花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭のシュウメイギク秋明菊)が咲き始めて数週が過ぎ

現在は数ヶ所・数株で白い花が揺れ動くようになっている。


それぞれ数年おきに知人から株分けしてもらったもの。

151005シュウメイギク-1



151005シュウメイギク-2


数年前にはピンクのシュウメイギクも咲いていたことがあったが

現在は白いシュウメイギクのみになっている。


(撮影 2015年10月05日(月))


追記・・・2015年10月06日(火) 16:50

げんかあちゃんさんのコメントの後になったが

逆光(西日)の中で撮った写真を追加した。

151006シュウメイギク

(撮影 2015年10月06日(火) 16:32)

スポンサーサイト



こんにちは

真っ白で可憐なお花ですね
ポピーかと思いました
白は原種でしょうか?原種は強いって言いますから

[ 2015/10/06 16:35 ] [ 編集 ]
花びら
こんばんは。

逆光の写真を見ると花びらに特徴がありますね。
可憐な花だと思います。
[ 2015/10/06 21:26 ] [ 編集 ]
おはようございます。
シュウメイギク・・・いいですよね~
我が家は紅白揃えました。
この時期切り花にして家の中でも楽しんでします。
[ 2015/10/07 07:07 ] [ 編集 ]
こちらも今日はシュウメイギクでした。
こちらはまだ少しですが、たくさん咲いているんですね。
[ 2015/10/07 07:46 ] [ 編集 ]
おはようございます
こちらの散策路でも見られます
ピンクや白など爽やかな秋を感じますね。
[ 2015/10/07 08:22 ] [ 編集 ]
おはようございます
シュウメイギク 色が変わるのですか
知りませんでしたね。
[ 2015/10/07 08:49 ] [ 編集 ]
さすが・・・
とてもよろしいですね~
当然一眼レフですね。

私も風さまの真似をして望遠レンズを
注文しました。200mmまでですが・・・
でも三脚出すこと面倒です。
これではいけませんね~
[ 2015/10/07 09:29 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
秋明菊は菊ってなってるけど、菊の仲間じゃないんですよね(^_^;)
爽やかで、和を感じさせる花で好きです。
でも、撮るのが難しい花ですね(笑)

お天気が良く、今日もまたフィールドへ・・・
写真が溜まる一方です、かと言って雨は要りませんが(^^ゞ
[ 2015/10/07 10:20 ] [ 編集 ]
お早う御座います
シュウメイギクも世話が悪かったのか
何時の間にか無くなってしまいました。
先月、服部緑地都市緑化植物園では一輪だけでした。
パスポートを持っているので出かけてみます。
[ 2015/10/07 10:53 ] [ 編集 ]
シュウメイギク
今年もその時期になったのですね。
我が家も年々衰えて来て、今年は、咲きそうもありません。
また、植え直しです。
[ 2015/10/07 11:10 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
シュウメイギク、綺麗な花ですね。
お花だけ見るとアネモネ・シルベストリスにも
似ているように思います。
母が大好きな花で、5~6年前まではお彼岸の頃に
実家に行くと、沢山の花が咲いていましたが、
数年前から咲かなくなり、自然と絶えてしまいました。
私も7年ぐらい前に貰って、鉢植えにしましたが、
咲いたのは2~3年間だけで、今年は芽も出ませんでした。
[ 2015/10/07 12:38 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
ふんわりとした素敵な質感ですね。
逆光の中で撮ると一層浮き上がるような感じになりますね。
素敵です。
[ 2015/10/07 13:03 ] [ 編集 ]
こんにちは
シュウメイギク きれいですね~♪
我が家にもあったのですが ベランダになじめなかったようです(-_-;)
[ 2015/10/07 13:10 ] [ 編集 ]
女中 キク
SFの風さん
「菊」と云う名の女中 「じょちゅうぎく」なら当家に昔いたので知ってますが
「シュウメイギク」は知りませんです!(プッ!)
花の名前って 難し過ぎて覚えられませんね!
[ 2015/10/07 15:19 ] [ 編集 ]
シュウメイギク
今日は、
秋の日差しを受けて清楚に咲くこの花は
この時季見て居たい花の一つです、
花びらが透き通って白さが際立ちます。
[ 2015/10/07 16:33 ] [ 編集 ]
透過光
逆光の方がメリハリがありますね。
[ 2015/10/07 18:54 ] [ 編集 ]
こんばんは
純白にイエローのシュウメイギク きれいですね
もうトラはCSに出ない方がスッキリしますね
[ 2015/10/07 19:09 ] [ 編集 ]
今晩は
シュウメイギクは綺麗で上品な花ですね。
これまでに見たことのない形をした菊に
不思議だと思いましたがキンポウゲ科ですね。
[ 2015/10/07 20:54 ] [ 編集 ]
おはようございます
秋ですねぇ~~

100%ないとおもっていたのに、広島どうしたのかな???
でも、負け越しで。。。ルールがおかしいなぁ~~~
[ 2015/10/08 06:16 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
キンポウゲ科アネモネ属の花ですね。
白花種の他には桃花種と紅花種があります。
白い花は原種なのでしょうかねえ。
近所のお宅ではピンク色のシュウメイギクが咲いています。
株分けしてもらおうかな(^^♪
[ 2015/10/08 09:40 ] [ 編集 ]
Σ ichanさんへ
西日がもっと傾いて夕陽になってから
その逆光で撮りたいのですが
なかなかそんなチャンスがありません。
白い花弁がほんのりと赤く染まる様子を見たいな。
[ 2015/10/08 09:42 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
双方の花を育てておらるとは羨ましいです。
近くのお宅の庭にピンクのシュウメイギクが咲いていて
我が家からその花が見えるのですよ。
株分けして欲しいなと思っていますが・・・。
[ 2015/10/08 09:44 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
ハハハ、同じ題材でしたね。
トラは他力でCS出場・・・
無様なゲームにならないよう願ってますがね(-_-;)
[ 2015/10/08 09:45 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
ちょうど花期ですね。
あちこちで見られますね。
ピンク色の花が欲しい~~。
[ 2015/10/08 09:47 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
いえいえ、色違いの花があるということです。
白花種の他に紅花種と桃花種があります。
[ 2015/10/08 09:48 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
最近はカメラ機種を書き添えていますが
それはコンパクトデジタルカメラのみのことで
一眼レフカメラを使って撮った写真には機種名を書き添えていません。
このことはSaas-Feeの風のメモとしてのこと・・・
どのカメラで撮ったのかを後日に判るようにしたいと思ったからのことです。

200mmを入手なさって、これからの撮影の幅が広がりましたね。
[ 2015/10/08 09:52 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
キンポウゲ科アネモネ属のシュウメイギクで
中国と日本が原産地ですね。
キクに似ていることからその名がついたと推測できますね。
ジャパニーズアネモネとも呼ばれるそうですよ。
[ 2015/10/08 09:55 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
庭にあって、いつの間にか消えてしまう花が幾種もあります。
土壌が合わないのでしょうかねえ。
[ 2015/10/08 09:57 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
消える花が多いですよ。
土壌が合わないのでしょうかねえ。
地植えのクリスマスローズはどんどんと増えますよ。
戴いたタネから育っている鉢植えのクリスマスローズ
鉢を大きくする必要はありますか。
[ 2015/10/08 10:00 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
キンポウゲ科アネモネ属のシュウメイギクですから
アネモネによく似ているのでしょうね。
ジャパニーズアネモネとも呼ばれるとか。

ご実家のシュウメイギクは残念でしたね。
我が家のピンクの花は株分けしてもらってから
数年後には無くなりましたが
土壌が合わなかったのかなと思っています。
ご実家では何年も咲いていたようですから
土壌は合っていたようですね。

hiroさん栽培の花でも2,3年咲いた後に消える花があるのですか。
いつもきれいに咲かせておられて感服するばかりです。
[ 2015/10/08 10:06 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
夕陽の当たる白いシュウメイギクを逆光で撮ってみたい。
どんな花弁の色になるのか楽しみです。
なかなかそんな機会が無いのですけどね。
[ 2015/10/08 10:08 ] [ 編集 ]
Σ NANAさんへ
それは残念なことでしたね。
またチャレンジなさってみたら如何でしょう。
夏から秋の花・・・季節の移り行く時期に咲きますね。
[ 2015/10/08 10:10 ] [ 編集 ]
Σ 湘南ジージさんへ
ハハハ、面白いなあ~湘南ジージさんは・・・。
女中?除虫?
キクさんは番町皿屋敷でしたかね。
[ 2015/10/08 10:13 ] [ 編集 ]
Σ hohsi117さんへ
夏から秋へと季節が移る期間に咲いていますね。
アカトンボの舞と白いシュウメイギクの揺れとが
時の流れを忘れさせてくれます。
[ 2015/10/08 10:16 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
もっと逆光で撮ってみましょうかねえ。
白トビしてしまいそうですけどね。
[ 2015/10/08 10:17 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
他力でCS出場しますが
相手は今季9勝16敗のジャイアンツ・・・
無様な試合だけはしてくれるなよっ!
[ 2015/10/08 10:19 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
キンポウゲ科アネモネ属のシュウメイギクですね。
アネモネに似ていて菊にも似ている・・・。
ジャパニーズアネモネとも呼ばれるそうです。
[ 2015/10/08 10:20 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
昨日は広島が勝つに決まってると思っていましたよ。
ところが中日が完封したと聞きびっくりです。
CSで無様な試合だけはしてくれるなよ、トラよ~~。
[ 2015/10/08 10:22 ] [ 編集 ]
こんにちは~
秋明菊がきれいに咲いていますね。
私も秋明菊を植えていますが、今年は
全く花は咲かず葉っぱばかり増えました。
[ 2015/10/08 12:12 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
今日もたくさん咲いていますよ。
現在の庭では最も目立っている花です。
蓮の花さんのシュウメイギクが
来年はいっぱいの花で賑わうと好いですね。
[ 2015/10/08 12:15 ] [ 編集 ]
コメント
お早うございます、

アも深まり良い季節になりましたね、
綺麗なショウメイギク花初めて見せて頂きました、
有難うございます。
[ 2015/10/10 09:29 ] [ 編集 ]
Σ 田舎者さんへ
現在の庭では目立って咲いているシュウメイギクです。
ピンク色の花も欲しいのですよ。
近所のお宅で株分けしてもらおうかな。
昨夜の雨が止み、今朝はガスがかかっていましたよ。
そちら、南勢は如何ですか。
[ 2015/10/11 10:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR