花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


近鉄四日市駅前に海鮮料理の店がオープンすることを

新聞の折り込みチラシで知った。

7月19日開店の“大庄水産”だ。


地図を確認すると以前に“伊勢庄や”のあった場所だ。

数ヶ月前にそこを通りかかった時に工事をしていたので

あの店はどうなったのかと思っていた。

”伊勢庄や”では3年前に海鮮丼を食べている。

““伊勢庄や”の“新春海鮮丼” 三重県四日市市”


A4サイズのチラシの右下には“海鮮丼500円(税込み)”

“こりゃあ、行かずばなるまい”

チラシ広告

“ランチがお得な2日間”は

19日に開店したあとの21日と22日だというので

22日の開店直前11時25分ごろ店の前に行ってみた。


既に2-3人が引き戸の前に並んでいる。

中を覗くとなんとなんと満席になっているではないか。

待つことと並ぶことの大きらいなSaas-Feeの風は

「ムムムッ、帰ろ、帰ろ~~」

そのとき、店のひとが現れて

「お二階にどうぞ~~」

「あ、二階があるのかあ~~」

二階に上がってみると数人の客が座っているだけでガラガラ状態だ。

160722大庄水産-1


目当ての海鮮丼をオーダーして待つことしばし・・・。

160722大庄水産-2


そのうち次々に客が二階に上がってきて

広い客席もほぼ満席になってしまった。


この時間帯の大概の食事処には

サラリーマン風の働き盛り世代が多く見られるのだが

この店の、この日の90%以上の客はシニア世代だ。

500円海鮮丼のチラシ効果は大きい。


大特価 税込み500円海鮮丼 (アサリの味噌汁付き)

160722大庄水産海鮮丼

マグロ、タイ、イカ、ネギトロ、サーモン、イクラ、ブリ、
(隠れていて写真に入っていないネタあり)

新鮮且つ厚切りのネタが使われているので旨い。

税込み500円海鮮丼が二日間限りとは残念だ。


次回は“名物 ぶっかけ寿司 こぼれ盛り”を味わってみよう~~。


160722大庄水産外観

写真 左上遠方に少しだけ見えている建物は

ジャスコ四日市店跡地に大和ハウスが建設中の

“プレミスト四日市駅前”  (15階建て 全121邸)

駅そば一等地というロケーションの高級分譲マンション

ステータスシンボルとしての購入を勧めるためか

販売価格はかなり高額(一部は億単位)に設定してあるらしい。


(撮影 2016年07月22日(金) PENTAX MX-1)


スポンサーサイト



海鮮どん
見逃してしまいました。

わざわざ行くのもなんですから、今度、ついでの折にでも、寄って見ましょう。
[ 2016/08/11 06:56 ] [ 編集 ]
おはようございます
美味そうですね
私も並ぶのが苦手で
並んでいたら速別な店へ(笑)
良かったですね食べられて、
[ 2016/08/11 08:23 ] [ 編集 ]
おはようございます
朝寝、昼寝、二日酔い、バテバテの毎日
でも、金メダルラッシュに癒されています♪ ♪ ♪(^O^)♪ ♪ ♪
[ 2016/08/11 08:44 ] [ 編集 ]
おはようございます
ダメダメ 朝から目に毒ですよ
500円はいいですね。通常はいくらなのかな
[ 2016/08/11 08:50 ] [ 編集 ]
食えないとよけいに喰いたくなりますねえ。
こちらにも無いかなあ!
[ 2016/08/11 11:05 ] [ 編集 ]
今日は
開店サービス美味しそうな海鮮丼が500円とは
これは食べねばなりませんね!
お蔭様で退院してブログ再開の元気も出て
きましたので、またよろしくお願いします

[ 2016/08/11 15:37 ] [ 編集 ]
チラシの効果
うまそうな海鮮丼のチラシに誘われてシニア世代がぞくぞくとやってきましたか。
安くてうまいには、心が動きますよね。
期待通りの味だったようで幸せですね。
[ 2016/08/11 16:18 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
これは並んででも食べたくなりますね(^^)
ベル家は、海鮮丼大好き家族ですから。
もちろん子供たちの奢りで(^o^)v

こちらにも魚屋さんが出したお店で、海鮮丼1500円とか(ー。ー)
お祝い事でもないと行けませんわ(゚m゚*)プッ
[ 2016/08/11 16:40 ] [ 編集 ]
私も嫌い
待つこと、並ぶことは、私も大嫌い。それ以上人混みが絶えられません。
[ 2016/08/11 19:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
アサリのお味噌汁が付いて、こんなに美味しそうな
海鮮丼が500円とは、年金暮らしのシニアには嬉しいですね。
我が家の近くにも水産会社経営の海鮮料理店さんが
ありますが、ランチでも1000円はします。
このお値段が2日間だけでなく、ずっと続くとなお嬉しいですね。

トラックバックの方法を教えて下さりありがとうございました。
「月下美人が咲いたあ~\(^o^)/ 」の記事に私のブログを
トラックバックしてみましたが、いかがでしょうか?
確認よろしくお願いいたします。

[ 2016/08/11 19:42 ] [ 編集 ]
名鉄岐阜駅に日本海庄やという店がありますが
系列の一つでしょうか。
この写真そっくりで、海鮮丼が700円です。
この値段でも早くいかないと売り切れ御免です。
500円なら、なおさらでしょうね。
[ 2016/08/12 10:26 ] [ 編集 ]
知りませんでした
菰野にはチラシ入りませんから(泣)

開店スペシャルサービスですね…美味しそう
お刺身大好きですから行ってみます
[ 2016/08/12 13:41 ] [ 編集 ]
500円で、これ!
美味しそうですね!
知らなくて残念!
“名物 ぶっかけ寿司 こぼれ盛り”私もこれ行ってみたいです^^
[ 2016/08/12 22:21 ] [ 編集 ]
お早う御座います
ma_kunも並ぶのが嫌いです。
並んで入っても気ぜわしいですからね。
[ 2016/08/13 10:13 ] [ 編集 ]
おいしそう
今晩は。弟君の発熱で2階と下を行ったり来たり。母親がかえってきてヤレヤレで、おなかすいたところにこれ。目の毒です。おいしそう。これで500円だなんていいなあ。
[ 2016/08/13 23:35 ] [ 編集 ]
この海鮮料理は安い!
この海鮮料理が500円ですか?。
これなら、少々遠くても行きますね。
しかし、2日間だけの割引とは、束の間の特価セール。
その後はどうなるんですか?。
多分、数倍の値段になるでしょうね。味次第ですが。
[ 2016/08/17 18:02 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
駅から近いですよ。
どうぞお出かけください。
Saas-Feeの風は先週末の夕方に
帰省してきた家族と一緒に行ってきましたよ。
[ 2016/08/18 09:21 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
そうですよねえ。
並んで待つ時間が勿体ない!
別の店に向かいますよ。
[ 2016/08/18 09:22 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
まさかの3連敗!
情けないねえ~。
ヒットを打てないからなあ~。
[ 2016/08/18 09:24 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
幾らなんでしょうねえ~~。
今のところは判っていません。
先週末に再訪しましたよ。
いっぱい食べてきた、ハハハ。
[ 2016/08/18 09:25 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
“日本海庄や”を経営しているグループです。
高松駅前の“庄や” JR高知駅前の“庄や”がありますよ。
[ 2016/08/18 09:29 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
お元気になられて好かったです。
養生しながらブログをお楽しみくださいね。
こちらこそよろしくお願いします。
[ 2016/08/18 09:31 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
新聞折り込みチラシの効果は凄いですね。
驚きましたよ。
シニア世代は低価格に敏感です。
特に旨いものなら飛びつきますよ。
[ 2016/08/18 09:33 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ウ~~ン、1500円とは・・・
オーダーするかどうかと考えてしまいますよ。
ときどき買っている“丼丸”(どんまる)の500円海鮮丼は
冷凍ものが多いのですよ。
やはり新鮮なネタの海鮮丼を食べたいな。
“大庄水産”の海鮮丼は新鮮で“丼丸”のものよりはるかに旨かった。
[ 2016/08/18 09:38 ] [ 編集 ]
Σ senri32さんへ
Saas-Feeの風も地方に引っ込んでからは
大都会の雑踏がイヤになりました。

列に並んで待ってまで
どんなに旨かろうと食べたいと思わないのですよ。
[ 2016/08/18 09:41 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
いつもレスが遅くなってしまい申し訳なく思っています。
500円海鮮丼はこの期間限りだったようで
先週末に家族と入った時には同じ海鮮丼はメニューに入っていませんでした。
もっとネタの豪華な海鮮丼がありましたが価格が高めでしたね。
その日はいろいろオーダーして食べきれなくて残したものがありましたよ。
持って帰ろうかなと思いましたがやめました。

トラックバックありがとうございました。
この経験で自信がついたことと思います。
これからはどんどんトラックバックできますよ。
[ 2016/08/18 09:47 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
岐阜県内の“庄やグループ”を調べますと
“日本海庄や 新岐阜イクト店”がありました。
この店のことでしょうね。

四日市駅前の“大庄水産”が“庄や”グループですから
“日本海庄や”と同系ですね。

同じ海鮮丼が700円ですか。
Saas-Feeの風は先週末に家族と一緒に大庄水産”を再訪したのですが
同じ海鮮丼には気づきませんでした。
[ 2016/08/18 09:53 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
駅から近いですから女子会(オフ会)に便利だと思いますよ。
近鉄のアピタ側改札を出て、アピタとは反対側に歩いてください。
商店街に入ってすぐ右側にありますよ。
[ 2016/08/18 09:57 ] [ 編集 ]
Σ mintさんへ
メニューにはさまざまな海鮮料理がありますよ。
どれも旨いと思います。
先週末に家族と一緒に行ってきました。
オーダーしすぎて食べきれず・・・
残してしまいました。
持ち帰りたかった~(^^ゞ
[ 2016/08/18 09:59 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
行列のできる店・・・
いやあ、並んでまで食べたくない~~。
旨いのでしょうがねえ。
[ 2016/08/18 10:01 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
大変でしたね。
子どもが発熱すると右往左往したものです。
今は懐かしいことのひとつになってますけどね。
[ 2016/08/18 10:03 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
先週末に家族と一緒に再訪したのですが
その時にはメニューに入っていないと思いました。
でも、どうも見落としていたようで
↑matsubaraさん情報によりますと
700円に設定してあるようです。
次回に行った時に確認しておきます。
[ 2016/08/18 10:06 ] [ 編集 ]
No title
ずいぶんご無沙汰してしまいました。41年ぶりに姑との同居。想定外の事も多く、右往左往して40日。nonki丸。沈没寸前ですが、このような話題に息を吹き返してます(笑)
駐車場の関係もあって、駅前に出向くことが少ないのですが、このようなお値打ちなことがあったのですね。
ぶっかけ寿司。こぼれもり。。。今もこの値段設定であるのかしら・・・主人の耳に入れておきます(笑)
我が家は、もっぱら「丼丸」の500円丼。(今日も友人とのおしゃべり会に買いに行きましたが、臨時休業でした)
[ 2016/08/18 20:32 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
こちらこそご無沙汰しております。
ときどき、のんきさんのブログを覗いて
読み逃げしてますけどね、フフフッ。

どのあたりに移られたのですか。
ブログ上からはSaas-Feeの風には判らなかった・・・。
丼丸まで行かれておられるなら、
そんなにかけ離れた場所ではないような気もするのですけどね。

大庄水産には先週末に家族と一緒に行って
あれこれと食べてきましたよ。
オーダーしすぎて食べきれず、残してきてしまいました。
勿体ないことしたなあ~(>_<)
[ 2016/08/19 09:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR