花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


注文していたハイビスカス二本立ちの鉢植えが宅配便で届いた。

花屋さんから「蕾みの状態でお届けします」と連絡があったのだが

パッケージを開けると既に赤い花が開花している。


おかしいな

「到着して一週間後くらいに開花する」と云われたのに・・・。

花屋さんにはクレームということでなく

「こうだったよ」との連絡をしておくかな。


狭いパッケージの中で花が開いたためか

花弁に傷みが見られるのは残念。

他に幾つも蕾みがあるのでその開花を待とう・・・。


その翌朝、ひとつの花が咲いていた。

160514ハイビスカス-1

上手い具合にバックがトロピカルカラーになったよ。


届いた時には咲いていた赤いハイビスカス

花弁の傷みを避けて花芯を撮ってみた。

蕊にも傷みが見られる。

160514ハイビスカス-2


これから次々に咲くことだろう。


基本的にハイビスカスは一日花だが

このハイビスカスは3-4日は咲いているらしい。

なんでも北欧で開発されたロングライフハイビスカスなのだそうだ。


確かに夕刻になっても萎まず、開いた花姿を見せている。


(撮影 2016年05月14日(土))


スポンサーサイト



おはようございます
文面から風さんの優しさが伝わってきますね。
ハイビスカスの花にロングライフってあるのですか、
少しでも長く咲いていてほしいですね。
[ 2016/05/15 06:45 ] [ 編集 ]
おはようございます
おぉ~~~、ホノルルを思い出すぅ~~~

打てないですねぇ~~~、鳥谷は休養が必要ですね、うぅ~~~ん
[ 2016/05/15 08:03 ] [ 編集 ]
ハイビスカス
芯のほうは、きれいですね。

たしか、沖縄へいったときに、みたことがあります。

色が、いくつかありました。
[ 2016/05/15 08:17 ] [ 編集 ]
おはようございます
ハイビスカスの花、きれいに撮ってもらって
喜んでいるのではないでしょうか
[ 2016/05/15 08:35 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ロングライフのハイビスカス、綺麗な色を選ばれましたね。
配送の段階で花びらが傷んだようですが、ちょっと残念でしたね。
しかし、成長が早いハイビスカスなので、これからどんどん大きくなって
素敵な花をたくさん咲かせると思います。
私は何鉢か育てているのですが、今年の冬、初めて外の無加温ハウス
で管理したところ、葉が全部枯れてしまい、まだ生きているのか
どうかさえもわからない状態です。
室内で管理していた時は冬でも綺麗なお花が咲いたのですが。
早く新芽を見て安心したいものです。

“四日市とんてき”とても美味しそうでした。
[ 2016/05/15 09:21 ] [ 編集 ]
ハワイアンハイビスカス(#^.^#)
綺麗ですね^^

トロピカーナ背景さすがです(*´▽`*)
綺麗な華をいつまでも咲かせておくれ^^
[ 2016/05/15 10:56 ] [ 編集 ]
こんにちは~
きれいな色をしたハイビスカスですね。
まだ園芸店には出ていませんが、もう
夏がきたようですね。
[ 2016/05/15 12:40 ] [ 編集 ]
ハイビスカスは何度か植えましたが枯らしてばかりです。
あざやかな色が何とも魅力的なんですがねえ。
[ 2016/05/15 14:44 ] [ 編集 ]
ハイビスカス
常夏の花は色も鮮やか
フラダンスの音色が花見ていると
聴こえそうです♫
[ 2016/05/15 17:27 ] [ 編集 ]
贅沢で優雅な趣味ですね
庭一面に花が咲いているのに、まだ花屋さんからハイビシスカスを買うんですか?。
贅沢で優雅な趣味ですね。
その内、「この広い野原いっぱい咲く花を、一つ残らず貴方にあげる・・・」なんて言われたら、この上ない幸せなんですが、ちょっと歳が行き過ぎましたか。
甘酸っぱい青年時代(何回か写真を拝見した)が蘇るでしょう。
[ 2016/05/15 17:59 ] [ 編集 ]
今晩は
ハイビスカスの写真素敵です!
お宅には色々の花があるのに、更に花数を増やされのですね。
我が家では一時40鉢程の鉢花がありましたが、家内が
鉢を持ったりするのは小生の腰痛に悪いと捨てだし
今残っているのは梅と紅葉の盆栽2鉢だけになりました。
ハイビスカスの鉢も犠牲になりました。
[ 2016/05/15 20:30 ] [ 編集 ]
花の通販
風さんは花が好きなんですね。
通販で花を買った経験はありません。
ホームセンターで時折衝動買いする程度です。
[ 2016/05/15 20:40 ] [ 編集 ]
こんばんは
果樹の苗をネット通販で買った事は何度か
あります ハイビスカスは沖縄で良く見る
花ですね
[ 2016/05/15 20:44 ] [ 編集 ]
北欧の?
まあ太平洋の真ん中の暖かいところに咲く花だとばかり思っていました。北欧のハイビスカスなんてあるんですか。南国風は変わらないのに不思議な感じがします。
[ 2016/05/15 23:04 ] [ 編集 ]
こんにちは
きれいな色のハイビスカスですね。
我が家のハイビスカス 春先に 外に出したとたんに 寒波!
葉が全滅…もうダメかと思いましたが 何とか最近花が咲き始めて ホッとしています。
いつもきれいな花の写真に うっとりしています(^^♪
[ 2016/05/16 11:38 ] [ 編集 ]
Σ yuusuke-62さんへ
一日だけ咲いている花を一日花と呼びます。
ハイビスカスもその仲間ですが
Saas-Feeの風が購入したハイビスカスは
数日間は咲いているという意味での
ロングライフです。
[ 2016/05/16 15:58 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
そんなことを書くから鳥谷選手が頑張って
ホームランを放ちましたよ\(^o^)/
昨日は大活躍でしたね。
[ 2016/05/16 16:00 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
沖縄では路傍にハイビスカスがたくさん咲いてますね。
あちらのハイビスカスは種類が豊富です。
[ 2016/05/16 16:01 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そうだと好いのですけどね、ハハハ。
[ 2016/05/16 16:05 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
それはご心配なことです。
良かれと思ったことが良くない結果になったようですね。
いつもと異なることをするときにはリスクを伴うようです。
立ち直ってくれると好いですね。

↑一枚目のハイビスカスの花は土曜日と日曜日の二日間は
問題無く咲いていましたが3日目の月曜の朝には萎み始めていました。
もう少し咲いている日数が長いのかと思っておりましたけどねえ。
[ 2016/05/16 16:10 ] [ 編集 ]
Σ ♪デコ♪さんへ
青い空の背景でも好かったのですけど・・・。
次回はそんなハイビスカスの写真を撮ってみましょう。

一日花で終わらないで、看板通りのロングライフということで
数日間は咲いていて欲しいものです。
[ 2016/05/16 16:13 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
花屋さんだったら、そろそろハイビスカスの出回る時節ですけどね。
我が家のハイビスカスは数鉢ありますが
未だ花の咲く気配はありません。
[ 2016/05/16 16:15 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
どうしてでしょうね。
土壌が合わない?
水の遣りすぎ?
[ 2016/05/16 16:16 ] [ 編集 ]
Σ hohsi117さんへ
赤いハイビスカス・・・日野てる子さんを思い出しますよ。
一世を風靡しましたね。
[ 2016/05/16 16:18 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
ハハハ、そうなんですよねえ~。
鉢植えの花は幾つあっても好いものです。
地植えには限度がありますから。

冬場には鉢を室内に取り込むので
実効床面積が狭くなって困るのですよ。
[ 2016/05/16 16:21 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
残念でしたでしょうが致し方なかったということで・・・。
管理が大変ですからね。
我が家も鉢の大きなプルメリアがあり、
鉢を移動させることが大変ですよ。
[ 2016/05/16 16:24 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
宅配便を使って通販の花屋さんから植えの花を
東京の息子たちが送ってくることがあります。
Saas-Feeの風もときどきインターネットで花を買いますよ。
インターネット販売だと送料がかかるので
町の花屋さんからの購入が好いですね。
[ 2016/05/16 16:27 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
沖縄では垣根や街路樹下でハイビスカスを見ますよ。
さすがに沖縄だなと思いました。
[ 2016/05/16 16:29 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
詳細を知りませんが花屋さんのメモには
北欧で開発されたハイビスカスと記されていました。
確かに不思議ですね。
[ 2016/05/16 16:31 ] [ 編集 ]
Σ NANAさんへ
好かったですね、元気回復で・・・。
これから花が次々に咲いてくれることを願っていますよ。

霜に当たらないようにしないと。
我が家では大丈夫と確信が無い限りは室内置きにしています。
前日の天気予報で翌朝の気温を確認しますよ。
室内が狭くなって困ります。
ひと部屋が鉢で占領されますから。
[ 2016/05/16 16:36 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
傷んで届いたのはすこし残念でしたね。
とても綺麗なハイビスカスですね、真夏の太陽、沖縄を思わせる花ではなく、コバルトブルーの海を思い起こす花ですね。
ツボミが咲くたびに嬉しくなりますね。
[ 2016/05/16 18:41 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
背景を青空にしようかとも思ったのですけど
結局はトロピカルカラーになっておりました。
このカラーがSaas-Feeの風は好きですよ。
次々に咲くことを期待していますが
二番花は未だ開かず・・・です。
[ 2016/05/16 21:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR