OLYMPUS XZ-10)


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR