花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


今は黄色が目立つ庭になっている。


フクジュソウ

160304フクジュソウ

(撮影 2016年03月04日(金))

遅いなあ~

いったい、いつになったら咲くんだろう

そう思っていたらいつの間にか花が咲いていた。

落ち葉に隠れた蕾みに気づかなかったということ。

何かによって喰われた花がある。

160303フクジュソウ

(撮影 2016年03月03日(木))



ヒメリュウキンカ

160304ヒメリュウキンカ

(撮影 2016年03月04日(金))

コボレダネから庭のあちこちで花が咲いている。

思わぬ場所からも芽を出しているので驚くことがある。


ヒヤシンス

160304ヒヤシンス

(撮影 2016年03月04日(金))

最初にピンクが咲き、次いでのクリーム色

現在は白いヒヤシンスも咲いている。

ピンクのヒヤシンスは終わった。


スイセン

160304スイセン

(撮影 2016年03月04日(金))

このスイセンの名は


ラッパスイセン

160310ラッパスイセン

(撮影 2016年03月10日(木))

とで何が違うのってことになるが

テータテートは丈が低く花も小さい。

テータテート

160306テータテート

(撮影 2016年03月06日(日))


160310テータテート

(撮影 2016年03月10日(木))



大杯スイセン

160310大杯咲きスイセン

(撮影 2016年03月10日(木))


スポンサーサイト



こんばんは
春は黄色い花が目立つ季節ですね
我が家のラッパスイセンも見ごろを
迎えていますよ
[ 2016/03/10 19:05 ] [ 編集 ]
黄色い花
春は黄色い花からやってきますね。
我が家の庭も福寿草は終盤ですがサンシュユが見頃になってきました。
[ 2016/03/10 19:11 ] [ 編集 ]
こんばんは
黄色い花から元気をいただきました。
春を感じますね
ニラと間違えてスイセンを出荷し、食中毒を起こしたというニュースがありました。
確かに似ていますね
[ 2016/03/10 20:20 ] [ 編集 ]
はじめまして。
Saas-Feeの風さん はじめまして。

ご訪問有難うございました。
クリスマスローズ素敵な花ですよね。
私もmcnjさんからたくさんいただきました。
この時期ブログも俄然張り切ってます(^0^)。

黄色の福寿草もヒヤシンスも水仙も綺麗に撮られてますね。

花の画像が多いブログですが、またいらしてください。
こちらからもまたお邪魔致しますので、よろしくお願いいたします。

[ 2016/03/10 23:35 ] [ 編集 ]
水仙
あちこちで、咲き始めましたね。
こちらの土手でも、咲いています。
[ 2016/03/10 23:36 ] [ 編集 ]
おはようございます
春ですねぇ~、この時期、これらの花が咲くと胸がキュ!と
今日は、いかちゃんにとっては、

二つの、3.11。。。神妙に鎮魂の日!
[ 2016/03/11 06:09 ] [ 編集 ]
黄色い花達
真っ黄っ黄に咲きそろいましたね。
どの黄色も、春らしげに、鮮やかです。
[ 2016/03/11 08:06 ] [ 編集 ]
黄色万歳!
黄色いお花がいっぱい、いいですねえ。
今年も黄色い色頑張ってほしいです。
[ 2016/03/11 08:38 ] [ 編集 ]
おはようございます
春先の黄色い色合いの花
明るく感じて良い色合いですね。
[ 2016/03/11 09:01 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
我が家も、植えた覚えのないラッパスイセンが、一輪咲きました。
この2~3年、毎年咲いてます(*^^*)
今日のテレビで言ってましたが、スイセンとニラを間違って出荷し、
それを買って食べた方達が、中毒症状が出てるって・・・
怖いですね、ベルさんは多分見分けられると思うけど、
植物に詳しくない人は、ニラだと売られてたら食べちゃいますよね(^_^;)
[ 2016/03/11 09:38 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
フクジュソウは
雪の中から芽を出します♪
北海道では、早春の花ですよ~

ヒメリュウキンカ
北海道では、エゾノリュウキンカと言います♪
[ 2016/03/11 11:39 ] [ 編集 ]
こんにちは~
やっと春らしいお天気になってきましたが外は寒くて
雨が時々振り出しています。
こんな日に黄色いお花が咲いていると元気が出ますね。
[ 2016/03/11 15:06 ] [ 編集 ]
テータテート
黄色い花のパレードですね。
福寿草は庭に花の少ない時期に咲くので植えましょう。
我が家の水仙は20cm以下です。
テータテートでしょう。
水仙は長く咲くので重宝ですね。
[ 2016/03/11 16:38 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
黄色い花のオンパレードですね。
黄色い花を見ていると明るい気持ちになれますね。

福寿草は花も綺麗ですが、葉も素敵ですね。
落ち葉のベットで気持ちよさそうに咲いていますね。
ヒメリュウキンカも愛らしいですね。
我が家でも風さんのお庭のようにどんどん増えてくれると良いのですが…
クリーム色のヒヤシンスは初めて拝見したような気がしますが、
昨年も咲いていたのでしょうね。
我が家ではやっと白が咲き始めました。香りも素敵ですよね。
房咲き水仙、可愛いですね。名前がわかると良いですね。
テータテート、元気が良いですね。
沢山花が咲いていますが、増えたのでしょうか?
[ 2016/03/11 16:39 ] [ 編集 ]
ピントが抜群!。
梅の花の次は、黄色い花々ですか。
花はマクロ、鳥は300mm望遠ズームの開放だそうですが、ピントと後ボケが美しいですね。
massanは、視力の低下のせいか、マニュアルのピント合わせが出来ません。
カメラのオート機能任せで、老化現象をひしひしと感じています。
[ 2016/03/11 17:51 ] [ 編集 ]
こんばんは
春の花が満開ですね
わが家の花たちはまだ雪の下ですよ

ヒレンジャク → キレンジャク 教えていただきありがとうございました
キレンジャクって分かっているのに なぜかヒレンジャクと・・・
あぁ~ついにきたか・・・ガクッ!(笑)
[ 2016/03/11 17:59 ] [ 編集 ]
元気が出る色
暖かそうで、元気が出る色が黄色です。可憐な黄色い花は笑っている子供みたいです。
[ 2016/03/11 22:05 ] [ 編集 ]
もう・・・
ヒメリュウキンカとスイセンだけは同じように
咲いていますが、ヒヤシンスはまだ蕾です。
やはりそちらは早いですね。
[ 2016/03/12 09:09 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
庭のスイセンはますます勢力拡大してます。
黄色ばかりが目立つ庭です。
[ 2016/03/12 10:26 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
サンシュユもあったのですが
事情があって根元から切ってしまいました。
おいときゃよかったなあ~悔やんでいますよ。
[ 2016/03/12 10:28 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そんな事件もありましたね。
間違えやすいのでしょうが
見分けはつきますよねえ。
[ 2016/03/12 10:29 ] [ 編集 ]
Σ あっこさんへ
初めまして。
訪問とコメントをありがとうございます。
花写真主体のサブのブログとして開設しましたが
メインのブログのサイトがサービスを中止したため
サブブログがメインブログになりました。
花写真を採り上げる機会が減っていますが
これからよろしくお願いしますね。
[ 2016/03/12 10:33 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
一度、土手を訪ねたいですねえ。
いろいろな花が咲いていますからね。
3年目のクリスマスローズに咲いた花の写真を撮りましたよ。
[ 2016/03/12 10:35 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
そうでしたね、先輩の件・・・早いものですねえ。
ふたつの3・11、忘れられませんね。
[ 2016/03/12 10:37 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
再訪ありがとうございます。
庭では黄色いスイセンがますます領域を拡大中です。
黄色ばかりが目立つ庭になっていますよ。
[ 2016/03/12 10:38 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
明るい監督・・・チームの雰囲気も好いのでは・・・。
期待しましょう。
今年も応援に行きましょうよ。
[ 2016/03/12 10:40 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
庭は黄色一色・・・甲子園球場ですよ~。
今年は期待できそうです、ハハハ。
[ 2016/03/12 10:41 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
以前にニラとスイセンとを間違えたという報道がありましたが
直近でもあったのですか。
それは知らなかった・・・。
店で売るなんてこと、考えられませんけどねえ。
そんな店、信用できません。
野菜を見分けられないなんてね。
[ 2016/03/12 10:45 ] [ 編集 ]
Σ エゾモモンガさんへ
エゾノリュウキンカ・・・北大の植物園で咲いていました。
よく似ているなあと思いましたよ。
[ 2016/03/12 10:46 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
寒いですねえ、日が当たると暖かいのだけど・・・。
今日は日本晴れ、青空いっぱいの空ですよ。
来週は春本番の陽気だそうです。
[ 2016/03/12 10:49 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
やはりテータテートでしたか。
どんどん増えますよ。
可愛らしいスイセンですね。
[ 2016/03/12 10:50 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
フクジュソウは西の物置きの脇、柿の木の下で咲いています。
柿の落ち葉と他の花々に隠れてしまうので
蕾みがついたことに気づきませんでした。
咲いた花に気づいた時には花弁が食べられていました。

ヒメリュウキンカは増えませんか。
こちらではどんどんと領域を拡大しています。
土壌が合っているのかなあ。

クリーム色のヒヤシンスは昨年も咲いていました。
写真を撮っていたかどうか覚えていませんけれど。
現在は純白と臙脂色のヒヤシンスも咲いています。

テータテートもどんどんと増えていて
咲いた花が庭のあちこちで見られますよ。
[ 2016/03/12 10:59 ] [ 編集 ]
Σ massanさんへ
確かにファインダーを覗きながらピントを合わせ辛くなっていますね。
そこを無理やり根性で合わせていますよ(^^ゞ
オートはどこか信用できないのでねえ。

ホームページを拝見しました。
あちこちで入選してますね。
今度会ったときにそれらの賞金で呑みましょう、フフフ。
[ 2016/03/12 11:03 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
黄色は元気の出る色・・・
今年のタイガースは元気で明るい監督になり
元気な試合運びを見せてくれるはず・・・と思っていますよ。
[ 2016/03/12 11:05 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
ごめんなさい~~。
余計なことを書いてしまたっと悔やんでいました。
編集できるものなら修正をと思いましたよ。
そうですよね、うっかり書き間違ったということでしょう。
ご存知ないわけが無いもの・・・。
失礼しました。
[ 2016/03/12 11:08 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
やはりそちらのほうが寒いということでしょうかね。
ヒヤシンスの花は好い香りがしますね。
最初に咲いたピンクのヒヤシンスは終わってしまい
現在は純白とクリーム色、臙脂色のヒヤシンスが咲いています。
[ 2016/03/12 11:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR