花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


今年も東京・根津の居酒屋“すみれ”でオフ会が開かれる時期になった。

メンバーは水戸のGolfunさん 大阪・高槻の青龍〇段さん Saas-Feeの風

そして彼女に会うために集まると云っても過言ではない若女将のYAKKO(すみれのお嬢)さん 

更に青龍〇段さんの相棒のSさんとガンちゃんの2名が加わる。


2月21日 Saas-Feeの風は名古屋発12時27分の“ひかり”で東京に向かった。


160221富士山


Golfunさんは12時頃に東京に着き

湯島にある“旧岩崎邸庭園”と“湯島天神”に寄って

谷中のB&B“澤の屋”にチェックインすると聞いていたので

Saas-Feeの風は東京に着いてから

先ず“湯島天神”を覗いてみた。

160221湯島天神-1


まつりのイベントで境内は賑わっている。

160221湯島天神-2



160221湯島天神-3


拝殿前には参拝の順番を待つ人たちの長い列がある。

160221湯島天神-4


ちょっと寂しい枝垂れ

160221湯島天神-5


白梅が多いように思える境内

160221湯島天神-6

逆光で上手く撮れないねえ~


どうにか暗い背景で白梅を撮ることができた。

160221湯島天神-7

Golfunさんは何処に~。

30分ほど境内を徘徊してから

旧岩崎邸庭園に向かった。


(撮影 2016年02月21日(日) PENTAX MX-1


<続く>


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



トラックバック
この記事のトラックバックURL

 旅日記 2 湯島天満宮参拝
岩崎邸庭園を見て 湯島天満宮を参拝した。 受験シーズンで合格祈念の絵馬が多く奉納されていた。 南北朝時代の1355年に創建された湯島天神は、亀戸天神、 谷保天満宮と「江戸三大天神」として知られている。 1478年に太田道灌が再興、天神様・菅道道真を奉り...
[2016/02/26 10:07] 茨城から発信します?
プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR