花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


前口上

5月下旬から記事の末尾に<コメント欄を閉じています>表示をしている。

旅行中なのか病に倒れたのか・・・

いえいえ、実は梅雨入り前の休眠中・・・

作り溜めしておいた記事を予約にて更新している。


北海道シリーズはウトロに入ったところで中断しているし

上高地ハイキングは急襲の猿をアップしただけで開店休業状態だし

出番待ちが幾件もあるのに「どうすんだよ~~どうすんだっ」


4-5日後に休眠から目覚めるはずなので

暫時、お待ち下され~~

                    


花の写真を撮る中で見かけたアゲハアマガエルを~~

2枚しか無いけれど・・・


シレネフクロナデシコ)のアゲハ

150430アゲハ
(撮影 2015年04月30日(木))

昨年(2014年)5月にもシレネアゲハを撮っている

“シレネ フクロナデシコ”

アゲハとモンシロチョウはたびたびやって来るのだが

アオスジアゲハは滅多に来ない。

ときどきやって来るクロアゲハは動きが早く

上手く撮ることができないのだ。

最も多く見かけるのはヒョウモンチョウだ。



キンギアナムアマガエル

150506キンギアナムとカエル
(撮影 2015年05月06日(水))

4月下旬に撮ったキンギアナムの花はこちらで

“キンギアナム”


花に集まる虫を狙っているのかねえ。

夏になると門灯に貼りついているところを見かける。


厚木からこちらに来たころの夏の夜には

何匹ものアマガエルが居間の網戸の外側に見られたものだ。


灯りに誘われて来る小虫が網戸に付くので

アマガエルはそれを狙うのだ。


開発が進みアマガエルが少なくなったのか

いつごろからだろうか、そんな状態にはならなくなっている。


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR