花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その4
 M.モンローのボウ滝と バンフ・スプリングス”
からの続き>


カナディアンロッキーを観光した次の日の朝

ホテルの窓からは一面の雪景色が見られ・・・


前の日の夕刻にバンフの街を歩いていると雨が降って来ていた。

それが夜中に雪に変わったのだろう。

960507リムロック-1


このような状態のホテル前からカルガリー空港へ向かう。

960507リムロック前


上段 カルガリー空港

エアカナダ ラピッドエア  バンクーバー行き AC113便 11:15発

960507バンクーバーへ

中段 バンクーバーが見えた・・・

下段 バンクーバー空港  11:30到着 (時差 1時間)


バンクーバーで最初に訪ねたクイーン・エリザベス・パーク

960507クイーンエリザベス公園

バンクーバーのダウンタウンの近く

市中心の高台にあって色とりどりの花が咲いている。

左下写真  手前にカメラを構える男性の像があり

その像はSaas-Feeの風の横に並ぶ三体の像を撮っているのだ。

カメラを構える像と撮ってもらっている像とがセットになっているということ。


Saas-Feeの風も一緒に撮ってもらう


右下写真  この公園では犬を連れていても好いようで

“犬の後始末をしなさい”との表示板


ランチを摂ってからスタンレー・パークへ・・・

こちらもダウンタウンの近くにあり

日比谷公園の25倍くらいの広さがあるという公園


先ず、トーテム・ポール・パーク

先住民による9本のトーテム・ポールが並んでいる。

960507トーテムパーク

そこからは入り江に架かるライオンズ・ゲート・ブリッジが見える
後方はウエスト・バンクーバー


プロスペクト・ポイント

入り江とライオンズ・ゲート・ブリッジの美しい風景を見ることができる。

960507プロスペクトポイントから眺める


アライグマがフェンスに上がってきたので驚いた。

960507アライグマ

フェンスの向こう側を覗くと他に4匹もいるので更にびっくり

ヒトに慣れているようで逃げる様子は無い。


20年前の、このアライグマの写真を編集していると

三年半前に他界した長男が幼いころに

アニメ“あらいぐま ラスカル”(1977年 1月から12月まで)を

毎回、欠かさず見ていたことを思い出す。

おいで きょうもラスカル ぼくのひざへ・・・


このポイントにはチューリップ花壇があった。

960507プロスペクトポイント花



ライオンズ・ゲート・ブリッジ

960507ライオンズゲートブリッジ-2

バンクーバーのダウンタウンとノース・バンクーバーとを結ぶ吊り橋とのこと。

この写真をどこから撮ったのか・・・思い出せない

スタンレー・パークの北端になるとは思うのだけど・・・。


ホテル(ハイアット・リージェンシー)にチェックインした後

バンクーバー市街を散策する。


(撮影 1996年05月07日(火) プリント写真をスキャニング)


<続く>


ここまでの様子はこちらで

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その1”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その2 レイク・ルイーズ”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その3 クロウフット氷河と三つの湖”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その4 M.モンローのボウ滝と バンフ・スプリングス”



スポンサーサイト



おはようございます
若いなぁ~~~(笑)

サミット無事に終わってよかったですね!
Gに2連勝もよかった(プッ!)
[ 2016/05/29 08:00 ] [ 編集 ]
カナダ
北米大陸では、アメリカ、アラスカだけしか通っておりません。

カナダ、メキシコへは、行く機会がありませんでした。
[ 2016/05/29 08:30 ] [ 編集 ]
いつも感心するのは、古いフィルムの写真を
スキャナで取り込まれることです。
まず私は過去の膨大な写真から探せません。
索引を作っておられるのでしょうか。
[ 2016/05/29 10:09 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ベルさんは3日目に、公共バスに乗ってスタンレーパークへ・・・
そして公園に近くのレンタルバイク(チャリ)を借りて、サイクリング
娘と二人数時間で、レンタル代が55ドルぐらいでしたよ(゚〇゚;)
途中で鳥を撮るので、凄く時間が掛かるの(゚m゚*)プッ

途中森の中のビーバーの住む池に行って、暫く鳥と遊びましたよ(^^ゞ
今はホームレスの人が増えたので、寂しい場所には入らないようにと、
気をつけて周りました(*^^*)
特にブランドの、高額のカメラを持ってるのは、宝石を持ってるのと、
同じなんですからって言われました o(*^Ω^*)oウンウン
カメラ用、ロゴ入り首掛けベルトは外し、肩掛けベルトにしました。
[ 2016/05/29 11:06 ] [ 編集 ]
こんにちは
カナダ行ってみたい国です
いやーもっと若い時に行っておけばよかった(笑)
もう国内もやっとかな(笑)
[ 2016/05/29 14:25 ] [ 編集 ]
こんばんは
カナダではアライグマは有害獣になっていないようですね
こちらでは野菜などの被害で有害獣に指定されています
[ 2016/05/29 19:49 ] [ 編集 ]
バンクーバー
ノースバンクーバーのキャピラノ吊り橋に行ったことを思い出しました。
ここでもアライグマに合いましたよ。
カナダにはアライグマが多いのでしょうかね。
かわいい容姿ですが、かなりどう猛らしいですね。
[ 2016/05/29 20:28 ] [ 編集 ]
こんにちは
しまい込んであったカナダ旅行の日程表を見ながら
クイーンズエリザベス公園、スタンレー公園に行ってる・・・
トーテンポール見た・・・
プロスペクトポイント行ってライオンゲートブリッチ見てる
ほとんど忘れてます(苦笑)
[ 2016/05/30 15:25 ] [ 編集 ]
今日は
クイーン・エリザベス・パークやアライグマを見ていると
旅の思い出が甦ってくるでしょう。
Saas-Feeの風さんの旅日記を見ていると
行きたくなりましたがもう無理です。
[ 2016/05/30 16:08 ] [ 編集 ]
アライグマは害獣?
“手前にカメラを構える男性の像があり・・・”この像は、写真に写ってないんですか?。
最近、理解力が落ちて、困っています。
あの可愛い“アライグマ・ラスカル”には、massanの3人の子供も熱中していましたが、最近は、日本でも増えて野菜を食い荒らすので害獣扱いですね。
バンクーバーではペット扱いとは、何が違うんでしょうね。
ライオンズ・ゲート・ブリッジは3車線ですね。結構込んでいるのに。
時間帯によって、上りと下りを変えるんですかね。
私事で恐縮ですが、“仁淀ブルー”をアップしました。お閑な時にご笑覧下さい。
URLは、http://masudams.web.fc2.com/new_picture.html
[ 2016/05/30 18:15 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
3連勝しないと意味が無いのにねえ~。
メッセが気の毒でした。
[ 2016/05/30 22:00 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
メキシコには数時間だけ滞在しましたよ。
ティファナから国境を超えて・・・。
[ 2016/05/30 22:01 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
海外旅行で撮った写真は整理してアルバムに保管しています。
だから直ぐに取り出せますよ。
デジタルカメラになってからはプリントをしていませんので
アルバムは無くてHDDの中にあります。
[ 2016/05/30 22:05 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
時間がたっぷりあればベルさんのような行動ができるのですが
ツアーでしたから制約がありますからねえ。
海外では一眼レフカメラを持ち歩きません。
スイスアルプスの山歩きの時は持ちましたけどね(^_-)-☆
[ 2016/05/30 22:08 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
最近は旅行にかかる費用が安くなっているのでは・・・。
Saas-Feeの風はいろいろ事情があるので
海外へは行けなくなっており残念です。
[ 2016/05/30 22:10 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
そう云われるだろうと予想していましたよ。
可愛いですけどねえ(^_-)-☆
[ 2016/05/30 22:11 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
多いのでしょうね。
〝あらいぐまラスカル”も舞台はカナダだったと思いますよ。
可愛らしいですけどねえ~。
[ 2016/05/30 22:13 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
ハハハ、日本人向けツアーはどこの旅行会社も同じ内容なのでしょうね。
Saas-Feeの風も写真を見てどうにか記憶を甦らせています。
でもどうしても思い出せないことがありますよ。
[ 2016/05/30 22:15 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
断片的には思い出せますが、
なかなか思い出せないことも多いのですよ。
写真を見て、どうにか・・・。

Saas-Feeの風は海外へ出かけることが面倒になってきています。
[ 2016/05/30 22:17 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
そうです、写真には入っていません。
カメラを構える男性の像を入れるのは
ちょっと難しくてねえ。
オリジナル写真にはその男性の左腕の一部、左肩、
左の頭部が辛うじて入っています。
ちょっとした事情で、それらをカット(トリミング)しました。

バンクーバーではアライグマをペット化しているかどうか
知りませんし、わかりません。

そうですね、三車線です。
Saas-Feeの風も、どうなっているのかなと思いましたよ。
これについても知りません・・・現地で聞いていたけど忘れたのかも・・・。

拝見しましたよ~。
さすがですね、川の流れがきれいです。
シャッタースピードはどれくらいでしょうか。
もちろん、絞りとの関係があるのでしょうがね。
[ 2016/05/30 22:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お部屋はこんなふう・・・広かったよ(^^)
今日の野鳥さんです 昨日は、撮った鳥さん達の編集を丸々一日やってました、まだ済んでませんが(笑) 取り敢えず、出来たものからご紹介しようと思います(^^♪ 大韓事故が帰る日でなくて、そして翌日でもなくて良かったε-(´∀`*)ホッ 完全にビンゴの時間帯の事故でし...
[2016/05/29 10:51] 鳥撮り物語
プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR