花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


9月25日から27日にかけては全国規模のスーパーマーケットが

9月26日と27日には地場のスーパーマーケットが

それぞれ北海道フェアをしていたので

ふたつの店で海鮮弁当を買ってみた。


こちらが地場スーパーマーケットの

石狩鮨(税抜き 880円)と海鮮ちらし弁当(税抜き 973円)

150927北海道フェアIGK
(撮影 2015年09月27日(日) PENTAX MX-1

掲示によると石狩鮨は新千歳空港の空弁

海鮮ちらし弁当は札幌駅の駅弁とのこと。


石狩鮨のパッケージ写真と実物との色の鮮やかさの違いが気になるが

“写真はイメージです”ということなのだろう。



“かに、さけ、水だこ、ほたて、いくら”の海鮮ちらし弁当

価格アップにつながるだろうが

もう少しネタを厚く、大きくして欲しいものだ。

何しろ酢飯が見えているくらいだから・・・。



こちらは全国規模スーパーマーケットの

北海道海鮮丼(税抜き 698円)

かに、いくら、さけ、がごめ昆布、するめいか、あまえび

150925北海道フェアMV
(撮影 2015年09月25日(金) PENTAX MX-1

ふた折を買ったから判ったようなものだが

一方の弁当には“するめいか”が無いのだ。

全国規模の店でもこのような初歩的ミスがあるとはね。


スポンサーサイト



空弁!
こんにちは

帰省の折は 羽田で 空弁買ったものです、
困るのは 母が好き嫌いが多くて 選ぶ私も 大変です、

いつもありがとうございます、たか 
 
[ 2015/10/04 16:31 ] [ 編集 ]
ショック
北海道海鮮丼の方蓋開けたらちょっとショック。。。
烏賊入れ忘れ?
彩りは綺麗なんですがね~

私も先日「赤福の朔日餅」食べようとしたら、大きさが全然違っていました(泣)
[ 2015/10/04 17:24 ] [ 編集 ]
気が付かない
駅弁好きで、デパートなどでやっているとついつい買ってしまいます。あまり考えて食べていないので、今度は中身をよ~く見て看板の偽りや抜け落ちはないかチェックしなくちゃ。
[ 2015/10/04 23:57 ] [ 編集 ]
写真を見るとどれも美味そうですねえ。
どれもこれも美味そうに見えてどれを買うか迷っていけません、アハハ
[ 2015/10/05 06:35 ] [ 編集 ]
食い物の恨みは
恐ろしいと言いますね。
一生恨んでしまいます。
全国チェーン店も、顧客を失います。
要注意です。
[ 2015/10/05 07:38 ] [ 編集 ]
美味そう
おはようございます
美味そうな弁当ですね
最近この手の弁当は食べてません(笑)
[ 2015/10/05 08:30 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
悔しいなぁ~ウチも時々あるけど、お店の時は言いますね(笑)
でも最近の若い店員さんは、謝りませんね。
○○が入ってませんが・・・と言うと、「はい、ただいまお入れして来ます。」
って、それ以前に「申し訳ありません」でしょうよ(-゛-メ)
それで「お待たせしました~」で終わりですから(-。ー;)
[ 2015/10/05 10:08 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
どの弁当も欠点が見えてしまいましたね。
最後に痛烈なパンチを受けましたね(笑)、ひどいものですね。
[ 2015/10/05 17:13 ] [ 編集 ]
ありゃー
せっかくの海鮮丼残念ですね。
でも、ひとつだけだったら判らなかったですね。
昨日は私もスーパーのフェアーでお弁当を買ってきました。
釧路の海鮮丼と日本橋たいめいけんのヒレカツサンド、
うまかったですよ。
[ 2015/10/05 19:00 ] [ 編集 ]
今晩は
問題はあった様ですが、さすが北海道の
海鮮弁当は美味しそうですね。
当地のデパートで北海道食品展をやって
いたと思いますから、買ってきて食べたく
なりました。
[ 2015/10/05 20:06 ] [ 編集 ]
今晩は
珍しいことですね。
見た感じではスルメイカを故意に入れなかったのか?
忘れたのでしょうか?
店で食べるのが一番ですね。
[ 2015/10/05 20:10 ] [ 編集 ]
こんばんは
昔は電車での出張が多かったので良く駅弁を食べました
富山の鱒寿司 横川の峠の釜めしを初めて食べた時は
感激しましたが今は何処でも食べれますね
[ 2015/10/05 20:27 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
石狩鮨も海鮮ちらし弁当もとても美味しく
見えますが、よく見るとネタが薄いですね。
もっとたっぷりのせて欲しかったですね。
大手スーパーの北海道海鮮丼、おっしゃるように
一方の弁当には“するめいか”がありませんね。
二つ買わなければ分かりませんでしたね。
ネタをただ並べるだけだと思うのですが、
仕事は丁寧にしてほしいですね。
[ 2015/10/05 23:42 ] [ 編集 ]
おはようございます
ひゃぁ~~~~~~、うまそうぅ~~、ヨダレが・・・
寒さを感じるようになりましたね。。。暑い夏で疲れた身体、体調も戻ってきました
ほっとしています
[ 2015/10/06 06:25 ] [ 編集 ]
おはようございます
北海道展、デパートで開催するとどこも大勢の人が
ヒューマンも弁当を買ってきますね
[ 2015/10/06 08:55 ] [ 編集 ]
Σ たかちゃんさんへ
旅に出ると駅弁・空弁を買ってしまいますよ。
それも旅の楽しみのひとつです。
好き嫌いが無いのでどれでもOKなのですよ~(^^♪
[ 2015/10/06 13:18 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
ふた折買わなかったら気づかなかったと思いますよ。

赤福の朔日餅・・・
何年も前には毎月知人から届いていました(もちろん費用は支払いました)が
そんも知人が転居してからはあまり入手できなくなりました。
懐かしいです。
大きさが異なるのは手づくりだから?
[ 2015/10/06 13:22 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
駅弁や空弁、旅に出ると買いますね。
駅弁大会や各都道府県の物産展に出会うと駅弁を探しますしね。
そんな時にも「どうして駅弁大好きなんだろ」って思ってしまいます。
[ 2015/10/06 13:24 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
あれも食べたい、これも食べたい・・・になりますが
懐具合からひと品、ふた品が限界ですよ。
胃袋限界は三品くらいかな(笑)
[ 2015/10/06 13:26 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
こういうことでも「代替品を持って来い!」なんてクレーマーがいるかも・・・。
まあ、イカの一切れくらいでガチャガチャ言うことも無いかって達観です。
[ 2015/10/06 13:29 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
見かけると買うので年に何度も味わっておりますよ。
旅に出るたときの楽しみのひとつでもあります。
[ 2015/10/06 13:30 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
「こういうことがあったから注意してね」って店に電話しましたよ。
「申し訳ありません、代わりの品をお届けします」
そんな対応でした。
「いえ、それには及びません」と太っ腹なところを見せました(笑)
実は空腹だったし、来てもらったりすると応対が面倒なのでね。
[ 2015/10/06 13:35 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
不満ばかり書きましたが、内容は美味しかったのですよ。
食レポにならなくて拙かったですねえ~(-_-;)
[ 2015/10/06 13:37 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
美味しかったことでしょう。
たいめいけんのシェフはテレビ出演が多いですね。
顔の黒いシェフですよね。

釧路の海鮮丼には目が無くて・・・(^^♪
[ 2015/10/06 13:40 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
お帰りなさいいい~~。
またよろしくお願いしますね。
百貨店の北海道物産展は店内が大混雑するので
あまり出かけません、
行くまでの道路も大渋滞するのですよ~(>_<)
[ 2015/10/06 13:42 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
おそらくミスしたのでしょう。
ふた折を買わなければ気付かなかったと思いますよ。
イカが大好きなんですけどねえ~残念!
[ 2015/10/06 13:44 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
そのふた品は何度も味わいましたね。
たしかにそこへ行かなくても入手できるようになっています。
珍しくなくなってね(^^ゞ
[ 2015/10/06 13:46 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
やはり駅弁・空弁だけのことはあり
ボリューム感に乏しい海鮮ですよ。
やはり、その土地の名物店でボリュームたっぷりの海鮮丼がベストでしょう。
でもそれを味わうには旅に出ねばなりませんね。
仕方なしとあきらめてフェア・物産展めぐりで駅弁・空弁や海鮮弁当を入手しますよ。

ついうっかり入れ忘れたのでしょうね。
何かに気を取られていた後だったのかも・・・。
[ 2015/10/06 13:50 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
なんだか急に寒くなりましたよ。
今日はベストを着こんで外出しました。
[ 2015/10/06 13:52 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
北海道物産展は毎回のように大入りですね。
北海道へはなかなか行けないけれど
駅前の百貨店には20分もかからずに行けますから・・・(^^♪
[ 2015/10/06 13:54 ] [ 編集 ]
私も・・・
http://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/s/%C0%D0%BC%ED%F2%BF

こちらにアップしていますが、石狩鮨は旅先で出ました。
バス移動の時の弁当でした。
とても美味しかったです。
北海道にハマる人の気持ちも分かります。
[ 2015/10/07 09:23 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
石狩鮨を拝見しました。
イクラが入っていて豪華ですよ。
北海道の海鮮はさすがに美味しいですね。
北海道フェアでは駅弁や空弁、海鮮丼に目が釘づけになります。
[ 2015/10/08 09:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
25位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR