≪ 京極ふきだし公園・・・余市から湯の川温泉へ 北海道 | HOME | 毛無峠の後は増毛の地酒“国稀”を味わう・・・キロロリゾートにて 北海道 ≫
Author:Saas-Feeの風 ニックネームはスイスの村名に因みますスイスルツェルン旧市街のカペル橋(撮影 2008年07月09日)
ニッカウヰスキー余市蒸留所はNHKの“マッサン”で
一躍脚光を浴び、観光名所になったようですね。
私もこのドラマは見なかったので、風さんのブログで初めて
建物などを拝見しましたが、北海道は行く機会も多いので、
いつかは訪ねてみたいです。
↓
キロロリゾートも行ったことがありませんが、
冬だけでなく、春夏秋冬楽しめそうですね。
お料理も美味しそう。やはり和食が良いですね。
そういえば高校時代に増毛君と言うクラスメートがいましたが、
“ましけ”ではなく“ますも”と読んでしました。
私の夫は若い時はふさふさの髪でしたが、
今は上から見ると、くしのような状態で地肌が見えています。
私も猫っ毛で髪は少ない方なのでふさふさの風さんが羨ましいです。