花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“カナディアンロッキーとバンクーバーの旅 その1”からの続き>

バンフに着いた翌日(5月6日)はバスでカナディアンロッキーへ・・・

プランでは“コロンビア大氷原”まで行くことになっていたのだが

使う道路“アイスフィールドパークウェイ”の状態が悪く

バスの通行ができないということだったのか

或いは雪が多くて雪上車が使えないということだったのか

どちらだったのか覚えていないのだが、ともかくキャンセルとなった。


そのことがホテル出発前に判っていたのか

それとも途中で判って断念したのか

それについてもまったく覚えていない。

雪上車に乗れると思っていたのに~


帰国後に旅行パンフレットから切り抜いたマップが

写真アルバムに挿入してあった。

カナディアンロッキーマップ



キャッスル・マウンテン  標高 2728m
Castle Mountain

960506カナダ-1
(車窓から撮影)

バンフからレイク・ルイーズへとバスが走る間に見えてくる。

19世紀にスコットランドの探検家 ジェームズ・ヘクターが

エディンバラ城のように見えることから命名したとされる。


手前はボウ川(Bow River)

バンフの街なかでも、その流れが見られる。



レイク・ルイーズ
Lake Louise

960506カナダ-2

バンフからレイク・ルイーズまで およそ63km

ビクトリア氷河のある標高3000m級の山々で囲まれたレイク・ルイーズは

カナディアンロッキーの宝石”と称されるほど美しい湖だそうだが

この時の湖面は氷結し、山は雪を被り、空は鉛色・・・

観光写真に見られるエメラルドグリーンの湖面は何処へ~~


“氷が薄い”  “ここは氷じゃなく水が見えている” などの警告板まで・・・

960506カナダ-3-4-5


留守宅へ送った絵葉書

雪のレイク・ルイーズとシャトー・レイク・ルイーズ

レイクルイーズ絵葉書

こんな光景もあるというのに・・・

尤も、絵葉書だからきれいな光景じゃないとね~。

まさか・・・演出(画像加工)されていないよね


シャトー・レイク・ルイーズ
Chateau Lake Louise

960506シャトーレイクルイーズ

湖畔の最高級リゾートホテル・・・外観を眺めただけだ。


これから先、このホテルに宿泊する計画は・・・・

無いっ、残念だけど


(撮影 1996年05月06日(月) 写真プリントをスキャニング ほか)


<続く>


スポンサーサイト



ここが一番行きたい所なんですが・・・
次第に断念に近づいています、トホホ
[ 2016/05/23 09:20 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
風さんのブログでバーチャル旅行を楽しませて頂きました。
カナダは花旅行も素敵だと思いますが、
なんといっても大自然を満喫する旅が良いですね。
“コロンビア大氷原”は残念でしたが、
雪化粧をしたキャッスル・マウンテンや
美しい山々に囲まれたレイク・ルイーズの偉容を
脳裏に刻ませて頂きました。
湖畔の最高級リゾートホテルは人気があるのでしょうね。
[ 2016/05/23 10:34 ] [ 編集 ]
バンフ
カナダ横断の旅も素敵でしょうね。
山の威容が素晴らしいですね。
ここも一度は行きたいところでした。
[ 2016/05/23 14:58 ] [ 編集 ]
羨ましいです
20年前の楽しい思い出ですね。
カナダ行きはなかなか実現難しいです。
私の趣味に合わせてこれまで西方ばかりで
いつかは夫の希望のカナダに向かわないと
年だけ重ねることになります。
[ 2016/05/23 15:00 ] [ 編集 ]
ちゃんと行けました
私の旅行ではこのコースちゃんと行けましたよ。
雪上車にも乗ってきました。
さすがに見事な大氷河でしたね。
納得の景色でした。
[ 2016/05/23 20:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
キャッスル・マウンテン 本当にお城みたいな山ですね 
若かったら登ってみたい山ですね
[ 2016/05/23 23:28 ] [ 編集 ]
こんばんは
1998年9月にカナダに行きました
大氷河に行き 雪上車乗ってきましたよ
[ 2016/05/23 23:30 ] [ 編集 ]
ここも泊まりました
なまえ思いださなかったんですが、シャトー・レイク・ルイーズデシタッケ。バンフー・スプリングスとビクトリア・エンプレス全部泊まる旅行なんて身分不相応なのにそこしか日程があいてなくて清水の舞台から飛び降りちゃったんです。でもサーモンステーキもローストビーフも大きくておお味で食傷気味。最後のビクトリア近辺の日本料理にコンダクターがとってくれたとき中学生だった娘が「お母さん冷奴ってこんなにおいしかったんだ。」「ホーレンソウのおひたしって最高。」って言ったの忘れません。それまでパクパクローストビーフ食べてたんですけどね。夫が急に仕事で行けなくなったので娘を連れて行ったのですが中学生にはもったいなかったですねえ。
[ 2016/05/23 23:33 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
そんなことないですよ。
国内を廻っている三面相さんだからこそ
カナダに行けるはず・・・。
[ 2016/05/24 14:29 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
20年前の写真を取り出しました。
ネガは褪色しているようなので
プリント写真をスキャナーで読み取って
ブログ用にリサイズしました。
きれいな写真ではありませんので
現地の様子を忠実に再現しているとは云えません。
ぜひhiroさんもお出かけになってください。
[ 2016/05/24 14:33 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
横断とは言えないバンクーバーからカルガリー経由のバンフと
そしてカナディアンロッキーですね。
青空の下のレイクルイーズを見たいものです。
もう一度・・・それは無理ですけどねえ。
[ 2016/05/24 14:37 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
赤毛のアンのプリンス・エドワード島にも行ってみたいですね。
Saas-Feeの風は社用でトロントに
そしてこのカナディアンロッキーとバンクーバー
カナダはそれら二度だけになってます。
[ 2016/05/24 14:40 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
好いですねえ。
コロンビア大氷原がカナディアンロッキーの目玉だったのに
残念なことになりましたよ。
もう行けないしねえ。
[ 2016/05/24 14:42 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
おお~~山から戻りましたか。
またよろしくねえ~(^^♪
[ 2016/05/24 14:43 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
えっ、たんたかさんもコロンビア大氷原に・・・。
雪上車体験とは羨ましいなあ~~(^^♪
1998年9月というとSaas-Feeの風の訪問から2年4ヶ月後・・・
紅葉は始まっていましたか?
[ 2016/05/24 14:46 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
何と豪華なホテルばかりを~~。
Saas-Feeの風は外観を見ただけですよ~(^^ゞ
これから続きの中でそのホテルが現れるかも・・・。
どうぞお楽しみに~~。
娘さん、好い体験をなさいましたよねえ。
思い出になっていますよ。
[ 2016/05/24 14:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
52位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR