花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・



報道では26日からの伊勢志摩サミットを控え

日に日に現地の警備が厳重になっているという。


昨24日の朝、犬の散歩に付き合って住宅街から表通りに出ると

幾つもの赤色灯がゆっくり近づいてくるので

パトカーか病院関係の車両と思っていたら

警察の護送車やワンボックスカーなど5台が

交差点信号の手前で徐行する通勤者の車列の間に入っている。

倉敷ナンバーと岡山ナンバーの警察車両だった。


サミット警備応援のために警視庁はじめ各都道府県から伊勢志摩に

多くの警察関係者が派遣されていることが報道されているが

Saas-Feeの風の住むあたりで派遣車両を見たのは初めてだ。


新聞店からは25日から28日まで警備による道路渋滞のために

新聞朝刊の配達が遅れるかもしれないと連絡もあった。


伊勢志摩サミットをいっそう身近に感じるふたつのささやかなできごとだった。




“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その2 レイク・ルイーズ”からの続き>


レイク・ルイーズからボウ・レイクへ向かう途中で見た。

クロウフット氷河
Crowfoot Glacier

960506カナダ-7

1940年以前には氷河が三股状に分かれていたので

その形からカラスの足 クロウフットと名付けられたそうだが

現在は二股(右上ー左  左中ー右中)になっている。



ボウ・レイク
Bow Lake

960506カナダ-8

クロウフット氷河から数分のところにある。

クロウ・フット氷河の融水が作った湖でボウ川の源とのこと。

湖面は氷結し積雪しており徒歩で進める。

960506ボウレイク

バンフからボウ・レイクまで およそ93km

コロンビア大氷原はここから90kmくらい先にあるらしいが

前のページに書いたように観光をキャンセルしバンフに戻ることになる。


Saas-Feeの風が帰国して一週間後に近くの友人がカナディアンロッキーを訪ねた。

その時にはコロンビア大氷原に行けたし雪上車に乗ることもできたと云っていた。

Saas-Feeの風にはアンラッキーなカナディアンロッキー訪問日になったものだ。



ボウ・レイクからバンフへの帰途に寄った見どころを幾つか・・・

バーミリオン・レイクス
Vermilion Lakes

960506カナダ-11

後方の山はマウント・ランドル Mt.Rundle 2948m

山の名は1840年ごろの宣教師ロバート・ランドルに因む。

三つの湖から成るため“レイクス”と複数形になっている。

マウント・ランドルと合わせた景色が美しく

朝焼けが湖面に映り朱色になることからバ-ミリオンと名付けられたとか。

水鳥がたくさんいると聞いていたが

こんな冬景色では水鳥たちも巣に引き籠っているのだろう。


撮り鳥ベルさんはここを訪ねたかな

今ごろはカナダの何処かな それともすでにアメリカ



レイク・ミネワンカ
Lake Minnewanka

960506カナダ-12

バンフから10kmくらい(車で20-30分ほど)のところにある人工湖

冬の景色が素晴らしいという。

この時は5月・・・湖面の氷結が緩み始めていて

そんな湖面と遠くの雪を被る山々との景色も美しいと思った。

湖面の奥行きは30kmだそうだ。


湖の左側

960506カナダ-13





(撮影 1996年05月06日(月) 写真プリントをスキャニング ほか)


<続く>


ここまでの様子はこちらで

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その1”

“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その2 レイク・ルイーズ”


スポンサーサイト



おはようございます
2日の件、青龍君がちょっと時間が早くねぇ!
って、言うんですが。。。

4点差でもヒヤヒヤ!
終盤のイライラが続きますねぇ~~~。。(;>_<;)。、。。。
[ 2016/05/25 06:28 ] [ 編集 ]
おはようございます。
伊勢志摩サミット・・・無事に終わるといいですね~
カナダの首相はほんとかっこいいですね~(笑)
[ 2016/05/25 07:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
此方関東でも我が私鉄駅でも
駅のコインロッカー閉鎖、ゴミ箱も閉鎖です
無事に何事もなく週末をむかえたいですね
カナダ良いですね、もっと若い時に行っておけばよかった(笑)
[ 2016/05/25 08:13 ] [ 編集 ]
サミット
外は、ものものしいでしょうね。
寝たきりなものですから、わかりません。
TVで、見ているだけです。
[ 2016/05/25 08:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
サミット 大変な警備ですね お店が売上減少で困っているとか
沖縄の米軍基地所属の殺人 サミットどころではないですね
[ 2016/05/25 09:10 ] [ 編集 ]
これを見ると行きたくなります~
[ 2016/05/25 11:57 ] [ 編集 ]
おはようございます
伊勢志摩サミットのおかげで三重の名所や風景を見ることが出来いました。
カナディアンロッキーの旅は5月でしたか?
雪景色は素晴らしいですが寒いでしょう。
レイク・ミネワンカ綺麗ですね。

[ 2016/05/25 11:58 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
明日は伊勢志摩サミット。
緊張感が高まっているようですね。
無事に、何事もなく終わると良いですね。

やっぱりカナディアンロッキーは素晴らしい!
秋の紅葉も美しいそうですが、
風さんが行かれた頃も、静かで良いですね。
10年前、お友達から誘われたのですが、
行っておけばよかった。
[ 2016/05/25 17:33 ] [ 編集 ]
こんばんは
伊勢志摩サミット 開催には多くの血税が
使われるんですね 東京都知事の血税の
使い方はせこいですね
[ 2016/05/25 19:58 ] [ 編集 ]
サミット
成果はちゃんと上げてほしいのですが、トラブルなしで終わってほしいですね。
紀伊半島全体が緊張の期間ですよね。
カナダ旅行は私は確か6月だったと思います。
すべて予定通りに回れていい思い出となっています。
[ 2016/05/25 20:28 ] [ 編集 ]
湖の名前
私湖の名前さっぱり覚えていません。雪上車のタイヤの直径が150位上あったのは覚えていますが。夏だったけどここだけはすごい格好して写っていましたっけ。
[ 2016/05/25 22:42 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
中継ぎ、抑えをなんとかして~~(+_+)
昨日は最近に無く得点したけど投手がねえ~。
打撃もあと一本がでない・・・。
[ 2016/05/26 09:21 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
今朝7時前には住宅街をでたところの通りが大渋滞・・・。
普段はそんなことが無いのに二ね。
東名阪道がクローズされていたようです。

カナダ首相よりも彼の奥さまに眼が釘付けです~~(@_@)
[ 2016/05/26 09:24 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
朝から伊勢志摩サミットの映像ばかりが流れていますね。
こちらはローカル放送時間帯もそうですからね。
[ 2016/05/26 09:26 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
大丈夫ですか、快方に向かってますか?
春風邪、夏風邪には注意しないといけませんね。
長引きやすいから・・・。
[ 2016/05/26 09:27 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
商売なさっている皆さんはサミット後を期待していると云ってましたよ。
広告宣伝費をかけなくとも注目度アップですから・・・。
[ 2016/05/26 09:29 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
国内大遠征の三面相さん・・・
カナダにも足を運んでください(^^♪
[ 2016/05/26 09:31 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
連日の伊勢志摩サミット関連報道・・・。
いやでも眼に入りますね。
こちらではローカルニュースでも
全国ネット内容と同じような映像が流れますから
他エリアの皆さんよりも
もっと情報が入ってきますから飽きています。
[ 2016/05/26 09:33 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
こちらでは朝から伊勢志摩サミット一辺倒の映像が流れています。
全国ネットで見た映像をローカルニュースで見ますし
ローカル番組でも伊勢志摩サミットばかりです。

今朝7時前には住宅街を出たところの通りは大渋滞になっていましたよ。
普段は通勤の車が少ない時間帯なのです。
東名阪道がクローズされていたこと後になってテレビニュースで知りました。
その影響でしたね。
このあたりでもそんなことですから伊勢志摩周辺は大変だと思いますよ。

10年前にカナダ行のチャンスがあったのですか。
これからはチャンスを作って・・・お出かけできると好いですね。。
[ 2016/05/26 09:41 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
あかんねえ~~。
中継ぎと抑えをなんとかせんとねえ~。
[ 2016/05/26 09:42 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうですね、パナマ文書、経済、テロ・・・
テーマは尽きないですよ。

6月でしたか。
雪と氷結はどうだったのでしょう。
[ 2016/05/26 09:44 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
そろそろバンフ・スプリングスの出番ですよ。
遠方から見ただけですが凄いホテルですね。
[ 2016/05/26 09:46 ] [ 編集 ]
Canada
ご無沙汰してしまってすみません。
カナダは7年前と8年前に連続して行きました。
2度目はエアカナダの航空券が当たって、カナディアンロッキーをあちこち歩きました。
懐かしいです。
ちょうどトップシーズンの7月だったのでお花もあちこちで咲いて、コロンビア大氷河も
雪上車に乗って行くことができました。
どこをとっても絵になるところばかりで、又行ってみたいです。
バンクーバーも好きですし、今度は東海岸の紅葉もみてみたいです。

[ 2016/05/26 13:13 ] [ 編集 ]
こんばんは~。
Saas-Feeの風さんは世界を旅されていますね、それも健脚とタフなのでこんな厳しいところまで行かれたのですね。
サミットの影響はTVで見るくらいですが、警備は凄いものですね、なにか起これば大変ですから水も漏らさぬ耐性が惹かれたのでしょうね。
30年前くらいに天皇皇后がこちらに来られた時のことを思い出しました、通られるところの道だけが綺麗になりました(笑)。
[ 2016/05/26 22:36 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
二年連続のカナダ行でしたか、うらやましいなあ~~。
しかも航空券が当選したとは、なんてラッキーなのでしょう。
スイスの7月もお花畑がきれいですよ。
カナダでも同じなのですね。
Saas-Feeの風の行った5月は雪でしたからねえ~。
青空のカナディアンロッキーが好かったのにねえ。
紅葉の素晴らしいというメープル街道に行きたいと思っていましたが
結局、行けずに終わりそうです。
いろいろな面で海外旅行が困難になってきています。
[ 2016/05/27 22:41 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
いえいえ、タフだなんてことはまったくありませんよ。
歩くことは好きですけどね。
山歩きができなくてね。

サミットは無事に終わったようです。
今ごろ三重県知事はじめ関係者は、ほっとしていることでしょう。
[ 2016/05/27 22:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR