花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


関西オフ会の翌日と翌々日の二日間は旧クラスメイトたちと

兵庫県の佐用スターリゾートゴルフ倶楽部で2ラウンドをした。

そのラウンド中のコースで鹿を見かけた。


【6月3日】

10時51分

フロントナイン2番ホール レディースティー

1606031051.jpg


10時52分

ティーショットを打ち終わった後で写真撮影のポーズをとる若い女性は

若い男性との二人組でSaas-Feeの風たちの前の組

1606031052.jpg


10時58分

Saas-Feeの風がレギュラーティーで打った後

レディースティーまで降りてくると先ほどの鹿が後方を振り向いている。

1606031058.jpg


13時58分

バックナインのどこかで

1606031358.jpg



          


【6月4日】

13時01分

バックナインのどこか

くつろいでプレイを眺める鹿

1606041301.jpg

Saas-Feeの風たちがこの場所を通過し

グリーン周りでアプローチをしている間に鹿の様子を伺うと

後ろの組のひとりが鹿に近づいていた。

おそらく「危ないからあっちへ行って」ということだろう。

渋々(鹿は立ち上がりラフの端のほうに移動していた。



13時45分

こちらもバックナインだがとは別のホールで

1606041345.jpg


Saas-Feeの風が鹿に近寄ると鹿は走ってカート道の左へ

その場所で草を食む鹿とそれを見ながら球に向かう旧クラスメイトのノブ

1606041347.jpg


写真を撮れなかったが、仔鹿と父母鹿らしき3頭を見たし

左斜面から駆け下ってきたアライグマがカートの直前を左から右へ

そしてフェアウェイを横断して疾走するシーンも見た。


ゴルフコースでは猿を見かけることが多いが

鹿を見たのは初めてのこと。

一度だけだが猪の子どもも見たことがある。

猿も猪も逃げ足が早くてとても写真を撮れないのだが

鹿はゆったりとその場に留まるので写真を撮り易い。


鹿がこんなにゆったりしていると

打球が当たるのではないかと心配になる。

危険ということを鹿は判っていないからねえ。


(撮影 2016年06月03日(金)&04日(土) OLYMPUS XZ-10


スポンサーサイト



おはようございます
鹿は奈良で腹いっぱい会ってきました(笑)

筋肉痛がピークですぅ~~。。(;>_<;)。、。 。。
[ 2016/06/07 06:12 ] [ 編集 ]
鹿がコースにいるとはびっくりですねえ。
しかもあまりにものんびりですね。
我がコースには狸が時々顔を出します。
[ 2016/06/07 08:21 ] [ 編集 ]
素晴らしいコースでシングル!
鹿さんも、「自分の縄張りを人間が犯して、邪魔な」と思っている事でしょう。
農薬入りのゴルフ場の草より、自然に生えている雑草の方が美味しいと思いますが。
最近の農薬は、食べても安全なんでしょう?。
景色を楽しみながらの食事は、鹿さんにとっては、最大の楽しみですかね。
ところで、スコアはどうでしたか?。
この素晴らしいコースなら、シングルかも!。
[ 2016/06/07 08:23 ] [ 編集 ]
おはようございます
長閑ですね、
楽しいプレイを楽しまれてますね
私も一度栃木県のコースで親子連れの鹿を
また、雉もみました、今どきのコースは
緑が綺麗ですね。
[ 2016/06/07 08:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
ゴルフコースに鹿ですか。これは驚きですね
しかたがないかな(失礼)
若い女性が同じ組かと思いました。
[ 2016/06/07 08:50 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
可愛い鹿ですが、気が散って仕方ないですね(笑)
皆さんの成績はどうだったのかしらv-224
お天気は上々で、長閑なゴルフ風景でしたね(^^♪

流石梅雨、雨が降り続いてます、何処へも行けません(^_^;)
[ 2016/06/07 09:13 ] [ 編集 ]
佐用町はローカルなので鹿も現れるのですね。
ナイスタイミングでうまく撮れましたね。
風さま以外でこれを捉えた人はないでしょう。
カメラ持参でよかったですね。

播磨の奥は、イノシシもいるみたいで、関西の時の
友人はシシナベを食べたと言いました。
[ 2016/06/07 09:21 ] [ 編集 ]
いいな~~ぁ
こんな間近で会えるなんて( ^^) _U~~

思いっきり寛いでかわいいっ
ボール当らんように逃げてなっ
[ 2016/06/07 13:53 ] [ 編集 ]
今日は
ゴルフ場に鹿が居るとはビックリです。
ma_kunの知っている佐用は30歳代の頃です。
カミさんの叔父さんに千種川の鮎を御馳走になったことしか
記憶にありません。
[ 2016/06/07 15:22 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ゴルフ場に鹿が現れた時には驚かれたと思います。
鹿がいるとプレーに気が散ってしまわれたのでは
ないでしょうか!
[ 2016/06/07 15:35 ] [ 編集 ]
プレーの途中でま近に現れてびっくりされましたね
鹿さん慌てる風も無くギャラリーしてますね

若い女性…ティーショットの後の写真が今時だわ
打つ度にVのポーズかしら?

我が家地方は猿もアライグマもイノシシも鹿も普通に洗われます
柵の無い動物園見たいです
[ 2016/06/07 15:58 ] [ 編集 ]
Re.
鹿と一緒にラウンドしたようになりましたね。
鹿は全国的に増えすぎて、食害がひどいようです。
里山の至る所で鹿よけの柵を見るようになりました。
[ 2016/06/07 20:12 ] [ 編集 ]
鹿
帰ってまいりました。
また、よろしくお願いします。

鹿は、ギャラリーでしょうか。
鹿と同伴ではありませんでしたね。
鹿が、悪戯したら、しかってください。
[ 2016/06/08 08:02 ] [ 編集 ]
鹿ですか?
こちらのコースでは「イノシシにご注意を!」の看板は立っていました。
兄とニュージャージーのコースで藪から鹿が要るのに驚きました。
沢山鹿がいてはプレイするのも気になるでしょう。
[ 2016/06/08 11:51 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
楽しい経験をされましたね。
野生の鹿を近く見るなんてまず無いですね。
ゴルフに身が入らなかったのでは(笑)。
[ 2016/06/08 18:28 ] [ 編集 ]
自然がいっぱい
彼らが侵入者なのかそれとも…。
トロントの大学のキャンバスではリスがいっぱいちょろちょろしていたし、ニュージャージーの親戚の家ではスカンクのガスに狂い泣きするワンコ見たし、まあ仲良く生きていくのが一番でしょうけれど、怪我しないようにね。
[ 2016/06/09 23:16 ] [ 編集 ]
おはようございます
昨日は区役所の大腸がん・肺がん・胃がん無料検診、大賑わいでした(プッ!)
バリュームを飲んだ後は必ず固まって苦労するのですが、昨日はほんと大量の水で飲んで、今朝はスッキリです(プッ!)
[ 2016/06/11 08:06 ] [ 編集 ]
おはようございます。
奈良のゴルフコースみたいですね!
ゴルフと鹿、両方楽しめるゴルフ場、お得?
でも、やはり鹿にボールが当たらないかと心配で
実力が出し切れないかも、ですね^^
[ 2016/06/11 09:11 ] [ 編集 ]
こんにちは~
慣れた鹿ですね~
いつボールが飛んでくるかわからないのに・・・・
大丈夫なんでしょうか・・・・
[ 2016/06/11 14:48 ] [ 編集 ]
こんばんは
ゴルフ場で鹿は見た事がないです 鹿は捕獲されないと
安心しているのでしょうね やっと連敗脱出 しかし
明日は大谷君 打てるかな?
[ 2016/06/11 19:37 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
奈良の鹿は保護されてる?
このゴルフコースの鹿は野生ですね。
トラ・・・アカンねえ~(+_+)
[ 2016/06/13 11:00 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
コースで野生のタヌキを見たいな。
プレイよりも撮影に熱心なSaas-Feeの風です~(^_-)-☆
[ 2016/06/13 11:01 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
二日目は腰と足が痛くなりフロントナインをリタイアですワ(-_-;)
バックナインは何とか出場できました。
アカンねえ~練習せずにコースに出たってスコアが好いわけないです。
判っているんだけど、練習場には出向かない・・・。
[ 2016/06/13 11:04 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
キジが見られるなんて好いなあ。
クラブ持たず、カメラを持ってコースを走り回りそうです(^_-)-☆
[ 2016/06/13 11:06 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ハハハ、シカたありませんね。
若い女性と一緒?
そんなことしたら不倫疑惑になりますよ(^_-)-☆
[ 2016/06/13 11:08 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
シカに気を取られているのはSaas-Feeの風のみでしょう。
クラブよりもカメラ持ってる時間の方が長かったりしてね。
そのうちに「真面目にヤレ」って云われるかも。
[ 2016/06/13 11:11 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
兵庫県は鹿による農作物の被害に困っていると聞きました。
鹿が増えすぎてるとか。
可愛いですけどね。

ここ数日は東北のクマ騒動が報道されていますね。
共存が難しい。
[ 2016/06/13 11:15 ] [ 編集 ]
Σ ♪デコ♪さんへ
奈良公園にはシカがたくさんいますね。
修学旅行生たちがシカ用のせんべいをシカに食べさせています。
シカに触れることも出来るので人気があるようです。
[ 2016/06/13 11:18 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
1ラウンドの間に何度もシカを見ましたねえ。
写真に撮れなかったケースもあるのでね。
兵庫県にはシカの被害が多いそうです。
[ 2016/06/13 11:20 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
もともとコースの風景に気が散っていますので
シカが出てきても同じレベルのことなのですよ。
[ 2016/06/13 11:22 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
Vサインじゃなく、手のひらを上に向けて「どうぞ」って感じかな(^^♪
彼女の同伴者の若い男性に「シカと遠近をつけて撮ってね」と云って
写真を撮ってもらっているところです。
それを横からSaas-Feeの風が撮っています。
Saas-Feeの風はラウンド中に何度か追いついた時に彼女と言葉を交わしました。
[ 2016/06/13 11:27 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
兵庫県も鹿による農作物の被害に困っているそうです。
食べ物が自然界に減ってきているのか
農作物なら安易に確保できるからなのか。
[ 2016/06/13 11:30 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
事情があってブログを休んでおりました。
再開までにはあと数日かかると思います。

>鹿が、悪戯したら、しかってください<

ハハハ、シカと(確と)判りました。
[ 2016/06/13 11:33 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
沖縄では「ハブに注意」でしたね。
その時はハブを見ませんでしたが
ボールを探す際には困りますね。
諦めてロストボールにしなくては・・・。
[ 2016/06/13 11:35 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
もともとコースの風景に気を取られていますから
ここで鹿が現れても同じことですね(^_-)-☆
当たったら嫌だなとは思いましたけど・・・。
[ 2016/06/13 11:37 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そうそう、トロントにはリスが多かったですねえ。
市の中心部の植え込みや芝生にリスがいました。
駐在員が」病気を媒介する」って云ってました。
[ 2016/06/13 11:40 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
Saas-Feeの風も明日は検診です。
今日は検査食・・・おなかすいたあ~~(+_+)
[ 2016/06/13 11:42 ] [ 編集 ]
Σ mintさんへ
奈良公園の鹿、ヒトに慣れていますが
このゴルフコースの鹿はヒトが近寄ると逃げますね。
ゴルファーを見慣れているはずですけどねえ。
[ 2016/06/13 11:44 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ボールが当ったら大変ですよ~。
どこから飛んでくるかさえも知らないだろうし
その前にボールというものも知らないしねえ。
[ 2016/06/13 11:46 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
アカンかったね、やっぱり・・・。
一回表、三者三振だもんね。
7回3安打・・・これじゃあ勝てん!
[ 2016/06/13 11:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR