この記事のトラックバックURL
旅日記 1 犬山城登城
ブログ仲間のSaas−Feeの風さんに犬山城見物を誘われた。
「水戸から東京経由で名古屋まで新幹線にて名古屋駅で出迎えます。
名鉄に乗り換えて犬山へ犬山城と城下町を散策して当地宿泊。
翌日は名古屋城、トヨタ博物館などコミュニティバスを
使って見学し名...
犬山まつり
4/5.6は、第374回犬山まつり。5日、東京からのお客様を連れて出かけました。からくり人形を見るのは、高山まつり以来。374年も続いていることに敬服します。13両もの車山(やま)は、からくり人形をポイント地点で披露し巡行。夜には365個の提灯に点灯。電灯かと思いきや...
磯部家住宅
犬山まつりから10日余も過ぎ、高山まつりも既に終わりましたが、もう1つ紹介したいものがあります。犬山市有形文化財・磯部家です。犬山駅と犬山城の間に位置し、山車の通路にあたり、この日は多くの見学者がありました。この通りは、犬山城大手門から名古屋までの重要...
犬山成田山
車を13年ぶりに買い替えましたので、(但し、走行距離50000キロ)ご祈祷を受けるため、犬山市の成田山に行きました。千葉県にある本山成田山新勝寺の名古屋別院。本山の方にはまだ行ったことがありません。上の別院の写真はパンフレットより。階段の中腹に桜の大木があり...
女性に撮って貰えば、素敵な笑顔になったかも(゚m゚*)プッ
春にこの構図で撮ると、桜いっぱいの写真になりますね。
お城探検は楽しいですよね。
人気の犬山城、ウチの主人が行きたそうです。
でも腰が重いのよ(-。ー;)