花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


" 天后宮に中央郵便局に聖母マリア教会・・・歴史ある建築物を巡る"からの続き>


ベトコン基地跡のあった“カンザー”を訪ねた翌日は

空路でカンボジアの“シェムリアップ”に向かう。

空港まで車で30分くらいかかるが10時半頃に着いておれば好いので

比較的時間に余裕がありサイゴン大教会や中央郵便局あたりまで朝の散歩ができた。


宿泊していたホーチミン市のホテル“ノーフォーク”を一旦チェックアウトし

カンボジアからホーチミン市に戻ったときに再度チェックインすることになる。

カンボジアで必要なものだけを持ち、チェックアウトはするのだが

残りの荷物は“ノーフォーク”に預けておき

戻って来たときに使う客室に運んでもらうことになっている。


友人のTDが今回のベトナム・カンボジアの旅の詳細なスケジュールを

現地と日本国内の旅行代理店を通して決めてくれており

荷物ホテル一時保管のことも、その中のひとつの例だ。


彼はホテル“ノーフォーク”内でも、かなり広い客室に居住していて

Saas-Feeの風たちが戻って来たときのために

ここまで三泊した客室よりグレードの高い客室を予約してくれていた。


TDが用意してくれた車でホテルからタンソンニャット国際空港へ

空港では時間にまだ余裕があるのでベトナムマッサージの店に入り

マッサージをしてもらった。

料金・・・幾らだったのかを忘れた

(本文末尾にマッサージ店の写真あり)


ベトナム航空 VN827便  出発 11:40

カンボジア シェムリアップ空港着 12:40


シェムリアップ国際空港(Siem Reap International Airport)

050408シェムリアップ空港-1


050408シェムリアップ空港-234

通関して空港を出たところでホテルからの迎車と

TDが手配してくれていた現地男性ガイドの迎車とに出くわした。

どちらに乗ろうかと迷ったが現地ガイドの車に乗ることにして

ホテルのドライバーには

「ごめんね、せっかく来てもらったけれどあちらの車に乗るよ」

そう云って帰ってもらった。

後で「あ、チップを渡さなかった、悪いことしたなあ~」


男性ガイドは何年か前に日本にいたことがあり

或る程度の日本語会話ができるので

日本人観光客のガイドに登録しているとのことだった。


「一旦チェックインし、休憩後にアンコールワットに案内します」と云う。

全く疲れていないから休憩する必要は無いし

時間が勿体ないと思うが

初めての場所だから彼の云うとおりにする。


ホテルはシェムリアップ空港から車で20分ほどのところにある

“ソフィテル・ロイヤル・アンコール” SOFITEL ROYAL ANGKOR


チェックインして可愛らしい女性に案内され客室へ向かう。

部屋に入るとウェルカム・フルーツが迎えてくれた。

050408ソフィテル-237

しばらくして室内の電話が鳴った。

フロントは「ベトナムから電話です」と云う。

「えっ、ベトナムから

繋いでもらうと友人TDだった。

「クレジットカードをノーフォークのフロントが預かってますよ」

チェックアウトした時の支払いでクレジットカードを使い

それを受け取らずにホテルから出てしまっていたことが判った。

ノーフォークのフロントが困ってTDに連絡をしたのだろう。


「他にクレジットカードを持ってますか」とTD

「持ってますよ」

「じゃあ、そちらでの支払いに困りませんね」

やれやれ、持っていなかったら大変なことになっていたよ



部屋で着替えた後はアンコールワットへ出発まで

ホテル内のあちこちを歩きながら写真を撮っていた。

050408ソフィテル-1456

アンコールワット観光については次回にアップすることにして

今回は“ソフィテル・ロイヤル・アンコール”で撮った写真のみにて・・・。





以下の5点はカンボジア二日目(4月9日)の朝

ホテル敷地を散策中に撮った。

050409ソフィテル-167


050409ソフィテル-2345


駐車場で賑やかな談笑がするので行ってみると

可愛い女性たちが写真を撮っている。

結婚式のようだ

050409ソフィテル結婚式花婿たちと花嫁たち

四人の女性の左から3人目が花嫁 その奥右が花婿

四人の男性の左から3人目が花婿


そして花嫁を撮らせてもらった

若いなあ~~可愛いなあ~~好いなあ~~

050409ソフィテル結婚式花嫁

その場を離れ、再びホテル内を徘徊していると

庭の緑の中で先ほどのカップルが記念写真を撮っていた。

近づくと拙いのでアングルが悪いなと思いながら

遠方から望遠レンズを使って撮った。

050409ソフィテル花婿花嫁

あれから11年5ヶ月が過ぎた。

あのカップルは幸せに暮らしていることだろうな。





カンボジア三日目(4月10日)の朝

ホテルのメインエントランスに並ぶオートバイ・タクシー

050410ソフィテル-1

これに乗って観光も面白かったかも・・・。


“ソフィテル・ロイヤル・アンコール”

緑に囲まれ池やプールもあって

外気温の高い中に涼しさを感じるリゾートホテル・・・

カンボジアの思い出の場所のひとつになった。





カンボジアへのフライトの前に利用したタンソンニャット空港のベトナムマッサージ店

050408タンソンニャット空港マッサージ店

“リラクシング・ラウンジ  フット・スパ”と表示してある。


(撮影 2005年04月08日(金)、09日(土)、10日(日) プリント写真をスキャニング 他にKODAK LS743


ここまでの様子はこちらで

〝ベトナムから届いた絵はがき”

““プチパリ”の面影残るホーチミン市中心部を歩く”

“ホーチミン市の第一夜をベトナム料理とライブ演奏で”

“メコンデルタの町ミトーからメコン川クルーズへ”

“初めてのベトナム寺院そして象耳魚とライスボール”

“市場と三洋電機、カシオ計算機、富士ゼロックスを見た”

“マングローブ森とベトコン基地跡の“カンザー””

" 天后宮に中央郵便局に聖母マリア教会・・・歴史ある建築物を巡る"


スポンサーサイト



一昨年4月カンボジァに行きましたのに
遺跡ばかり撮り、ホテルをアップしていません。
似たホテルには泊まったような、そうでないような・・・
ブログにアップしていなくても、すぐ出せるように
しないといけませんね。何しろ管理が悪くて・・・

きれいな花嫁さんに遭遇されてよかったです。
こういう場面には出会えません。
[ 2016/09/24 08:38 ] [ 編集 ]
おはようございます
のんびりとした光景で良いところですね
よく知ってる方の予約はありがたいですね。
[ 2016/09/24 08:45 ] [ 編集 ]
おはようございます
一昨日の飲みほで、昨日は一日中ダウン!
今朝も残ってますぅ~~~ウ~~~ン(;>_<;)ウ~~~ン
[ 2016/09/24 08:46 ] [ 編集 ]
こんにちは。


アンコールワット、2007年に行きました。
ただ・・こんな良いホテルではなかったですが、食事は毎回美味しく頂きました。
毎日良く歩き・・・すごい岩(石)の中を歩き・・・思い出されます。

花嫁さん、キレイですし、アクセサリーもキレイ!!!
[ 2016/09/24 10:29 ] [ 編集 ]
お早う御座います。
11年前の事を昨日の事のように良く覚えておられますね。
夫婦で海外旅行は行ったことが有りません。
[ 2016/09/24 10:37 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
日付を見たら、娘や孫達を連れて、5泊7日のハワイへ行ってた頃だ(笑)
お互い暑い所で過ごしてたのねぇ~(汗)
それからすぐ後、娘達二人でベトナム・カンボジアへ行ったのです。
この頃鳥撮りしてたら、絶対について行ってたでしょうね(笑)
長女が難病発症後の旅行でしたので、トゥクトゥクに乗ったみたいです(^_^)
[ 2016/09/24 10:47 ] [ 編集 ]
アンコールワットはまだ見ぬ地
アンコールワット行ってみたいです
破壊された時はガッカリしもう見れないなと諦めましたが復活し
今後行きたい所リストNO2です

お美しい花嫁さんですねハッピーな気分になれます
婚礼衣装も美しすぎます
[ 2016/09/24 11:23 ] [ 編集 ]
行ってみたかった
夫が忙しくてホーチンミンとメコンのみ。sンぱくほどうろうろしただけでした。いつも時間に追われた旅で、時間ができたら、動くのがおっくうになりました。残念です。
[ 2016/09/24 21:36 ] [ 編集 ]
奈良では三輪山に登ってきました。
ぬかるんでいたので凄くきつかったです。
[ 2016/09/25 07:43 ] [ 編集 ]
今日は
ソフィテル・ロイヤル・アンコールは
水に囲まれた素敵なホテルですね。
ウェルカム・フルーツも美味しそう!
花嫁さん綺麗ですね!
結婚式衣装やオートバイ・タクシーが面白い。
[ 2016/09/25 14:12 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
今日は私が北海道から帰って初めて晴れました。
たまった家事や、庭の整理などしていましたが、
あっという間に4時を回ってしまいました。

アンコールワットにも行かれたのですね。
素敵なホテルに宿泊されましたね。
美しい花嫁さんにも会えてラッキーでしたね。
花嫁さんの衣装はカンボジアの民族衣装でしょうか。
豪華ですね~・・・。
2004年ですか。まだお若くて良い時に行かれましたね。
私はもう行けるかどうかわかりません。
[ 2016/09/25 16:39 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
何でも手当たり次第に撮っていますから
フィルム時代のアルバムには写真が溢れていますよ。
シェムリアップのホテルは景色が素晴らしかったので
敷地の中を歩き回りました。
[ 2016/09/25 18:43 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
友人がすべての手配をしてくれました。
個人旅行は縛られないので好いですね。
[ 2016/09/25 18:45 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
そろそろセーブした方が好いような・・・
ハハハ、アドバイスする資格はありませんね。
[ 2016/09/25 18:47 ] [ 編集 ]
Σ ヒツジのとっとちゃんさんへ
2007年だとSaas-Feeの風の訪ねた年の二年後ですから
Saas-Feeの風が眺めていた光景と比べても
あまり変わりの無い光景だったのでしょうね。
写真を撮っていますが、食事のことをあまり覚えていないのですよ。
そのうちに料理の写真をアップしますね。
[ 2016/09/25 18:52 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
ハハハ、覚えていることだけをブログにしています。
海外出張以外は夫婦ふたりですよ。
例外はフロリダでのゴルフだけです。
[ 2016/09/25 18:54 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
おやあ、そうだったのですか。
ブログを始める前ですからハワイですれ違っても
お互いを知りませんから素通りですね。
ハワイなら暑くてもカラッとしていますよね。
[ 2016/09/25 18:58 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
アンコールワットだけじゃなくて
アンコールトムやタプロムも好いですよ。
そのうちにブログで紹介しますね。

ぜひお出かけください。
印象に残る遺跡群です。

[ 2016/09/25 19:00 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
飛行機でわずかな時間で着くシェムリアップですから
寄ってこられると好かったですね。
時間に制約があるのでカンボジアまでと云うのは
難しいことだったのでしょう。
[ 2016/09/25 19:03 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
奈良へ行くと連絡貰えれば駆けつけましたのに~~。
[ 2016/09/25 19:04 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
ホテル敷地内が素晴らしい光景ばかりで
カメラを持って歩きまわりましたよ。
そんななかで花嫁さんに出会えて好かったですよ。
結婚式の衣装を知ることができましたしね。
[ 2016/09/25 19:07 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは~。
こちらの今日も好い天気になりましたよ。
朝方にちょっと雲行きが怪しくなりましたが
青空が出て日が照ると暑くなりました。
でも富士山では冠雪が見られたとか・・・。
木曜あたりになると北海道とこちらとでは
最高気温が10℃くらいの差が出るらしいですよ。

シェムリアップのホテルは豪華でした。
後で判ったのですがレストランのメニューには
和食があるそうです。
Saas-Feeの風たちは外食していたので
判らなかったのですよ。

花婿花嫁さんは民族衣装を身につけているのだと
その時点で思っていましたが
そうなのかどうかを確認していません。

アンコールワット遺跡群は素晴らしかったですよ。
12世紀ごろにあれほどの建物があったなんてと
遺跡内を見学しながら驚きました。
できれば訪問なさっては如何でしょうかと思いますよ。
[ 2016/09/25 19:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
17位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR