花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その3 クロウフット氷河と三つの湖”からの続き>


トゥ・ジャック・レイク
Two Jacks Lake

960506カナダ-14

バーミリオン・レイクスとつながっているらしいが詳細は判らない。

奥はマウント・ランドルと思っているのだが・・・。



バスから野生動物が見えた。

960506カナダ-15


ボウ滝
Bow Falls

960506カナダ-16

バンフ スプリングス”(に写真あり)の真下にある。

奥に僅かに見える山裾はカスケイド・マウンテン(Cascade Mountain)であり

バンフの街のバンフ・アヴェニュー正面に見える。(バンフの街の写真)


マリリン・モンローとロバート・ミッチャム主演の映画

“帰らざる河”(River of No Return 1954年)の

ロケに使われたと云われるボウ川の滝だ。


ノーリターン、ノーリターン”と

モンローの気怠く唄う主題歌に魅せられ

Saas-Feeの風は若いころにレコードやCDを買っているし

数年前にはこの映画のDVDも買ってしまった。

160523帰らざる河DVD

筏で川を下っている間にこの滝に差し掛かり

流れに乗って筏が滝を落ちるシーン

160523帰らざる河ボウ滝シーン

(撮影 2016年05月23日(月) OLYMPUS XZ-10)

Saas-Feeの風が現地で撮ったボウ滝の流れとは異なり

圧倒的に水量が多い。

ボウ滝の他の写真を見ても水量が多いから

この流れが普通なのだろう。

また、そうじゃないと“帰らざる河”のクライマックスにならないし・・・。


バンフ・スプリングス サプライズコーナーにて
Banff Springs Hotel

960506カナダ-17

バンフ・スプリングスが最も美しく見える場所とのこと。

バンフ・スプリングスは1888年に建てられ

現在はカナダの文化史跡資産に指定されている。



一旦、リムロック・リゾートに戻りひと休みしてから

ホテルとバンフの街とを結ぶシャトルバスに乗って街に出かけた。


バンフ(Bannf)はカナディアンロッキー最大のリゾートタウンで

街の中心を南北にバンフ・アヴェニューがあって

その周辺にさまざまな店が並んでいる。

大陸横断鉄道のバンフ駅もある。


バンフ・アヴェニューとバッファロー・ストリート

960506バンフ

左上と右下写真の奥はカスケイド・マウンテン

右下はボウ川


土産物店の“北極”で買い物をしたときにもらった袋

バンフ北極

バンフの地図が印刷されている。



表紙がバンフ・スプリングスとボウ川のカナディアンロッキー写真集

カナディアンロッキー写真集

バンフ・スプリングスの左手にはゴルフコースがある。

このようにきれいなところでラウンドしてみたいねえ。


翌7日にはバンクーバーへ向かう。


(撮影 1996年05月06日(月) 写真プリントをスキャニング ほか)


ここまでの様子はこちらで

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その1”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その2 レイク・ルイーズ”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その3 クロウフット氷河と三つの湖”


スポンサーサイト



おはようございます
サミット、無事に進んでますね、
今日はオバマさんが広島。。。
無事、何事もなく終わってほしいですね。。。

2010年6月21日の広島を思い出しました(^O^)♪ ♪ ♪。。。
[ 2016/05/27 08:00 ] [ 編集 ]
懐かしい"帰らざる河”
カナディアンロッキーはスケールが大きいですね。
一度は写真を撮りに行ってみたい。しかし、もう体力がもたないでしょう。
風さんのブログを読みながら、頭がくらくらして来ました。
マリリンモンローの“帰らざる河”は西部劇でしょう?。なのに、カナディアンロッキーですか?。
「撮影 2016年05月23日(月)」とあるのは?。DVDからのコピーの日ですか?。
どうでもいいことですが、気になりだすと気になって・・・ご免なさい。
阪神が、凡プレーで連続惜敗すると、余計いらだっています。
[ 2016/05/27 09:45 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
何故か行った本人は、全くこんな観光をしておらず、
SFの風さんのブログで、へぇ~こんな所なんだぁ~って感じで見ています(笑)
娘の行きたいプランで行動したので、買い物が多かったのよ。
趣味のアイテムを購入する為に行ってるので、合間で鳥を撮るって感じ(^_^)
観光では行かない町や、オリジナルな行動ばかりでした(^_^;)
[ 2016/05/27 10:34 ] [ 編集 ]
さすがカナダ
山も湖も滝もスケールが違います
冬は物凄く寒いんでしょうね

Banff Springs Hotel素敵なホテルですね
1度泊まってみたいもんです…いつか。
[ 2016/05/27 14:30 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
山と湖の風景はどこの国でも素敵ですが、
このように壮大で美しい風景は
カナディアンロッキーならではないでしょうか。

マリリンモンロー、懐かしいですね。
映画は見たことがありませんが、
一時期、洋楽に嵌っていたので、
River of No Return の歌は知っています。

晴れていたら、バンフ・アヴェニューや
バッファロー・ストリートから、もっとはっきりと
カスケイド・マウンテンを見ることが出来たのでしょうね。

お買い物袋や写真集など、丁寧に保存されて
いらっしゃいますね。
[ 2016/05/27 15:25 ] [ 編集 ]
こんばんは
写真の整理や記憶力が素晴らしいですね
一年前に行った事も殆ど忘れていますよ
菅野を崩すチャンスがあったのにあと一本が
出ませんね
[ 2016/05/27 19:59 ] [ 編集 ]
北極点にはあこがれますね。

旅先で写真集を買われたのですね。
私ならすぐ紛失しますが
20年前のものもすぐ出てくるとは・・・
すごい・・・

帰らざる河って懐かしいです。
チャーミングでしたね。
[ 2016/05/27 20:01 ] [ 編集 ]
バンフ
バンフ・スプリングスや町の地図を見ながら
遠い記憶をたどりました。
バンフ駅にも行った記憶があります。
後で、ガイドから大陸横断鉄道ののんびりした運行状況を
聞いたことも思い出しました。
[ 2016/05/27 20:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
カナダ旅行懐かしくなり何か残ってるか探してみると日程表が出てきました
バンフでは 「バンフ スプリングス ホテル」に泊まってました
夕食のとき男性はジャケット着用だったんですが一日カナディアンロッキー観光

ホテルには夕食時間ギリギリに着いたので部屋にも入らずに氷河を歩いた登山靴
そのままの服装でレストランへ(苦笑)
[ 2016/05/27 21:20 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
あれから6年も経つのですね。
早いなあ~。
また集まれると好いですね。
誰か音頭をとってえ~~(^^♪
[ 2016/05/28 10:21 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
アメリカ西部の開拓時代の話ですね。
舞台はアメリカですが
映画のロケをカナダのボウ滝で行なったということですから
特に不思議なことではありませんね。

因みにこの映画の川下りのシーンのロケには
アメリカ国内の川を挙げる人が多いようです。
Saas-Feeの風は事実を知りませんけどね。

撮影日については仰るようにDVDの映像を撮影した日のことです。
[ 2016/05/28 10:25 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
個人旅行は面白いですよ。
時間を気にせず自由に歩けて好きなものを食べて
ショッピングして・・・。
言葉に不自由しながらも現地の人たちと交流できてねえ。
庵ろ事情があってSaas-Feeの風はなかなか海外に出かけられません。
[ 2016/05/28 10:29 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
バンクーバーは札幌より緯度が上ですからねえ。
カナディアンロッキーはさらに上でしょう。
5月でも寒かった。

Banff Springs Hotelに泊まったブロ友が数人も・・・。
好いなあ~。
もう泊まる機会はありません・・・と思います、残念ですけど。
[ 2016/05/28 10:32 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
訪ねた日の天候が悪くて残念でした。
仰るように晴れていたらバンフの街からカスケイド・マウンテンや
サルファー・マウンテンを見ることができたはずですね。
やはり青空の下でバンフやカナディアン・ロッキーを歩きたかったですよ。
5月は天候不順なのかなと思ってました。

マリリン・モンローの映画を集めているのですよ。
DVDを数枚購入しましたしNHKプレミアムで放映されたものを録画しています。
最初にマリリン・モンローに惚れた(適切な表現ではありませんが)映画は
“七年目の浮気”です。
[ 2016/05/28 10:40 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
初完投初完封とは素晴らしい!
いまや藤浪を押しのけてトラのエースになりましたね。
[ 2016/05/28 10:41 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
海外では写真集を購入してきます。
今では取り出してページを開くことはありません。
眺めていると当時のことを思い出しますね。
[ 2016/05/28 10:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
バンフ駅には行きたかったですよ。
ホテルまでのシャトルバスの発車時刻が迫ってくるし
土産店で時間を使ってしまったし
雨が降ってくるし・・・
そんなことで断念しました。
[ 2016/05/28 10:46 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
バンフスプリングスのドレスコード・・・
氷河を歩いた登山靴でも問題無かったのですね。
スイスのホテルでドレスコードがあるというので
持参しましたよ、それなりの衣服を・・・。

Banff Springs Hotelには泊まりたかったなあ。
もうダメですね、行けませんから。
[ 2016/05/28 10:50 ] [ 編集 ]
今日は
素晴らしい雪景色ですね。
帰らざる河のマリリン・モンローは懐かしいですね。
カナダの旅の素敵だったでしょうね。
私には未知の世界で雪景色を堪能させてもらいました。
[ 2016/05/30 15:45 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
“七年目の浮気”のマリリン・モンローが好きで
この映画を録画しましたし
10数年前にはそのシナリオの英和対訳本を購入したのですよ。
マリリン・モンロー出演の映画を集めています。
[ 2016/05/30 21:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR